『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/10/20 19:33:32|コトバのしずく
美しきもの
 


 コスモスの群生に
 人の 美しさをみた

 豪華なバラ一輪も
 それはそれで 美しいが

 どこにでも咲く 平凡な花の中に
 人の 美しさをみた 







*この地球上に 60億以上の人間がいて
問題は その何倍も多くはびこっています。

小さい頃、なんで神は人がたくさん増えるように
創造したのか・・と疑問に思っていました。
良い人を 少しだけ
創ればよかったのに。。
そしたら 悪い人もあらわれなくて
平和な世の中だったんじゃないか。と。


大人になって
ガーデニングで 土をいじり
花を育てるようになって
その真意が 初めてわかりました。

バラのような りっぱな花は
たった1本でも美しく その存在感は素晴らしい。
でも
虫が食ってしまったり
枯れてしまったら
その栄華は 跡形もなく消え
そこには 地味な緑が残るだけ。

一方 平凡な草花達は
1本では そんなに存在感も出せないかもしれないし
人が
ため息をつくほど 華がないかもしれない。
でも
群れて咲くことによって
素晴らしい存在感をあらわす・・

群生は
遠くから見ると
すべての花が 完璧に咲いているようだけど
近づいてみると
それは
花びらが足りなかったり
曲がっていたり
短かったり
色あせてたり
枯れる寸前だったり・・
不完全がいっぱいだ。
でも それらは隠されている。

そこが 美しいのだ。

そう気づいた瞬間、私は素晴らしい事に気がつきました。

神の視点から見ると
私たちは こんな風に映っているんだ、と。

一人一人は 弱くて不完全でも
それを 補い合い支えあい
お互いを活かしあっている。
孤独でも
憎しみの中にあっても
病んでいても
それでも
群れている事が
寄り添っている事が
美しいのだ、と。

神さま ありがとう。
私たちをこんなに愛してくれて。

風に揺れる コスモスに
励まされた私は また明日も私らしく生きよう。
そう思いました。



にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ







2008/10/20 19:19:16|ハンドメイド
シューズ袋
ムスメの シューズ袋の取っ手が取れてしまいました。
ころりん村に入園したとき
私が手づくりした シューズ袋・・

おつかれさま。

4年以上もがんばってくれて・・

でもまだまだ がんばってね。
次は 3号ちびまるこの番。
修繕して 復活です。

2号は
新しいのがいい。
と リクエスト。
派手で 鮮やかなものが好きなので

・・・
こんな風に出来上がりました!!
画像だと 実際の色と少し違いますが
それでも
とっても 個性的なのは
伝わるかな。

普通のシューズ袋の形にせず
マチをつけて 手提げ風にしました。

喜んでくれてよかった〜〜(^_^)/







2008/10/19 20:02:31|天然生活のススメ
風呂上がりの一杯
私の お風呂上りの楽しみ!

赤いビール??!!
じゃ ありません。

なにを隠そう(別に隠してないって;)
お酢です。

え〜〜〜〜っ!
酢を飲むのっ??

と 思ったそこのあなた!
だいたい いつもそんな反応ですが・・
そんな 反応大好き!

ほお〜れ きた!
とばかり 「飲んでみる??」
と 勧めます。

思ったほど まずくない
お酢のドリンクに 
「これなら飲めるよ」という お酢苦手さんも
「なにこれ〜〜!!おいしい!!」と はまってしまう人まで
反応は様々ですが

今回の黒酢は ピカイチ♪

鹿児島空港で 限定販売されていた
玄米黒酢。
あの
有名な 福山のかめ酢です。
試飲して 迷うことなく購入しました!

今までも
もろみ酢と 黒酢は飲んでいましたが・・
これ・・一番おいしいかも!!

くろず屋 兜沁R物産
↑クリック!

通販もやっているみたいなので
みなさんも ぜひお試しあれ〜〜〜!!!


今の私の流行は
黒酢と ブルーベリーのお酢を
生協の炭酸水で割るというもの。
すっぱいジュースみたいで
とってもおいしいです!!
ムスメ2号まで はまってしまい
毎日取り合いで 飲んでいます。
(・・・二つは作れない。もったいないから!)

特別健康フリークと言うわけではないのですが
人は 私のことをよくそう言います。
あと
エコラーでもないのですが・・
大抵の人はそう思っています。(笑)

うちにあるものが

身体にいいもの
環境に優しいもの
自然のもの
旬のもの

だったりするので そう思われるのかな??

環境破壊が進んでいるから 
エコを実践しているわけではなく

私の場合
クリスチャンなので
神さまのためにそうしている と言ったほうが正解です。

環境も
地球も
食物も
地球を含む宇宙全体も
私にしたら
神さまからの恵みなので
それを こわしたくないな、と思っているだけ。

この身体も
健康も
食べたり
飲んだり
それを 楽しんだりすることも
神さまからの恵みなので
大切にしたいな と思っているだけです。

人は
当たり前にあるときは
その ありがたさになかなか 気がつけないもの。

失ってから気づく前に
それらがある時から 感謝できたなら
それは本当に 充実して
有意義な人生になるんじゃないかな。。



今日も素晴らしい礼拝で満たされた
ステキな日曜日が
お酢と共に 更けてゆくのでありました・・・










2008/10/19 18:26:14|暮らし
憧れのランドセル
コレ…
ちゃんとランドセルの形してますが…
おもちゃです。

仲良しの nちゃんと、必ず学校ごっこをする
3号ちびまるこ。

そのたびに、ねえねの ランドセルや教科書をもちだして
あれがない、これはどうした、
勝手に使わないで…と
怒られていました!

そんな中!
nちゃんが 見つけちゃったよ!なんちゃってランドセル!
なんと ディズニーストアにありました!

ミニーバージョンと
プリンセスバージョンがあり、
3号は、迷わずnちゃんとお揃いの、プリンセスバージョンを選びました。

今日初めてお揃いのランドセルを背負って 遊んだ二人は、終始学校ごっこに
没頭していました!


よかったねっ!!!







2008/10/18 20:38:29|おでかけ
被写体は…?
シャボン玉をふいて、花よりそっちを楽しんでたこどもたち。

いつのまにか、
カメラマンのみなさんが、
シャボン玉とコスモスの合作をおいかけ…

しまいには
こどもたちを被写体にしていました(^o^;
ずらりとならんだ 本格的なカメラがすごかった
・・・というより

カシャカシャ
カシャカシャ
連写の音が気になって…
変な人はいないだろう…と思いつつ、

2号を追いかけ
あらゆる角度から、連射で写しまくっていたお兄さんに…
ちょっと…心配してしまいましたよ。

3号は
「もすもすきれいだな〜〜」
って 連呼してましたけど。
(コスモスだよ、コスモス!!笑!!)

それにしても 丘の向こうまで続くコスモス畑に
ため息が出ました〜〜

キレイだったね!!