室内に手作りの ターザンブランコ・・
ここは、うちの野生児達のふるさと・・・ころりん村幼児園です。東京 あきる野市、菅生学園のふもとにある 無認可の小さな小さな園ですが、
子供たちの中に とても大きな土台を作ってくれた場所なのです。
最初・・ようち園に入れることを考え始めた頃、どうしても入れたい!と思えるところに出会えず・・もう自分で面倒見て、山村留学にでも行こうかな・・などと考えだしていた頃。
福生市の児童館で、1冊の本に出会いました。
それが、私ところりん との出会いです。
早速、夫と見学に行き、トタン屋根にぼろ園舎、砂の園庭を、はだしで駆け回る子供たちに、「ここだ!」と思いました。
なにより、教室に張ってあった 子供たちの絵が、色使いが鮮やかで、のびのびとしていて・・感動した事を覚えています。
今週火曜日から土曜日まで、夏期保育でした。
ころりんは、卒園児にも その期間解放してくれるため・・
子供たちは行きたがっていたのですが・・
なにせ今は、チャリ生活・・ 諦めてもらっていました。
ところが。
最終日の土曜日。
1号の ゴルフのための送迎に、夫が車を貸してくれたのです!(雨降って感謝!)
保育時間は終わっていましたが、快く迎えてくださり、2号はなつかしの ターザンブランコで 満面の笑顔を見せていました。
3号ちびまるこも、「私も乗りたい〜〜」と
しつこくわめいていましたが、二人は無視・・
しばらくして、、どうせできないよ・・と言われながら、代わってもらいましたが・・
すぐに、ごろん!と ひっくり返ってしまいました!(笑)
そのうち、3号もお世話になるかな。
このターザンブランコに。
そして・・このぼろ園舎に・・・
ころりん村幼児園
* 園庭解放日 9月17日(水)
9:30〜11:00
・・・どなたでも、保護者同伴できてください。
ありのままの ころりんが 体験できます!
*入園説明会 9月27日(土)
10:00〜12:00
・・・お子さん連れでもokです。
しつけに迷ってる お母さん方・・・
うちの子、扱いにくいなあ・・と悩んでおられる方。
この子、このままで大丈夫かな・・と心配しておられる方!
ぜひ、行ってみてください。
子育てワークショップや セミナーなどもやっています!
ころりん村幼児園↑クリック!