『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/10/02 15:18:11|家飯レシピ
ぷれーんぱん2
こうなるわけです!

このくらい膨らんだら 成功!
だと思っていいと思います。

7・打ち粉をした台の上に
  生地を取り出し、こぶしで軽くたたいて
  ガスを抜く。

8・めんぼうか 手のひらで
  生地を平たくのばし 等分に切り分ける。
  







2008/10/02 15:14:32|家飯レシピ
ぷれーんぱん
まとまった生地が コレ!

コレを 炊飯ジャーの中に入れて・・
30分くらい 待つと・・・







2008/10/02 14:42:22|家飯レシピ
たまごもバターも使わないパン
・・・やっと パンの登場です。
長らくお待たせしてしまって・・

うちの 食事プレーンパンを紹介します。
卵もバターも牛乳も使っていないので
身体にも優しい
卵・乳製品アレルギーのお子さんにも!

*材料*

強力粉 400g
ドライイースト 大さじ1
きび糖 大さじ3
(ブラウンシュガーならなんでも)
塩 小さじ1強
30℃くらいのぬるま湯 
  220cc〜260cc
 (国産小麦粉〜カナダ産小麦粉)
   *国産の場合は、水分かなり控えめです。
    上記分量は目安です。
サラダ油 大さじ2


1・ぬるま湯の中に、ドライイーストをいれて
  混ぜておく。
  (耐糖イーストなら大さじ1の砂糖と一緒に)

2・粉の中に きび糖、塩を加える。
  このとき、砂糖と塩は 離して入れる。

3・イーストが発酵してきたら(写真)
  粉の中に投入!混ぜる(こねないようにね)

4・うちでは写真奥にある ブレンダーという器具で
  2〜3分混ぜます。
  途中で サラダオイルを加え、さらに混ぜる。

  ブレンダーなど、
  器具のない方は、打ち粉をした台の上に
  叩きつけるようにして 100回くらい
  こねるといいです。耳たぶくらいのやわらかさに
  まとまるとOK

5・先に5分程温めておいた 炊飯ジャーに
  まとめた生地をいれて、発酵させる。
 注*温度が低いと 発酵に時間がかかります。
   スイッチは、少ししたら切ってください。
   入れたままだと、底の部分が煮えます(笑)
   ジャーによって、温まる速さが違うので
   調節してください。

6・ジャーにもよりますが、だいたい早いと30分くらい〜
  遅いと40分くらいで発酵が終わります。

   







2008/10/01 19:41:03|暮らし
だんだん腹がたってきました!
だって。

今日は 子供たちにしてみれば
夏休み以来の
お父さんと遊べる休日だったのです。

・・・なんでもっと 楽しくすごせなかったんだろ・・


子供にとって
父親の存在は 絶大です。

ただ一緒にいるだけで
大きな安心感と 人への信頼感を
生み出します。

それが 父性、というものです。

私がそれを体験したのは
2号が2歳になる直前のことでした。

突然 突発性?の喘息になってしまったムスメ・・
薬も効かず
私も2号も ほとんど寝ていない。
しかも、昼間にはとても元気な
1号がいて・・

私の気力と 体力は限界に達しようとしていました。

発症してから 1週間くらいが過ぎたとき・・

私は ある瞬間、感情が爆発してしまって
仕事中の夫に
泣きながら 電話しました。

とにかくすぐに帰ってきて。
このままじゃ 私は子供を殺してしまう!
・・・と。

その日。
2号のムスメは
生まれて初めて お父さんと一緒にお風呂に入り
お父さんに生まれて初めて
添い寝をしてもらいました。

その日は ムスメ2歳の誕生日でした。

その晩から
2号の喘息は ピタリ、とやみ
みんなぐっすり眠る事ができ
それから今に至るまで
喘息は 一度もおこっていないのです。

私は
この夜の出来事を 忘れる事ができません。

身体を張って 訴えた
2号の無言の叫び。
それを受け止める事ができる
父親の大きな愛情。

そこにいるだけでいいのだ。
ただ
そばに 寄り添っているだけで。


家庭には 父親不在。
と よく言われますが
家にいない 父親が悪いのか。
と 私は言いたい!
父親を 不在にさせているのは誰だ。

日本の社会でしょう。

今の 日本の現実が
家庭から父親を奪っているんじゃないのか!!

豊かな日本
それも いいでしょう。
でも これ以上豊かになってどうする。
そんなに 発展したって
失っていくものが多かったら
何の意味もない。

家族の崩壊は
国の崩壊だ。

考えていたらだんだん腹が立ってきた。
麻生さん!
この現実をみてください!







2008/10/01 17:53:59|暮らし
協議決裂
今日は 都民の日。
学校は 休み。

ちょうど 我が夫、スーパーサイヤ人も
仕事が休みだったので・・
みんなで出かけたかったのですが
あいにく・・・曇り空。

私も珍しく ひどい頭痛で
朝からなかなか予定が決まらないでいました。

アクタス(家具屋)の 閉店セールに
用事もあったので
なんとなく 立川へ行く事になったのですが・・

どうも
最初からコミュニケーションがうまくいかず
途中で決裂!!

私と2号のムスメ、寝てしまった3号は
家に送ってもらい
男性二人組みは
出かけていってしまいました。

わかるよ2号。
あなたは ただ外で遊びたかっただけなんだよね。
買い物に付き合うのは
子供は楽しくないモンね。

私は・・・
2号の気持ちが痛いほど分かって・・
泣いている2号を
かかし遊びに誘いました。

へんなカオを書いたら
ほら!
もう笑った!

おばさんになった私は・・・
かかしを 1時間くらいやっただけで
足元が おぼつかなくなってしまいました・・

あ〜あ。情けない。
筋力鍛えねば!