還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2021/05/23 8:35:09|還暦野球
ハーフスイング!昭島W55

《5月23日》
 久しぶりで野球の話題。W55の打席、トップを作って投球を待つ、微妙なボール球、ぐっとスイングをこらえる、だが、球審はスイングをとった。思わず「振ってないよ!」と抗議、主審は「振る意思があった」と。
 ハーフスイングには、ルール上の明確な定義はない。バットがベースを通過したとか、手首が返ったとか云われるが、打者に打つ意思があって、見逃した場合、球審にスイング有無の判定が委ねられている。
 プラス、確認ため球審が塁審に聞く場合もある、捕手、監督からの要請で塁審に聞く場合もある。だが、打者にはリクエストを求める権限はない。
 近頃、プロ野球では、ハーフスイングの判定はとみに厳しい。還暦野球では、球審から塁審への確認、捕手から確認要請は少ない。もう少し積極的に研究してみても良いのではないかと思う。
☆昭島W55齊藤修
☆多摩の野球小僧さん、こう言うコメントが欲しかったのです。ありがとう!
 








2021/05/15 9:08:08|還暦野球
脊柱管狭窄症

《5月15日》
 昨日、脊柱管狭窄症の手術後、14日間の多摩総合医療センター入院から帰宅した。
 術前は間欠跛行に悩まされた。手術は、脊柱管の543の骨を外して、中の神経を圧迫しているじん帯等を削り、再び、外した骨を接着剤で貼りつけるというもの。入院中は、少し気が弱くなったが、チームメイト等からの応援メールで励まされた。
 術後は、2か月ほど骨が固まるまでコルセットとなる。従って、コルセットのまま、歩行と軽いジョギング程度から始めることになる。また、スクワットなどの足腰の強化もリハビリ担当の先生から教わり、それに取り組む。
 還暦野球は、緊急事態宣言から市のグランド等の使用不可から、試合や練習も出来ない。野球には、絶好の5〜7月。野球で感染が広がったとのデータは聞かない。何とか6月から再開できないものだろうか。
 
9時半から、福生中央公園に歩きにいった。公園の野球場では、還暦ソフトの選手?たち25名ほどが、盛んに打撃練習していた。や〜、羨ましいな。
☆昭島W552齊藤修
☆応援コメント下さった還暦選手の皆さん、ありがとうございます。W55、頑張ってリハビリに取り組んでいきます。
 








2021/05/14 13:55:00|還暦野球
退院しました。

《5月16日》
脊柱管狭窄症の手術から、14日ぶりに退院、帰宅しました。少し疲れたので、今日は休ませていただきます。
☆昭島W55齊藤修








2021/04/24 13:18:00|還暦野球
完封!山邊投手 昭島ホエールズ

《4月24日》
 今日の昭島ホエールズは、春季大会3部の3回戦、八王子ドリームスとの対戦だ。昭島Wは山邊投手、八王子Dは君島投手が先発だ。
 昭島W1回表、2山口選手のヒット、盗塁でチャンスを作る、4番小嶋選手の3塁ゴロ内野安打の間に、山口選手が快足を飛ばして1点を先制する。昭島W山邊投手は、直球とカーブの緩急を混ぜて快調なピッチングを展開。
 だが、八王子Dは3回、9番君島選手、10番井上選手の連続ヒットで、1死1塁、3塁のチャンスを迎える。ここで1塁井上選手が盗塁、昭島W秋山捕手が2塁に送球、この球を遊撃須田選手がカットして本塁にストライク送球。3塁から本盗の君島選手をタッチアウトにしてのファインプレーでピンチを救う。
 昭島Wは、八王子D君島投手を攻めて4回3点、5回に2点の追加をあげる。6回には、満塁から浦野選手がライトに2塁打の3点打を放ち、試合を決定づけた。
☆昭島W 11対0 八王子D
 昭島Wの山邊投手は、緩急の投球で6三振、散発の単打のみで、この試合を悠々の完封勝利にした。
☆残念ながら東京都の緊急事態宣言で、明日から昭島市大神球場が使用禁止になる。他の球場も倣うようだ。また、しばらく還暦野球は出来ない見通しだ。
☆昭島W55は、今日の試合でしばらく故障者リスト入りとなる。 ☆昭島W55齊藤修








2021/04/19 17:38:00|還暦野球
最後の力!昭島W55

《4月19日》
 最後の手術前検査で、府中病院(多摩総合医療センター)に行った。腰のCTの後、整形外科にて診療。終わるまで2時間近くかかった。待合で座って待っているのも、何とも辛い作業だ、こたえる。 
 21日水曜日は、八王子とのK戦だ。しばらく休むので、少しでもいいから何とか、この試合に出場したい。皆に迷惑かけたくないので、帰りに少し練習したくなった。
 
トレーナーさんにメールでお願いして(トレーナーさんが迷惑だよ!)紙球打ち30ケとゴロ球を30ケ打ってもらった。少し汗をかいて、おわりにした。明日は、最後の力を振り絞ってBTCに行くかな。
 応援メールを何本かもらった。残り少ない野球人生、しっかりリハビリして、また、グランドで会いましょう!が多かった。有難うです。年をとっても、やっぱり野球やっているのが好きだ。頑張って、また、みんなと野球がしたい。
☆昭島W55齊藤修