『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/09/23 20:00:08|暮らし
今治のタオル
私は タオルが好きです。
好きです、っていうか

ほどほどにこだわっています。

粗品などでいただく
(名前入りの)タオルは使いません。
そちらは すぐに
雑巾や 台ふきんで活躍!

贅沢だって 思われるでしょうが・・
はっきり言って 贅沢です。

でも
自分の好きな それでいて
質の良いものが
少しだけ 生活の中にあると
それだけで 気持ちにゆとりがでるから
不思議です。

立川駅ビルの ecuteに
今治タオルの専門店が 入っています。

贈り物に リネンのワッフル地の
フェイスタオルを買いました。

そしたら・・どうしても
自分用にバスタオルがほしくなって。。
あの ふかふかのリネンのワッフルに
包まれてみたい!!
きっと 気持ちがよくて
幸せだろうなあ〜〜

ようし!
がんばって いい作品を
たくさん作るぞ!
そして、自分へのごほうびに
絶対 バスタオル買うぞ!

かたく 決意して帰ってきたのでした。

→そんなに高いの!
と思った そこのあなた!
高いんです。
¥4000くらいしますっ!

(¥4000−で幸せを感じるなんて
なんて安上がりの妻だろうね〜〜)







2008/09/23 19:56:33|おでかけ
ラーメンスタジアム
祝日の今日。
我が家の スーパーサイヤ人は
いつものごとく・・・お仕事です。

さあ、どこに行こう。。

久しぶりに 昭和記念公園でも行こうか。
というわけで
家事にも熱が入ります。
さっさと済ませて でかけよう。

久しぶりのお天気に
洗濯にも精が出ました。

だが しかしっ!!

うちの野生児達は 外に遊びに行ってしまい、
盛り上がり・・
「出かけよう!」
と 言い出したのが、すでに12時前。

遅いっ!!

とにかく 夕方には、立川にクルマを取りに行かねば
ならないので・・
電車に乗り込みました。

あ、しまった。
ごはん食べるの忘れてた。
しかも 立川着くまで
1時間以上もかかったぞ。  なんで??
そんなに うちの家族・・足が短いかな。

公園に行く時間は なくなってしまったので
アレアリア2にある ラーメンスタジアム(?)
に 行ってみました。

私は、上等な塩ラーメンか
こてこての とんこつが食べたかったのですが・・
子供たちが つけめんがいいと・・

そう。
ラーメンつけ麺、ぼくイケメン♪
しか 知らない3号ちびまるこは、
ラーメン屋さんに行くと
必ず
「ラーメンつけ麺、ぼくイケメンください」って
言うようになり・・(笑)
今日も一生懸命店員さんに 言ってました。
(→っていうか 食券なんだけど。。)


お店は 悩んだ挙句
「凪(なぎ)」
という博多ラーメンのお店に入りました。

つけ麺 ¥750で、大盛りでも同じ値段。
食べきれないかな?
と思い、
一つだけを 中盛りにしましたが・・
やっぱ 二つにしとけばよかった・・
(うちの大食い野生児。。)

スープはこてこて おいしかったです。
博多もつ鍋の スープの味に似ていました。
あと 豚足の味がしました。

豚足大好き我が家ですが・・
東京の人は ちょっとどうなんだろうって
正直 思いました。
とってもおいしかったけど。

補足ですが
つけ麺のスープには
にんにくの刻んだのが
結構入っていたので
子供には 抜いてもらったほうが
いいと思います。
 







2008/09/23 10:35:57|
猫 登場!
ブログを書き始めて、2ヶ月ですが…
なんと本日、初登場のうちの家族です(笑)
黒白のが、三毛猫ならぬ『黒白ホームズ』
グレーの猫が、クリスティならぬ『アガサ』

なぜ、なんでこんなふざけた名前になったかというと…
あまり深い理由はないのです(@_@;)
私は・・実は猫が苦手で
当時はやっていた 三毛猫ホームズ(小説)から
適当にとった・・と言うわけで。

で もう一匹は、推理小説つながりで
またまた適当に アガサクリスティから頂戴いたしました。

私がまだ ツアコンをしていた14年くらい前、
産まれて間もない黒白の猫を
出張先で拾ってしまい・・
近くの動物病院を調べて 連れて行ったら

体重が200gもなくて初乳をもらっていないかも知れないから
あまり期待しないほうがいいですよ・・ と 
獣医さんに言われたのがきっかけで。

短いいのちなら 面倒みよう。と。

1ヶ月滞在予定の 宿舎まで連れて帰り
3時間ごとの授乳生活が始まりました。

あれから、14年・・手のひらに ちょこんとおさまっていた
黒白ホームズは 立派に成長し
猫は2匹に増え
一度も 病気することなく
こうして 我が家の家族となっています。

苦手な猫を拾ってしまった この出来事が
私の人生において 重要な意味を持った事、
それが 神の愛の計らいであった事を私は のちに知ることになるのです・・・(次回へ続く→猫育てと子育て:2008/2/28)







2008/09/22 18:58:33|家飯レシピ
かにと豆のサラダ
カニ缶を頂いたり・・
ちょっと 贅沢をしたいときに
オススメなのが このカンタンサラダ。

カニ缶  1ヶ
きゅうり 1本
トマト  半個(すきな人は1ヶでも)
豆(今日は大豆水煮缶)1ヶ
・・・冷凍でも、パウチでも缶詰でもなんでも
   お好みのものを!
刻んだピクルス  大さじ1
黒酢(なければもろみ酢や普通の酢)大さじ1
スライスチーズ 1〜2枚
マヨネーズ  大さじ2
塩・こしょう


1・野菜を1センチ角に切り、塩を振っておく

2.野菜が少ししなったら
  カニ、豆、ピクルス、小さくちぎったチーズ 
  (つまり全部)と、調味料を混ぜる。

3.あっというまに はい!出来上がり!  







2008/09/21 20:09:10|暮らし
今年流行りの ゲリラ豪雨
今年は 雷に大雨・・
すごかったですね。
特に ゲリラ豪雨・・と言われる
突然の大雨は
流行語大賞になるんじゃないか、
と思うくらい よく聞きました。

もうないだろう。。
と 油断していた矢先。
・・やられました。

今日、教会から帰る時、
霧雨だったので
これなら自転車で帰れる。と
ペダルをこぎ出したそのとき。。。!!!

ぽつりぽつり ときた大粒の雨は
無情にも すぐに本降りになり・・
半分の距離も進まないうちに
土砂降りになってきたのです〜〜トホホ・・・


私は 水泳選手のように
顔を手でぬぐいながら
子供たちに声をかけ かけ
自転車をこぎ続けました!

信号待ちで 珍しそうに見られる視線もなんのその。
開き直ったこっちの勝ちだ!
(・・ってだれと張り合ってるんだ〜!)

こうなりゃ
雨を楽しんでやる〜〜とばかりに
大笑いしながら帰って来ました(バカ)

でも 本当に楽しかったの!あはは!

びしょぬれになり 大興奮の子供らは
しばらく 外をはだしで走り回っていました。

それを ネタにしようと
早速写メしちゃう おばかな母。(←コレ私)
そんなことしてないで
さっさとお風呂いれなさいよ〜!