還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2022/09/10 14:28:00|還暦野球
基本の練習だよ!昭島W55

《9月10日》
 良い天気の昭島市大神球場。今日の昭島ホエールズは、第3試合の昭島ガッツにB面を譲ってもらいチーム練習をした。A面では昭島レインボーが、東大和と対戦。C面では、昭島メイツが練習をしていた。
 練習前にW10熊谷キャプテンから、今日の練習内容は?と聞かれたので、何時もの通りの基本練習をすると回答。とにかく、同じ内容の練習を繰り返し練習する重要性を選手に分かって欲しい。
 先日の昭島メイツとの試合で、初回、超足の速い走者が、無死2塁にいた。次打者がショートゴロを打った、遊撃の坂本選手は、捕球して1塁に投げる振りをしてセカンドに送球、見事に走者をタッチアウトにした。勿論、ショートゴロを打った時点で、2塁手は、セカンドベースに入っていた。
 こんな基本プレーを、今日も繰り返し練習した。還暦選手は、頭では分かっているが、いざ実戦になると出来ない。また、相棒が合わせてくれなければ成立しないプレーだ。昭島Wでも最初は、こんな練習に抵抗があった。1試合に、あるかないかのプレーだが、R戦でその練習によって、初回のピンチを救った。
 打撃練習では、次期エース候補としてW28坂本選手を投手育成するために、バッティング投手をしてもらっている。コントロールはまだだが、W15石川選手は、球が食い込んでくる、球が重くて飛ばないとのコメント。
 最後は、W4大沼選手が参加した時の定例イベント。超速球投手の大沼投手とW55齊藤監督との3番勝負!結果、セカンドライナー、投手ゴロ、セカンドゴロでした。バットに当たったので、今日は齊藤の勝ちです。ダメかな。ダメだろな。★昭島W55齊藤修








2022/09/07 15:03:00|還暦野球
昭島MW戦 昭島W55

《9月7日》
 先週に引き続き昭島同士の昭島ホエールズ対昭島メイツとM戦だ。
 昭島Mの先発は館野投手、W55は、昭島Mの月曜練習会に参加した時に、館野投手を打った記憶がない。今日は試合前に、切れの良いスライダーと伸びのある直球は、とても打ち辛いとチームの皆に伝えた。
 だが、試合が始まると、館野投手に、5回15ケOUTの内、5-3が8、6-3が3、1-3が2と13ケが内野ゴロで、案の定、まったく打撃をさせてもらえなかった。
 試合は、2回、昭島M1番の周藤選手のレフト線HRを始め、昭島Wの守備の乱れと、昭島Mの長短12安打で圧勝した。
 昭島Wは、W3守谷選手が初参加、2打席目に館野投手から良い当たりのショートゴロを打ったが、今日は2-0だった。だが、振りは良く期待できそう。
 後半に、昭島Wは八巻、中島、大島の80歳トリオが出場。久しぶりの打席の大島選手は往年の振りを見せたが、館野投手のスライダーにバットは空を切った。
★昭島W 1対10 昭島M
★第2試合の村山K対東大和戦に、2塁塁審に出た。途中から腰が痛くなった。3塁塁審の坂本選手を見ると、前かがみなって、矢張り、腰が痛そうだった。昭島Wでは、スタメン選手には、試合前に塁審当番を当てないようにローテーションを工夫している。腰痛や仕事で塁審当番にドタキャンがでると、監督がその穴埋めに入る。監督が、試合前に塁審をすると、試合前のミーティングが出来なくなる。審判当番は、いろいろと大変なことが多い。★昭島W55齊藤修
★村山KのS選手に「ブログ」見てますと声をかけてもらった。有難う。








2022/09/05 17:25:00|還暦野球
次のこと!昭島W55

《9月5日》
 秋大会が始まりW55は、少しでもチームに貢献したいので、トレーナーさんにお願いしてあきる野Gで、打ち込んだ。
 秋大会R戦は、7試合トータルでチーム構成を考えているので、次の試合のことで頭は、一杯だ。
 
どうしたらチームをベストの状態にできるか、新加入の選手をどうやって使っていくのか、チーム連絡網では、なるべく事前に守備位置を知らせるようにしてみた。
 ここまでのR戦の打撃成績をまとめて、どの選手が、どのようにチームに貢献しているのか、打てなくても、出塁率が0.300を越している選手を使いたいと、そうして昭島Wは、10%UPしていった。 後、3か月、寝られない夜がある。
★昭島W55齊藤修








2022/09/03 13:57:00|還暦野球
山邊投手 快投!昭島W55

《9月3日》
 9月最初の土曜日、TWL秋季大会の始まりだ。昭島ホエールズの最初のR戦の試合は、1部3連覇の強豪昭島メイツとの対戦だ。
 昭島Mは、中嶌投手、昭島Wは山邊投手が先発だ。先攻の昭島Wは、1番熊谷・2番秋山選手が連続のDB、3番坂本選手は、バントでキッチリと2塁3塁に送る。4番小嶋はHで、1死満塁のチャンスを迎える。
 ここで5番枝広選手がライト線を抜く走者一掃の3塁打(写真右)。続く7番山邊選手が3塁走者を迎えるレフトでの適時打で、昭島Wは、初回に4点を先制する。
 後攻の昭島Mは、2番平岡選手のレフトヒットで出塁すると、3番松尾選手が豪快に左中間を抜く3塁打で1点を返す。
 3回、昭島W2番秋山選手が、Hから2塁3塁に盗塁してチャンスをつくると5番枝広選手がすかさずレフトに適時打を放ち追加点を挙げる。一方の昭島Mは、4回、エラーで出塁した平岡選手、Hの松尾選手を送り、2死で2塁3塁とする。ここで打撃巧者の串宮選手に3塁を抜かれ2点を返す。
 実は、この試合、昭島メイツが4安打、昭島Wが3安打のみと、両チームの攻撃陣は、両投手に抑えられての試合内容だった。結果、少ないチャンスに適時打の援軍を受け、堂々と昭島Mに立ち向かった山邊投手の力投が、昭島Wを勝利へと導いた試合だった。
★昭島W 5対3 昭島M
★W55は、昭島Mにどうやったら勝てるか、その作戦をずーっと考えていた。結局、試合前ミーティングで皆に伝えたのは、1塁手の取りやすい送球をするようにだった。どんな強いチームでもアウトを重ねてチェンジになるのだ。下手でも正確なプレーが、力一杯の山邊投手へのプレゼントとなる。
★試合後、次試合の国分寺シニアチームに拍手をもらった。ありがとう。








2022/08/27 13:33:00|還暦野球
まだ、まだ!昭島W55

《8月27日》
 今日の昭島ホエールズは、大神球場A面に東京キズナを招待してのOP戦だ。お互いに、秋季大会目前で、最後の調整試合となる。
 昭島Wは、春大会以来の登板の山邊投手。東京キズナは、大村投手が先発だ。昭島Wは、正捕手の秋山選手、5番の枝広選手が、孫ちゃんのソフトボール関東大会のため欠席だ。そのため急遽に強肩の大沼選手にメールして捕手を依頼、だが、捕手はやったことないので・・という返事。監督は、「大沼選手の野球技術なら捕手は出来る!」と再度依頼。そして今日の彼の初の捕手となった。なにせ山邊投手のカーブを取るには、相当の技術がいる。心配したが、「困った、困った」といいながら、素晴らしい捕手ぶりだった。
 試合は、昭島Wが、再度の適時打で追加点を挙げ、試合を有利に進めた。だが、チャンスに出た走者を、得点圏に送るべくの送りバントサインが、2度とも、上手く行かなかった。6回、2死にはなるが送りバントのサインを見事に(写真4)決めた田中選手、次打者石川選手のバスターで追加点した。これだよ!
★昭島W 6対1 東京キズナ
 今日の試合、さすがの山邊投手のピッチング、頑張って捕手した大沼選手の活躍で快勝した。公式戦まで、後、1週間。1点をどうやってとるか、1点をどうやって守るかを目指す昭島W。まだまだ、練習が必要だ。出来ないから練習するのだ。 
★昭島W55齊藤修