紅梅の花が次々咲いています。
10年前の大雪で太い枝が幹の皮を大きく剥がして折れました。
その剥けた幹の際から新しい枝が生え、今ではこれだけ花を咲かせるまでになりました。

待合室が2月モードになりました。


原田泰治の雪の景色を飾りました。
故郷を思い出される方や懐かしい子供の頃のことを語ってくださる方、、
原田泰治さんのことを初めて知ってもっと観たくなられた方も
上諏訪に原田泰治美術館があります。




今日は立春です。
昨夕スーパーに慌てて節分豆を買いに行くと、山ほど積まれていて驚きました。
この頃は豆まきをしたり食べたりする人も少なくなってきているのでしょうか
この節分豆を炊き込みご飯にすると美味しいんです。


これは玄米派の院長が節分豆と小豆を炊き込んだものです。
炊き上がるときの湯気の香ばしさがたまりません。
大豆を炒って炊き込んでみたことがありますが、
やはり節分豆の方が香ばしいです。
明日は東京も雪予報です。
10年前のような大雪にならないとよいですが、、
追伸
2月5日(月)12時頃から降り始めた雪がどんどん積もっています。 午後1時37分の様子です。

午後5時15分 暗くなってきました。 大雪警報が出ています。