還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2020/09/09 13:27:00|還暦野球
遅刻なり!昭島W55

《9月9日》
 府中病院に行ってから、還暦古希の試合を応援しに立川中央北球場に行った。おや?W24小山選手が駐車場でユニフォームを脱いで着替えていた。声をかけたら、今、試合が終わったとのこと。 試合時間12時→9時の変更があったのを、気が付かなかったW55のミスでした。
 仕方がないので、次が昭島Wが審判担当の北都対八王子の試合を少し見ることにした。コロナの関係で試合前の整列もベンチ前で行う。昭島の審判団は、4人ともきちんと審判服で臨んでいる。
 写真を撮っていたら、北都の選手から「今年は、ダメですか?」との質問、「いや、今年中には何とかしたいと思っています」と答える。心底、11月中か12月には復帰するつもりでリハビリに取り組んでいる。
 府中病院の整形外科担当医師も、リハビリのOTさんも、W55は他の患者より到達目標点が高い(他の患者さんは、日常生活ができればいいが、W55の場合は、野球ができるまで回復したい)ので、そのつもりで指導してくれている。だからW55も懸命にリハビリに取り組んでいる。古希の試合は、3対7で立川古武士が勝利した。
★昭島W55齊藤修
★M33のSさん。入院お見舞い申し上げます。一緒に頑張りましょう。








2020/09/05 16:52:00|還暦野球
痛恨の一球!昭島W

《9月5日》
 6回裏、7対5でリードの青梅Eの攻撃、審判から8分前の宣言を受ける。このまま青梅の攻撃が続けば敗戦となる。4回から継投した山邊投手のカーブに青梅打線が1安打に沈黙している。何とかもう一回攻撃がしたい。
 昭島Wは、時間ぎりぎりでなんとか7回表の攻撃をものにできた。昭島Wは8番船木選手が内野安打で出ると、6回から守りに入っていた田中眞選手のセンター前ライナーヒットがはねて同点のHRとなる。さらに10番熊谷選手がセンター前ヒット、盗塁の後、3番浦野選手が降り逃げ三振して1塁に生きるが、その間に2塁走者の熊谷選手が生還。浦野選手が盗塁後、枝広選手のサードゴロが1塁エラーとなって2点、この回に4点を挙げて9対7と逆転。
 試合時間は、とうに過ぎているが青梅Eには攻撃権利はある。10番橋口選手がレフトに3塁打を打って反撃、しかし山邊投手が踏ん張り2死とする。3番加島選手の一打は、ショートゴロ。船木選手の1塁送球はワンバンのストライクだったが1塁手が落球して生かしてしまった。それでもあと一人取れば勝ちだ。
 2死1塁3塁、4番の福富選手は、ここまで山邊投手のカーブにタイミングが取れずに苦しんでいた。この打席も早々に2ストライク1ボールと追い込んでいた。だが、次の外角の直球を右中間に打ち返した。左打者だったので、右中間を大きく開けて守備していた外野を球は抜けていき逆転サヨナラHRとなった。(写真3・4)
★昭島W 9対10 青梅E
 試合後、岡田主審が「カーブにタイミング合っていなかったのにね」とポツリ! 昭島ホエールズの秋大会第一回戦は、痛恨の一球で敗戦となった。だが、粘った打線、山邊投手のカーブは、これからの試合に希望となる。
★昭島W55齊藤修
(写真は、クリックすると拡大できます。)
 








2020/08/30 7:42:12|還暦野球
バテたの?昭島ホエールズ!

《8月30日》
 令和2年秋季大会まで、あと1週間だ。昨日、連日の猛暑の中、大会に向けてAKR(昭島市還暦野球連盟)の4チームは、昭島市大神球場で練習、練習試合を行った。
 昭島ホエールズは、キズナを迎えての練習試合だ。W55が球場に着いたときは、もう試合は始まっていた。
 着席するとW33山邊選手が、冷えたスポーツ飲料のamino vitalをくれた。アミノ酸、アルギニン、クエン酸など配合されスポーツ中の摂取が有効とされている。さすが、自己管理に厳しいw33山邊選手だ。
 試合は、立ち上がりの1〜3回、昭島Wが攻めに攻めて、6連打を含む攻撃で11点をあげる猛攻を見せた。
 猛暑の中、ここで審判団は、給水タイムをとる。昭島Wは木陰に。キズナはテント内で休憩。
 ところが、休憩後の4回から、昭島Wの攻撃がパタリと止まり、ヒットがでなくなる。どうやら後期高齢者チームの昭島W、休んだことで切れたらしい。バテたのだ。
 先発の船木投手が好投を見せて、山邊投手に継投する。ここで2度目の給水タイム。今度は、昭島Wは守備が乱れて5点を失う。アハハ、やっぱりバテてたのか?
 試合は、昭島Wの一方的なリードで終わったが、昭島Wの船木、山邊両投手からレフト越えのHRを打ったキズナ4番の齊藤選手(写真4)の打撃は見事だった。ベース一周の足も速い。充分な要警戒選手である。
 試合後、福生市の多摩川中央公園で外周を歩いた。肩のリハビリも続けている。しかし、まだまだ復帰は先の話だ。地道に一歩一歩。
★昭島W55齊藤修








2020/08/23 10:40:00|還暦野球
2部予想!昭島W55

《8月24日》
 久しぶりに昭島ホエールズが2部に返り咲いた。9月からの2部の戦いを予想してみた。
 まず、小宮ジャイアンツ、圧倒的な強さで1部に君臨してきたが、3つもの棄権試合で降格した。秋大会でこの棄権の状態を回避できれば2部には敵はいないが、果たして?
 青梅イーグルスと東久留米OBは、小宮Gのアドバンテージ1勝をもらいながらも負け越した。だが、ランクの上位に、勝ったり負けたりだが、下位チームには手堅く強く、両チームとも上位に定着か1部再昇格はするだろう。
 2部残留の日野オークス、東村山ライパーズは、下位に取りこぼしなくば、この地位に安定的に十分通用する実力があり、降格する要素は見つからない。
 立川ベテランズは、安定した投手力を発揮し、打力も頑張って昇格した。秋大会でも上位を目指す良い戦いをする目玉になるだろう。
 西東京クラブは、失点が少なく、なかなか上手い野球をしてきた。が、総合力で2部戦を勝ち抜く力があるか注視したい。
 昭島ホエールズは、2本柱の投手力でぎりぎり昇格を果たしたが、1ランク上の2部投手力に対抗できる打力が発揮できなれば厳しい戦いとなるだろう。
 1部、2部では、強いものは強く、弱いものは弱い。下位チームに取りこぼしすることも少なくなる。安定した総合力を持つチームが上位に残る。
 結論として、小宮Gの動きが気になる。立川ベテランズの上位進出を期待したい。が、大きな下克上はないだろう。2部は、ほぼ、そのままのランクになると予想する。
★昭島W55齊藤修
★多摩の野球小僧さんコメント有難う。W55の予想をひっくり返す活躍を期待します。


 







2020/08/12 16:01:00|その他
昭島W対MのK戦! 昭島W55

《8月12日》
 もの凄い暑さ。W55は、肩を固定装具で吊りながら、昭島市大神球場に4週間ぶりに試合を見に行った。WやM以外のチームの選手からも声をかけてもらった。また、忘れられてない。
 
今日の昭島ホエールズは、昭島メイツとのK戦だ。試合は、序盤に昭島メイツの男沢投手を攻めて3点をリード。だが、昭島MもW椎野投手から男沢選手のHR、首藤選手の適時打等で逆転。
 5分間の審判給水タイムのあと、昭島Mは、その首藤選手がリリーフに登板。昭島Wは、四球とエラー、小山、浦野、石川選手の長短打などの猛攻で5回・6回で10点を挙げて大量リードする。
 W55のカメラが、試合の途中からシャッターが下りなくなる故障と久しぶりの暑さもあり、無理せずの帰宅とした。そのまま勝利したでしょうね。皆が元気に野球をやっている姿を見て、正直、羨ましかった。
★昭島 W  13対5  昭島M (途中で帰ったので、これでいいですか?)

 明日は、また、府中病院に行く。手術痕は大丈夫と思うが処置の日だ。
★昭島W55齊藤修