ほんいちぼう鍼灸整骨院漢方堂   ほんわかだより

国家資格の診療をします。 WHO認定の鍼灸適応療法・指圧マッサージによる手技療法・柔道整復術等を用いて    症状や体質に適した治療方法で施術します。           ブログでは季節のお便りをお届けいたします。
 
2025/08/25 23:26:00|薬食同源
山形だし
一昨日は24節季の処暑でしたが、連日37℃前後の暑さです。


久しぶりに山形だしを作りました。

きゅうり、みょうが、新しょうが、おくら、切り昆布、なす(水にさらしてあくぬき)

       

しょうゆ、酢、黒糖少々、みりん少々で味付け
  

       

冷蔵庫で3、4日保存がききます。

       
       

冷ややっこやぶっかけそうめんにも合います。

       

この暑さはいつまで続くのでしょう、、、







2025/08/08 21:16:00|ほんいちぼう風景
百日紅を生ける
枝もたわわに百日紅が咲きほこり、
下を通ると頭に触れるので少し切りました。

              


      

夏みかんが大きくなってきています。

           

初夏にへたがはらはらと落ちて、柿は数えるほどしか枝についていません。

 

8月5日、青梅は40.4℃ とんでもない暑さでした。
8月7日は31.1℃ ほっとしました。立秋です。

この後の気候の変化が気がかりです。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
 







2025/07/23 15:00:00|ほんいちぼう風景
鬼灯(ほおずき)
昨日は24節季の大暑、青梅の最高気温は37.0℃でした。

百日紅が真夏の太陽を浴びています。

        


鬼百合も暑さに強いです。

        


お盆のころから蝉の声が聴こえるようになりました。
鬼灯も今は窓辺でくつろいでいます。


        
        







2025/07/08 20:31:00|ほんいちぼう風景
七夕の頃
昨日は七夕、24節季の小暑でした。
昨日も今日も36℃!
「暑いですね」と言わずにいられません。

草木もますます生い茂り
すすきと萩もボリュームを増しています。

         

柿の葉が日差しを遮って、気持ち涼し気です。




            鬼百合の蕾です。

          


百日紅が昨日あたりから咲き始めました。



百日後は10月15日です。
今年の百日紅はいつごろまで咲くでしょうか、、、







2025/06/22 22:10:00|ほんいちぼう風景
番傘
昨日は夏至でした。

今日の青梅は36℃!

梅雨の晴れ間が真夏の暑さで紫陽花も夏バテぎみです。

こちらは2週間前の生き生きした姿です。

      

番傘を飾りました。火鉢も番傘も70代?

年季の入った姿が愛おしいです。

      


 







[ 1 - 5 件 / 6 件中 ] 次の5件 >>