『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2013/12/04 11:46:00|おでかけ
TDL30周年&クリスマス!
 夏休み、                          
               つわりのせいで行けなかったディズニーランド!

家族5人でのお出かけは これが最後かな。というわけで行ってきました、TDL30周年&クリスマスシーズン!いつもより 30分はやくうちを出たおかげで 渋滞につかまらず、2時間前には着けました!入口ゲートで8台目!やったね!チケットも最初に買えて、開園を待ちます!

             

 中はいつも通り・・素敵なクリスマスデコレーション!大きなツリーがお出迎え!
 我が家のモデルコースは 園を左回りに進むのが定番ですが
 今回は 30周年を記念して スターツアーズが開園以来のリニューアル。3月に来たときは乗れなかった というわけで・・・
 
右回りに回ることに!子供たちとサイヤ人は ファストパスを取りに走り、そのあと朝一のすいてるうちにスターツアーズに乗っていました!
 中には 残念ながら私は入れないので聞いた感想ですが・・・以前と比べて全然よかった!って。
 ただ、サイヤ人は 3Dになっていることが ちょっと目が疲れるって言ってました。
 子供たちは結局、1日いて 5~6回は乗ったみたいだけど・・・(笑)

   あまりのかわいさに買ってしまった リトル・グ
リーンメンのおやつ。期間限定なのかな?今だけかな?
おもちのような生地に、中に3種類の味のクリーム入り。
3号には 受け入れられなかったけど、大人はおいしかったよ!
シンデレラ城前のメイン広場で売ってました♪

              

   クリスマスのパレードのフロートもかわいかったです!
     
        サンタも Merry Christmas!!!!!!

 妊娠8か月の私は 乗り物に乗れないので、パレードとお茶と食事で過ごした1日でした。
 この間、1号と2号は 乗り物に乗りまくっていました!お昼ごはんも自分たちで適当にすませるというので、サイヤ人と私と3号は、いつも通り食事をする「クリスタルパレス」の前のベンチでパレード鑑賞。
パレードが終わったらさっそく お昼ごはん。11時半前にはレストランに入ることが並ばない秘訣!
 というわけで・・・すんなりレストランに入り、
30周年記念とクリスマスホリデーのメニューを堪能
 デザートはあんまり食べなかったけど、面白かったのは ツリー型のクッキーがあって
 それにデコれるように、チョコペンとか アラザンとか準備してあって
 カップルたちが楽しそうに デコってました~(笑)
 サイヤ人が、「やる??」って冗談交じりに言ってたけど そこまで悪乗り?はできなかった!
 ふつうに 好きなものを おいしくいただきました!えびの高騰はここにも影響していて
  定番メニューの 「ヤムウンセン」が いままでエビたっぷりだったのが、ちょびっとになってた(笑)!!!!    この日の一番は みそ仕立てのクラムチャウダー!おいしかった~~!
               
   

 そうこうしている間に あまりの嬉しさで寝不足気味だった1号が
 気持ち悪くなりダウン・・・(笑)
 でも まだ遊ぶというので 私のスマホを貸し・・・サイヤ人と二人のんびりお茶していることろへ・・・1号からの電話。私のスマホを落として 今、落し物センターにいる、と。

 あちゃ~。やっぱり落としたか。

 誰のスマホを1号に貸すか、って話になったとき、サイヤ人が自分のは絶対ダメ!だって言って 結局私のになったんだけど・・・
 「怒るなよ」って サイヤ人にたしなめられながら センターに向かった。

 そこには うなだれた1号。具合も悪いので ダブルパンチ・・・

 詳しく聞くと・・・3人でスペースマウンテンに並んだものの
やっぱり具合が悪くて一人 ベンチに腰かけて待っていることにしたらしい。
 その間に 落としてしまったらしく・・・1時間くらい経っているとのこと。
 ディズニーランドだからなあ。たぶん、出てくるはず。 そう思いながら・・・
出てこなかったら・・ショックだなあ。まあ、金額的にも損失だけど、
写真とか画像が・・・あぁあ~~~・・・

 まあ、自宅のカギもなくしてしまう1号だから 仕方ないといえば仕方ないんだけど。

 でもね、ああ、かみさまありがと~!出てきました!スマホちゃん。よかったぁ~~!

 その後、しばらく私と一緒にゆっくり休憩した1号は、
復活して園内に消えてゆきました・・・

 私は、というと
 8か月のデカ腹と一緒に ゆっくり散歩したり お茶飲んだり、ここならではの人間観察を楽しんだりしていました!
 今回の収穫は・・・

*黒ずくめのスーツ8人衆!革靴に黒いネクタイ、ばちっと決めた彼らは
すごく目立ってた!一人は、リトルグリーンメンのでっかい被り物をしてて
2人はビジネスカバンを持ち・・・この御一行様は・・・どちらへ?どちらから??

*1人はティガー、1人はサリーの着ぐるみのようなつなぎの服を着たカップル。
リーゼントでばっちり固めた髪型の男性同士で、指を絡ませて私の前を歩いてた
あまり見慣れない光景に・・・肝っ玉でっかい私もさすがにビックリ!!
二人は 落し物センターまで一緒でした。アップでお顔、拝見したけど・・・
もしかしたら、、、日本人じゃないのかな?、、、うんと、イメージとしたら韓流イケメン

*髪型から洋服、背格好まで一緒の美女カップル。髪の毛の色まで一緒。
ブーツも上着もTシャツも!ディズニーランドでは、お揃いの格好してる
女の子たちをたくさん見かけるけど。この二人は最強でした!(笑)

*極めつけは  ピンクとグレーの豹柄の帽子?とレッグウォーマーをはいた女性。
たぶん、本人はアリスにでてくるチェシェねこのつもりなのかな?とにかくすごい
ショッキングピンクですごい目立っていて、振り返ったお顔を拝見!
60才は超えていらっしゃるような おばあちゃんで、しかもターキーにかぶりついて
いらっしゃいました!!

   あは!やっぱりここは 夢の国!!!!!!!!!!!!!


              
シンデレラ城は30周年&クリスマスバージョンにおめかし!!

                夜のエレクトリカルパレードは いつも通り、シンデレラ城の脇の橋のたもとに陣取り、ベストポジションで!
  何度見ても 感動~~!今回は3号も、パレードの間、遊んでるって言ってたけど・・この時は戻ってきてくれました。中年のおじさんとおばさんになった夫婦2人で見るのは、ちょっと気恥ずかしいと思っていたのでよかった!
  3号のおかげで みんなの名前を呼び、たくさんのキャストにピンポイントで手を振ってもらった!特に、いつもゼペットじいさんは サービスジェスチャーをしてくれる(笑)

 そのあとはサイヤ人と2人、のんびり ジャングルクルーズのナイト版に初めて乗ったり
 夜の園内の雰囲気を楽しみながら、ベストポジションからの 花火。

                                                 ミッキー型の花火を撮ったけどうまく写っていなくて 残念。
 「この花火、何回みただろうね~」って話しながら・・・思いめぐらし・・・30周年だけど、もう2人で22年一緒に過ごして・・・毎年最低1回は来てるわけだからね。
22回以上、
いや30回以上は一緒に見てる花火。
      
いつだったか、けんかしてはぐれたときは 泣きながらまだ砂利だった駐車場で、一人で見た花火(笑)そんなこともあったね~って言いながら、2人で夜空を見上げました。
4人目が生まれて、あと何回、ココに来るんだろうねって。
今回、私の代わりに子供たちに付き合ったサイヤ人。
もともと乗り物は弱いのに ますます弱った三半規管と戦いながら、よろよろになって(笑) 過ごした1日。

オレ、もう自信ないいなあ~ってサイヤ人のつぶやきを聞きながら、
まあ、4人目が、遊んでよ!!って言う頃には 1号たちがばっちり面倒見て遊んでくれるんじゃないかなって。そんなたわいもないことを話しつつ

   夢の国で過ごした 楽しい1日は過ぎていったのでありました。

   まあ、待った、待った、この1日。座りすぎでお尻が痛くなった!
   遊びまくっていないので 閉園の時間でも足が痛くなっていないことに驚き・・
でも いつもよりいろんな人を観察して 面白かったし!
   スマホ、落とされたり 1号とサイヤ人が乗り物で 具合悪くなったり(笑)
   またまたいろいろあったけど。

   一番の本当の極めつけは・・・・!!!!!!!!!!!!

   TDLのキャストの方に 英語で
   「一番下のお子さんは 何歳ですか?」
  と 聞かれたこと!!!!!!!!!!!

  そりゃあね、私、日本人顔ではありませんよ。
  今までも いろんな言語で話しかけられたり ナンパされたり ありますけどね~
  家族 5人でいて 英語で話しかけられたのは・・初めてですっ!!!

  もちろん。

  流暢な日本語で お答えしましたよ。

  「8歳です!」って。

 その時の キャストの方の顔。。。  一番・・面白かった??かな??(笑)          





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。