《7月24日》 暑中お見舞い申し上げます。今日の昭ホエールズは、3部公式戦の第6回戦、東京ムサシとの一戦だ。 初回、2塁打の石川選手を置いて、小嶋、秋山選手の適時打で2点を先攻する。2回、ヒットの枝広選手を船木選手の3塁打で追加点すると、すかさず須田選手がスクイズヒットで、3塁の船木選手を返す。 続く10番熊谷選手が3塁線を抜くヒットで、2塁3塁となる。ここで1番の三浦選手が1塁へのスクイズバントがエラーを誘い、2塁走者も生還して4点を追加する。 4回、昭島W7番枝広がDBで出塁、続く船木選手がヒットで無死1塁2塁。9番須田選手がバントで2塁3塁にすると、10番熊谷選手がレフトフライ、走者タッチアップして1点追加。 このチャンスにW田中監督は、代打に柴田選手を起用。バットを短く持つスタイルの柴田選手、内角球を思い切りひっぱたいてレフトに3点HRを放ち試合を決めた。 昭島W先発の山邊投手、この日は低めに決まる直球に、ムサシの打線は、6回まで散発の4安打、最終回継投した船木投手、簡単に2死を取るが内野守備の乱れから満塁のピンチを抱える。最後、10番打者に投げた直球で投手ゴロに打ち取り、この試合を完封して快勝した。 ☆昭島W 11対0 東京ムサシ この試合、田中監督の3回のスクイズバント、送りバントのサインを選手がことごとく決めた。野球は、点取りゲームだ。出た走者を得点圏に進める、得点圏の走者を生還させ1点をもぎ取る。昭島Wが、このようなスモールベースボールを展開できれば上位への近道になる。 ☆昭島W55齊藤修 ☆スポーツの祭典!オリンピック大好き!TV観戦。
|