『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/09/19 22:58:26|ガーデニング/自然
白い彼岸花
その棚田に咲き乱れていた
クリーム色の 彼岸花。。。


見たのは、子供の時以来です。


灰色の石垣に、稲穂のみどり。
そこに 忘れられたように咲く
白い彼岸花…


郷愁をさそうコントラストでした。







2008/09/19 22:40:34|民族大移動〜九州編〜
絶景かな
地元、大関山の、ある地区にやってきました。
みごとなくらい、
ふもとまで 棚田が続いていました。

それにしても、昔の人ってすごい!

すべての石垣は、手で積んだでしょうからね。
しかも、ふもとから車で10分はかかる距離…

現代人には、到底やれそうにありません…

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ







2008/09/17 14:26:09|民族大移動〜九州編〜
結婚式
心配されていた天気にも恵まれ、妹の結婚式は 無事に終わりました。

式は、撮影禁止だったので、画像がなくて残念ですが… たくさんの方が泣いていて感動的な式でした。

うちの野生児たちも、緊張しながら大役を果たしました。
バージンロードを先に進むのは、牧師、
次に 結婚指輪を携えるリングボーイ(1号)、
その後ろから、バージンロードに花びらをまきながら進む、フラワーガール(2号と3号)、

それから、父にひかれた花嫁の登場となります。

この式の様子は、エルセルモグループの、一億人の結婚式、というのでネット中継されています。
(エルセルモ八代 ウェディングレポート)

何度出ても、結婚式っていいものです。







2008/09/13 16:42:27|民族大移動〜九州編〜
リハーサル
結婚式のリハーサルに参加した私たち。

この長い バージンロードを、花嫁の前をいく リングボーイに1号、
二番手をいくフラワーガールに、2号と3号ちびまるこ。

いつもの教会と、がらりと雰囲気が違うのでみんな大丈夫かな…







2008/09/13 16:38:52|民族大移動〜九州編〜
またまた温泉
その日の夜。

結婚式のリハーサルまで時間があったので、式場近くの温泉へ。

なんと360円!
幼児にいたっては60円!

あまりの激安ぶりに、昔の大衆浴場みたいなんだな、と勝手に期待せず…入ってみると!

なつかしのミッキーマウスの手のような、水道の蛇口に、押しボタン式の湯と水の洗い場、
固定式の短いシャワー…!

写真にできず、まことに残念!です。
シャワーからは、水圧が安定しない、すごい圧力のお湯がでて、子らは イタイ!イタイ!と大騒ぎ(笑)
なるほど、頭皮の油が全部なくなるんじゃないかというくらいの水圧で、気持ちいい!(でも、ほかの場所はイタイ!)

湯槽も、源泉、バイブルバス、電気風呂、寝湯、水風呂にサウナ、広い露天もあり!
それでいて360円!

半日かけて九州へ帰った疲れた体が、あっという間に癒されてゆきました〜
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ