還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2020/07/11 13:09:00|還暦野球
大神球場で公式戦 昭島W55

《7月11日》
 今日の昭島ホエールズは、試合が無く、大神D面でチーム練習だ。春以来、3か月振りのユニフォーム、あれだけのトレの甲斐もなく2Kg太って、ズボンがパンパンになっていた。(パンパンは、ズボンじゃなくてお前だろ)
 昭島市大神球場、7月までに改修が終わり野球が出来るようになった。内野には黒土から白い砂が入った。
 この白砂の大神球場での始めての練習。ボールが弾まないねと皆で言い合った。練習中にゴロが飛んで来て、ゴロにバウンドを合わせると、補球時にボールがスイと沈みトンネルする。特に、打球が弱くなる2〜3バウンド目に沈む、これを捕球する内野手は難しい。
 
練習は、雨が降り出したので2時間で終了となった。
 A面では、昭島メイツと東村山ライパーズが戦っていた。試合を見ているとやはり内野手がバウンドを合わせられずにトンネルした。少し見ているだけで3ケもエラーした。この白砂グランド、内野手には鬼門となるかも。
 試合は、2回昭島メイツ松尾選手の3点HRで大きく東村山を突き放つ。やはり試合はいい。早く良い天気なれ!
★昭島W55齊藤修








2020/06/24 13:32:00|還暦野球
いよいよ開幕 昭島W55

《6月24日》
 7月1日から西部連盟の試合が始まる。
 今日の昭島ホエールズは、昭島市エコパーク球場で試合に向けて最後の練習をした。22名。
 打撃練習では、最後の3球をサードランナーを置いてと想定して練習した。スクイズ、右打ち、叩きつけ打ちなど、それぞれの選手の得意技がでる。W55は1塁側にスクイズ、ライトフライ、センター前ヒットだった。打撃では、強打者は強打、好打者は好打を打った。全員が特徴ある打撃があればチームとして監督の采配が幅広くなり楽しみというものだ。
 フリー打撃では、三浦選手が先週から左中間から右中間に強打が打てるようになって、しかも安定してきた。試合で引っ張らなければ、本来、能力のある選手なのだ。今日から、W33山邊選手がチームに参加し、早速にフェンス越えHRの強打を見せた。
 来週から大神球場は使えるが、昭島市スポーツ振興課からコロナ対策として利用者への順守事項が示された。参加選手の記録を取っておくこと。大声やハイタッチをしないこと。手洗いやアルコール消毒をすることなどだ。
 会計のW55、これから薬屋にアルコール消毒剤を2ケ買いに行ってこよう。売ってるかな?
★昭島W55齊藤修
★やはり消毒用エタノールは、どこでも品切れだった。しょうがないので、ジェルタイプのアルコール含有洗浄剤を2ケ買った。効果は疑問。消毒用エタノールは、日本では米国産トウモロコシを発酵させて造るので、トランプさんがトウモロコシを売ってくれないと品切れになるのだ。


 







2020/06/17 15:06:00|還暦野球
開幕 間近だ!昭島W55

《6月17日》
 自転車に野球道具を一杯積んで昭島市エコパーク球場へ、20分で着いた。今日は昭島ホエールズの練習日だ。
 練習前、中島AKR代表から15日の西部連盟常任理事会の報告。7月から立川河川敷球場、昭島大神球場が開場、昨年の公式戦残り21試合を行う、7月2週目からWKとM戦を行う、試合中主審はマスクを義務付ける。試合日程は近日中に西部連盟のHPに掲載など。
 今日の練習参加者は21人。打撃練習だけでも結構な時間が掛かる。今日は、背番号の多い順からで、W55が一番打者で打った。第1球目をいきなりライト線にライナーで抜く長打。全球を今、練習している「縦ぶりスイング」を徹底した。最後の1球目は、打ったら走ることに。またライト線にヒット。縦ぶりはいいね。
 今日は皆、打線が好調だった。W10浦野選手、W30田中選手、W36枝広選手等の打球、10本ほどがエコパークのスタンドに消えた。
 今日は、積極的に2塁の守備についた。ゲッツー練習もこなした。W55はセカンドゴロはバックトスでショートに送る。これは昔からで、取ってから身体を切り返すより送球が早くできる。
 練習前につけた万歩計を練習後に見たら、2時間の練習で8753歩だった。今日は、2塁を守って外野にとんだ打球、内野のカバーなどに本当に良く走った。今日から履いたスパイクも含めて良く足が動いた。が、疲れたあ。
★昭島W55齊藤修








2020/05/31 19:30:00|還暦野球
75歳になった。昭島W55

《5月31日》
 今日が、誕生日で75歳になった。昭和20年生まれで、真の後期高齢者になった。
 子供の頃、75歳などとんでもない年寄りと思っていたが、今、自分がこの年になるなど、言葉もない。ただ、ここまで健康で、病気もせずによく来たものだと言いたいが、それは昨年までのことで、今年に入ってから、今までのツケか、一挙に壊れた。肩の筋肉は切れ、腰は痺れて跛行するし、時に杖のせわになる。
 だが、このまま人生を無為に終わりたくない。今、出来る限界に挑戦しようと思う。今でも還暦選手たちに声をかけて自主練習しているし、そのために、毎日のように、歩き、走る、打つのトレをしている。
 
試合になれば、必ず右中間、左中間に長打を打ってみせる。負けるものか!!
 イチローのコメント 「限界など、あろうはずがない!」 
★昭島W55齊藤(35万件ヒット感謝)


★5/30コメントで、三鷹は1日から解放のようです。
 








2020/05/08 9:58:43|還暦野球
来ました!昭島W55

《5月8日》
 来ました。市の臨時広報で特別定額給付金(10万円給付)の案内です。5月下旬に申請書を発送するとのこと。本当だったんだね、冗談かと思っていた。
 
ATMでは申請手続き出来ないとか、給付金の電話があったら、一旦切って市役所にかけ直す。申請書の送付先は市役所であり、市役所以外は詐欺ですとくれぐれも給付金詐欺に注意するようにとあった。
 マスクの方は、当分来ないようだ。W55は、花粉症だったので手持ちがあったし、最初から手作りマスクで対応したので、マスクを買いに行ったこともない。
 今日も、良い天気。トレに行くぞ!
★昭島W55齊藤修