還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2019/10/02 13:56:00|還暦野球
勝つには、勝ったが?! 昭島ホエールズ古希

《10月2日》
 日野河川敷球場は、台風18号前の良い天気。今日の昭島ホエールズ古希チームは、地元の日野オークス古希チームとの対戦だ。この整列時の人数の違いなんでしょうか?(写真1)
 先攻の昭島W1番W7熊谷選手、第1球目を打った打球は、低いレフトライナー、これを日野のレフト井上選手がグラブの先の先で好捕。半分見えていた。昭島W2死走者1塁2塁から5番のW55が右中間をライナーで抜く3塁打、幸先良い先制点を挙げる。この回5点を挙げる。
 1回裏、日野オークスは、1番近藤選手が四球で出ると、2番加藤選手の送りバンドは投手前ヒットとなり、次打者井上選手四球で無死満塁、4番在原選手のレフト前適時打等で4点を返す。
 2回表、昭島Wの長打攻勢で5点を上げて、試合をリードする。
その後、両チームの打撃戦と守備の乱れなどで、3回終了時で1時間を超える試合となった。
 後半3回は、昭島W椎野投手(写真3)、日野は小関投手(写真4)が救援し、大味の試合を締めくくった。
 
昭島Wは、長打の連発だったが、1回にレフトライナーを好捕したI選手、あれ以降は、レフトへの打球を連続して見失ってヒットとするなど、勝つには勝ったがラッキーな長打も半分あった。
★昭島ホエールズ古希 15対7 日野オークス古希

今日の成績 4打数 1安打(3塁打)2打点
通算成績 77打席 27安打 16打点 四球6    打率0.351 HR1
第1打席、3塁打を打ったので、今日こそマルチヒットをと思ったが、またもや以降の3打席で凡打、どうしてもマルチが打てずに打率を下げる。
★昭島W55齊藤








2019/09/21 13:51:00|還暦野球
完敗!昭島ホエールズ

《9月21日》
 今日の昭島ホエールズは、3部2回戦、立川ベテランズとの対戦だ。
 昭島Wは船木投手、立川Vは氏丸投手。1回の表裏は3者凡退で始まる。両投手の投げ合いとなる予想だった。
 が、2回から昭島Wの守りが乱れ始めた。以降、毎回のように守備陣がバッテリーの足を引っ張る。船木投手も打者に集中できない投球となって、結果的には大量9失点となった。秋山捕手も盗塁を刺したり、捕手フライを好捕したが、これだけでは、船木投手を助けられなかった。
 一方の氏丸投手。初回から直球の切れがさえて昭島打線をよせつけない。W55は、よく行く八王子石川のバッティングセンターで120Kを打つが、今日の氏丸投手の直球の切れは120Kを優に超える感じだった。結局、昭島Wは、氏丸投手に散発6安打でねじ伏せられてしまった。
★昭島W 2対9 立川V

 10年以上も前から氏丸投手との対戦をしてきたが、今日は往年の投球を思い起こした。W55と同歳だが、まだまだ素晴らしく、とっても3部の投手ではない。
 最後に短くもって2安打目を狙ったが、1〜2塁間を抜けるライトゴロアウトとなってしまった。
 
今日のボロボロの試合+ライトゴロアウト、これで、ちょっと不機嫌です。
今日の成績 6番ライト 3打数 1安打
通算成績 70打数 25安打 13打点 四球6 打率0.357








2019/09/14 14:26:00|還暦野球
好スタート!昭島ホエールズ

《9月14日》
 立川河川敷球場での秋大会R戦1回戦。対戦相手は、このところ対戦成績のよくない村山キングスだ。昭島W先発は船木投手。村山Kは笹尾投手。
 2回裏、昭島W5番小嶋選手が左中間に2塁打。続く6番W55がレフトヒット。無死2塁3塁の大チャンスを迎えたが、後続3者が内野ゴロでホームに突っ込めずに無得点。
 4回表、村山K4番笹尾選手がセンター前ヒット、盗塁。続く5番野崎選手の一打は、1塁手の後ろにポトンと落ちるタイムリーヒットで先制。
 4回裏、2死からW55がカーブ球を振り逃げして1塁に生き、すぐに盗塁。7番船木選手の会心のレフト前ヒットで、3塁を回ったW55、オーバーランでアウトのところ、3塁手が中継ボールを落球、W55が生還して辛くも同点。
 5回裏、昭島W1番三浦選手がセンター前ヒットと盗塁、2番浦野選手がセンター前ヒットで走者3塁に。代打椎野選手の一打は3塁ゴロ。これが失策となり1点を追加。
 さらに走者2塁、3塁で5番小嶋選手がレフトに弾丸ライナー、レフトが捕球できずヒット、2走者が還えり、この回3点を追加して試合を決定的に・・・
 5回、昭島Wは、内外野選手を大幅に替えて守備を強化。3塁に椎野選手、遊撃に須田選手、捕手に小島選手、2塁小山選手。1塁山口選手、レフトに石川選手の布陣。
 守備強化の甲斐あって、昭島W船木投手は5回〜7回を9人で完全に抑えて、村山Kに快勝した。
★昭島W 4対1 村山K
・W55の成績 今日はDH 2打数 1安打
・通算成績 67打数 24安打 13打点 四球6 打率0.358
昭島W55 DHは、後の交代選手のために2打席のみだ。この2打席内で必死に1本のヒットを狙う。




 








2019/09/11 15:11:00|還暦野球
打率と体調が落ちて!昭島W55

《9月11日》
 先週のK戦に続いて、今週も武蔵村山フライヤーズと、今度はM戦だ。双方とも、K戦もM戦も出場メンバーにあまり変わりがないところが還暦野球だ。
 昭島ホエールズは小山投手が先発、武蔵村山Fは先週に引き続き池田投手が対戦投手となった。
 試合が始まると村山Fの打線が容赦なく小山投手に襲い掛かかり、毎回のように塁を埋め、昭島Wの守備もアップアップの状態。しかし、後一歩のところで小山投手が踏みとどまり、村山打線も小山投手から2点を取るに止まる。
 一方、昭島W打線は、前回同様に池田投手に打たされて、終わってみれば、村山Fの3失策での3得点のみ。適時打なしである。
 W55も打たされた一人である。しかし、最終回、2対3の1死から椎野選手がヒット、盗塁で2塁に、5番W55がライトにクリンヒットしたが、ライトゴロアウト。しかし、同点打となったと喜んで振り返ると走者は3塁に止まっていてガックリ。
 結局、この走者は捕手エラーでホームイン、同点引分けになったが、W55は、この日ノーヒットだったから、二重のガッカリ。
★昭島W 3対3 武蔵村山F

今日のW55の成績 3打数 0安打
通算成績 65打数 23安打 13打点 四球6 打率0.354
  秋戦3試合中、耳に水が溜まった感じや立ち眩みなど体調不良があり、ヒットも出ない。早速に、試合後に、かかりつけ医に行く。血圧が100/60に、低血圧を補うために脈拍が60→77となっていた。血圧が下がり過ぎていたのだ。早速に改善、土曜日には元気になります。
★昭島W55齊藤修



 








2019/08/24 14:04:00|還暦野球
秋前のOpen戦 昭島W55

《8月24日》
 還暦野球秋季大会まで、あと1週間となった。昭島ホエールズは、4部好成績で昇格したキズナと、雷塚球場で秋大会前の練習試合に臨んだ。
 試合前、秋大会より新入会する三浦選手が、昭島Wの仲間に挨拶。みんなの拍手で暖かく迎え入れた。

 試合は、先攻の昭島W。1番に起用された三浦選手が三遊間ヒットで出塁。早速にアピールだ!後攻のキズナは、昭島W先発船木投手に、4回まで無安打に抑えられる。
 しかし、キズナは、5回から継投の椎野投手を攻めて、連続長打で1点を返す。だが、昭島Wもキズナ後続の内藤投手から、W55がレフト前ヒット。盗塁から1番三浦選手がライト前ヒットで、すぐに1点を返した。
 最終回、キズナは、椎野投手に猛攻をかけて、無死満塁とする。内野ゴロの間に1点を上げたが、1死後に後続打者が連続3塁ゴロでゲームセット。昭島Wは、残暑の中、なんとも薄氷の勝利となった。
★昭島W 3対2 キズナ
 2回、昭島W山口選手の一打は、雷塚球場のフェンス直撃のビッグフライ。以前の網の高さなら越えていた大飛球だった。だが、前の走者が打球を見て走らなかったため、シングルヒットだった。
 5回、昭島W2塁走者を牽制球で、アウトにした内藤投手は見事でした。チャンスつぶした昭島Wは追加点が取れませんでした。
 秋大会に3部で直接対決するキズナ。船木投手を欠く昭島Wにどのように戦ってくるか!
★昭島W55齊藤修