『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/08/06 9:26:27|ガーデニング/自然
留守の間に
我が家の もっこうばらが・・こんなになってました・・

旅行に行く前に シュート(新しい枝)を、誘引したばかりだったのに、こんなに伸びていて・・びっくり!

アーチに仕立てているので、花の咲く五月は、黄色のもっこうばらのトンネルが出来上がります。


このシュート。
ちゃんと 誘引できるかな??







2008/08/05 18:38:32|民族大移動〜九州編〜
民族大移動〜帰りはつらいよ〜完結編
本当に大変だった帰り道。旅の間、夜中になると咳がでて、よく眠れなかった私のエネルギーが切れてしまいました…

ずっと一人で運転しまくりの我が夫、スーパーサイヤ人も…だんだん大丈夫じゃなくなってきました…


だってここにきて、35kmの渋滞………

…………

圏央道、高いかもしれないけど、分岐が来たら入っちゃおう!と言いつつ、うとうと寝ている私の代わりに、野生児1号が起きて、夫を励まします。

やっと渋滞を抜け、見慣れた風景の中、

24時間以上かかって
とうとう我が家に到着!
帰りの約1300kmも、無事に走りきりました。みんなの励ましありがとう!

ETC深夜割引利用で、鹿児島―日の出 約¥16000- 、往復でも約三万円。

ガソリン代はかかりますが、家族5人、飛行機に比べれば とっても安上がりな九州への旅でした。

長々おつきあいくださったみなさま、チャンスがあったら ぜひ九州に行ってみらんねぇ〜 よかとこばい!

みんな、おやっとさぁ〜
(おつかれさま。鹿児島弁)

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ







2008/08/05 18:24:16|民族大移動〜九州編〜
民族大移動〜帰りはつらいよ〜
中央道に入りました!もう少し、と思うと、急に200kmの道程が、遠く感じられるのは なぜでしょう。

だんだん限界に近づいてきた、野生児3号が、何度もトイレコール…

全然先には進みません…

たまたま入ったPA、なんだかいい感じです。ひぐらしが鳴き、ゆうやみが辺りをつつんで…

ここで、おそばでも食べればよかった!

ひとつ手前の恵那峡SAで、食事したのが悔やまれます…







2008/08/05 18:13:31|民族大移動〜九州編〜
民族大移動〜帰りはつらいよ〜
東京をでてから、六日目、帰りの道すがら寄った、大津SA。


目の前に広がるのは、日本最大の湖、琵琶湖です。

海みたいだねぇ〜
と、感心する私に、反応のうすい子どもたち…

それもそうだ。彼らの中には、湖、というものがきちんと認識されていないんだ。あまり行ったこともないしなぁ…

とにかく、車での帰省のいいところは、日本各地のお土産にであえたり、名所などを ちらり(通りすがりに)と見ることができたり、いろんな方言を聞けること♪

みなさんも一度、お試しあれ!!







2008/08/05 18:02:44|民族大移動〜九州編〜
民族大移動〜帰りはつらいよ〜
鹿児島をでてから、ゆっくり一晩かけて、福岡 古賀SAに着きました。朝の6時をまわったところです。


今は、24Hのコンビニが サービスエリアにあるので、本当に助かります。
今回も、ガムやリポビタンDなど、ちょっとしたものが必要なとき、手に入ったので 運転も楽に感じます。

いよいよ 九州ともお別れです。
だんだん、都会暮らしが 長くなってきつつある私たちですが、


変わらないものに目を留めて、
忘れてはいけないものを 大切にしていけるよう…
また心新たにできた 九州の旅でした!