ほんいちぼう鍼灸整骨院漢方堂   ほんわかだより

国家資格の診療をします。 WHO認定の鍼灸適応療法・指圧マッサージによる手技療法・柔道整復術等を用いて    症状や体質に適した治療方法で施術します。           ブログでは季節のお便りをお届けいたします。
 
2024/01/06 21:24:00|ほんいちぼう風景
 鶴 亀
令和6年が始まりました。
あけましておめでとうございます。
そして、寒中お見舞い申し上げます。
今日は小寒、寒の入りです。



お正月飾りには鶴亀がよく使われます。
型染めの鶴亀は青梅市新町の作家さんの作品です。
豊饒な稲穂を尾に見立てた素敵なデザインですね。
                                      

        




暮れに生けた山茶花が次々咲いています。

        

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

寒さが増して早朝は路面が凍ることもあります。
皆様どうぞご自愛ください。

 







2023/12/22 20:33:00|ほんいちぼう風景
柚子で温まります
クリスマスまであと3日 お正月まであと10日です。





        

先週から待合室は大谷翔平ちゃんの話題で盛り上がってます。

岩手出身の方は我が子のことのように喜んで、入団会見の翌日に
日刊スポーツを持っていらっしゃいました。

ドジャースのキャップをかぶってお見えになった方も、、
「これ公式の本物じゃないんだけど ^^;」



山茶花も咲き始めました。

今日は冬至です。

寒さが厳しくなってきて霜も降りるようになりました。
皆様くれぐれもご自愛ください。

柚子を輪切りにして熱いお湯を注いで飲むと温まります。

       

かけあしだったような1年でした。
今年も「ほんいちぼう ほんわかだより」をご覧いただき
ありがとうございました。

皆様どうぞよいお年をお迎えください。



 







2023/12/08 21:02:00|ほんいちぼう風景
枇杷の花
どうだんつつじが紅葉して綺麗です。

      

写真を撮っているときに枇杷の花が咲いてることに気が付きました。
初めてです、枇杷の花を見るのは。毎年咲いていたでしょうに、、、



みずきの葉が黄色くなってハラハラと散っています。

      

やつでの花を青森五所川原の津軽金山(かなやま)焼きの器に生けてみました。

       

102歳の青梅のおばあさんは毎日作物の様子を見に
歩いて畑に行くそうです。
おばあさんが見守ってくれたさつま芋を入れてご飯を炊きました。

ほくほく甘くて美味しいさつま芋ご飯に心も温まりました。
 
       

       

昨日は24節気の大雪でした。
スタッドレスタイヤに履き替えようか、どうしようか、、
待合室でも話題になっています。







2023/11/22 21:46:00|ほんいちぼう風景
やつでの花
見れば見るほど面白い、やつでの花です。
昆虫に蜜を供給して受粉する虫媒花だそうです。




ちょうど写真を撮っている時に
ハエと思わしき虫が飛んできて花にとまりました。

      

       

南天の実が赤くなりました。

                    

万両の実も赤味を帯びてきました。

                   


今日は24節気の小雪です。

空気が澄んで遠くがよく見えます。今朝と昨夕の富士です。

                     

       

今週末は一段と寒さが増しそうです。
どうぞ暖かくしてお過ごしください。

 







2023/11/08 23:08:00|ほんいちぼう風景
秋色
百日紅が紅葉し、実がつき始めました。
                       
                      
               
        

柿も紅葉し、次々と散っていく様子が待合室から見えます。

        

         

原田泰治の秋の作品を飾りました。

         
 
        

今日は立冬です。暖かな一日で青空が綺麗でした。
こんな日が続くといいのですが、
週末からぐんと気温が下がりそうな予報です。

皆様くれぐれもご自愛ください。