還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2022/04/13 16:06:00|還暦野球
殊勲選手は誰? 昭島W55

《4月13日》
 昭島ホエールズ+昭島レインボーの合同古希チームは、3戦0勝の成績で、しかも3試合で4点しか得点できない超貧打のチームだ。今日の八王子BC古希チーム戦では、頑張って5点を目標に戦う試合とした。
 試合の結果は、スコアボードのとおり最終回裏に逆転サヨナラ勝ちし、しかも9点もゲットした。
 昭島先発の枝広投手は。威力のある投球をするが、途中で突然の大量失点をする癖がある。今日も3回に無死満塁のピンチを迎えた、すかさず齊藤監督は小嶋投手に交代、だが、内野エラーと捕手の後逸などで3点を失う。4回再び枝広投手を登板させる、見事に三者凡退に抑え、最終回まで投げ切る。
 昭島は、1回に熊谷選手のヒットなどで2点を挙げるが、その後はノーヒットの貧打線となる。3点差で敗戦濃厚の最終回、後出の牧野選手のヒットから走者を溜め、DH八巻選手が右中間2塁打で1点差とする。2死3塁で昭島1番の秋山選手が11球粘って、写真3の打撃フォームで遊撃後のポテンヒットで同点とする。
 ここで打者は小川選手、監督は秋山選手に走らせるから打つなの気持ち。秋山選手は2塁3塁と盗塁、そして捕手がパスボールし、秋山選手が生還、昭島の逆転サヨナラ勝ちとなった。
 試合後、懸命にベース一周して生還した秋山選手か、それとも最後までバットを振らずにパスボールを招いた小川選手のどちらが殊勲か。皆でニコニコしての議論となった。☆昭島WR 9対8 八王子BC
 W55は、(写真4)最終回1死走者3塁で今季の初打席、だが、チャンスに打てずの3塁ゴロでした。
☆W33 4/19 8:00A面集合対キズナR戦先発 
☆現在、当ブログは、「還暦野球昭島W55野球日記」のサイトタイトルでは、ヤフー、グーグルでの検索が困難になっています。いま、原因追及と改善をTCNで行っています。しばらくご迷惑をおかけします。
★PCでも携帯でも、単純に「昭島W55」と打てば、t-net easy may wabのサイト画面が出るので其処から入って頂ければ見ることが出来ます。齊藤修








2022/04/09 8:15:40|還暦野球
野球日記ブログ 昭島W55

《4月9日》
 ここ数か月、グランドで他チームの選手から「ブログ止めたの?」「50万件に達したから終わり?」とか聞かれた。その都度、「いえ、そのまま配信していますよ」と答えていた。
 今週、昭島W21三浦選手から「体調悪いの?ブログ更新していないよ」とのメール。自分の携帯、PCでなんの支障もなく見ることができるので、気にしていなかったが、はじめて事態に気が付いた。
 早速に配信先のTCNに相談。どうやら6月1日からInternetExpioer→Microsoft Edgeに切り替えがあるが、数か月前から徐々にMicrosoft Edgeに切り替えが進んでいたらしい。W55のブログは、11年前に、当時所属していた昭島ガッツの時代に配信を始めたが、その時にIDを「akishimaguts」に設定、その後に昭島ホエールズに移籍した時に、ブログ表題のみ還暦野球昭島W55野球日記に変更した。
 今、検索がMicrosoft Edgeになっている人は、本来の昭島ガッツなら野球日記をみることができるが、IDが無く、実態のない昭島W55のブログは検索できない事態となってしまったようです。
 新たに昭島W55の野球日記を配信するためには、昭島G名義のIDを削除して、新たに昭島W55で新規登録しなくてはなりません。週明けから数日かかります。昭島ガッツの関係の皆さんにはご迷惑をかけます。 ☆昭島W55齊藤修
 
☆今日の昭島Wは、試合も練習もありません。良いてんきだよ。








2022/04/07 8:30:47|還暦野球
あと一歩 昭島W55

《4月7日》
 昨日、昭島ホエールズ対村山キングスとのM戦のため、昭島大神球場にきた。まずは、トイレに行こうとしたが、なんと大神球場のトイレが無くなって、何にかの工事中。これだけの野球場にトイレがないのは困るな。

 M戦は、昭島W久保投手の先発、ちょっと疲れ気味なのかな。3回1死から守備の乱れと四球、3番、4番に適時打を浴びる。そして6番の大蔵選手に力いっぱいライト越えのHRを打たれ、この回に一挙に6点を失った。写真3.被弾後の坂本捕手の「打たれてしまったかあ!」の無念な表情!!
 それでも打撃陣が根性をみせて追い上げる。4回四球の枝広選手を塁において6番坂本選手が特大のレフト越え3塁打で1点を返す。5回エラーで出た走者を10番久保選手が得点圏に送り、1番三浦選手がヒットを打つが、残念ながら3塁で止まる。6回4番小嶋選手がレフト越え3塁打を打つと、6番坂本選手がレフト前ヒットで追加点を挙げる。
 5回からリリーフの枝広投手が567回と村山Kの反撃を無安打に抑える。最終回、昭島Wが1点を返すが、3回の6失点が大きく、必死の追い上げもあと一歩での敗戦となった。
☆昭島W 5対6 村山K

 帰宅後、6時から、3月9日の青梅イーグルスとの一戦のTCN(多摩ケーブルネット)放映があった。試合の解説は、元巨人軍藤城和明投手だ。試合前に昭島W選手のプロフィールを渡しておいたので、選手たちの紹介が楽しく織り込まれていた。この試合、最終回満塁で久保選手が走者一掃のライト越え打で逆転サヨナラ試合で勝ったが、今日の試合を思い浮かべて、試合を決める一打の恐ろしさ、打たれた久保投手、打った久保選手・・なんと皮肉な日なのだろうと思った。
☆昭島W55齊藤修








2022/04/02 17:37:00|還暦野球
黒星スタート 昭島W30

《4月2日》
 今日から、公式戦のRリーグの試合が始まる。久しぶりに八王子市滝ケ原球場に来た。対戦相手は、豪速球の松本投手を有する八王子フレンドリーだ。昭島ホエールズはエースの山邊投手。
 初回、昭島Wは、DBの石川選手を置いて、久保選手がレフト線に適時二塁打、続く三浦選手がレフト前ヒットで2点を先攻する。
 だが、八王子Fは、その裏、7番八木橋選手のヒットとエラー、9番石井選手の二塁ゴロで1点を返し、1番の西野選手、2番の小林選手の連続適時打で逆転する。
 八王子Fの1点リードでゲームは進んだが、6回裏、後続の昭島W久保投手を攻めて大量4点を挙げて、八王子Fは、試合をこのまま決めた。
☆昭島W 3対8 八王子F
 W55は、始めての公式R戦なので、ユニフォームを背番号30番で意気込んで臨んだ。試合は、中盤まで拮抗した良い試合となり、W30のサインプレーでの坂本選手の送りバントからの先制点など、前半の采配は的中の連続だった。だが、後半の投手交代の判断が適切でなく、チームを敗戦させてしまった。監督の責任による黒星だ。
 もう一つ、監督のミス。カメラの充電が不十分で、前の試合の八王子OB対東村山ライパースとの試合写真を撮っているうちに電池が切れてしまった。両チームの皆さん、写真掲載をお許しください。
☆昭島W30齊藤修








2022/03/30 13:27:00|還暦野球
試合の流れで 昭島W55

《3月30日》
 明後日から4月、多摩川土手の桜は満開となった。今日の昭島ホエールズ、レインボー合同古希チームは、昭島ガッツと武蔵村山フライヤーズ合同昭島Cチームとの古希戦だ。昭島W古希チームは、ユニフォームを着てきた選手は、必ず試合に出られるだったが、この試合では約束を守れない事態となった。
 昭島Wは小嶋投手、昭島Cは須田投手が先発だ。昭島Cは、1回走者を2塁に置いて5番並木選手がセンター前ヒット、昭島Wセンターからの返球を中継ポロリして先制点を許す。
 昭島Wは、昭島C須田投手の縦カーブと直球に全くタイミング合わずに、1回から4回まで完全の12人投球に抑えられる。こうなると監督は、なすすべもなく、全く手の打ちようがない状態。
 5回、昭島Wは 2死走者なしから送球エラーで走者を出すと、次の2番荒川選手に左中間に2点HRを打たれ(あ〜もったいね〜)4対0とされる。5回、昭島W森選手がセンターにポトリの初ヒットを打つ。このときなぜか反撃が出来る機会を感じた。
 6回、根元、熊谷選手のヒットで1死1塁2塁。1番の俊足岡田選手に3塁前にバントのサイン。この試合始めての監督の役割。岡田選手は見事に3塁前バントヒットで1死満塁の反撃の大チャンスが生まれる。2番早野選手の一打は、センターフライ、タッチアップのホームインはセンターの返球が見事につながり、ホームアウトのWPとなる。
 最終回、この試合の流れで最終回、必ず反撃できる確信から、控えの選手には今日の出番なしを頭を下げて了解をお願いした。
 7回、4番小嶋選手がレフト越えの2塁打、森選手のセンター前ヒット、石川選手の適時打で1点を返す、続く久保選手の内野ゴロでさらに1点を返し、走者1塁で、中島選手の一打は遊撃フライでゲームセットとなった。
☆昭島WR 2対4 昭島C
☆反撃の確信から、あと一歩のところまできたが、そのために試合出場の約束を守れなかった選手には申し訳ないと思います。すいませんでした。昭島W55
☆W33 4/2 10:30集合滝ケ原6面、八王子FR戦先発。