還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2022/10/03 8:43:09|還暦野球
惜敗!昭島W55

《10月3日》
 10月1日の土曜日のR戦試合対西東京戦に、用があり監督欠席。W10熊谷キャプテンから試合結果について詳細に報告をもらった。1対1の同点の最終回に西東京4番にサヨナラ打で負けた。昭島Wは、何回もチャンスがありながら適時打が出ずに、好投の山邊投手を助けることが出来なかったと、残念さがにじむ報告メールでした。監督がいたら、もう少し何とか出来たのではとの思いがあるが、全力で戦い、善戦したチームに感謝したい。
★昭島W1対2西東京  昭島W55齊藤修








2022/09/28 14:22:00|還暦野球
特打の結果!昭島W55

《9月28日》
 今日の昭島市大神球場A面は、昭島ホエールズとレインボーの昭島WRチームと、強打の小宮ジャイアンツKチームとの古希戦だ。
 昭島WRは、77歳小嶋投手と86歳牧野捕手でスタート。試合は、小宮が1点取ると、昭島が1点取り返す。小宮が2点取ると昭島が2点を返すの試合。
 5回、昭島8番石川選手がDBで出る、次の代打W55がBD、10番牧野選手がまたDB。3ジィちゃんの珍しいDB3連発で満塁。ここで、月曜日に特打したW10熊谷選手が左中間にライナー2塁打を放ち、4対4の同点とする。
 最終回、4対6から昭島は1点返し、このところ体調、打撃ともに大不調の久保選手が打席に!見事にセンター前ヒットで2塁から秋山選手を入れて6対6とする。最終回、力投の小嶋投手が、W55の旧友吉田選手のヒット1本に抑えて、この試合を引分けとした。
 昭島Wは、投打で、粘り強く戦い、良い内容の試合をした。だが、小宮は、走者3塁でスクイズ、走者3塁でヒットエンドランで、2点をもぎ取った、昭島Wが目指す野球を、小宮Gにみせつけられた。それが悔しいが、やはり、さすがの小宮ジャイアンツである。
★昭島WR 6対6 小宮G
 試合後に、W5松原選手、W28坂本選手の特打をC面で行った、W36も特打を志願して参加した。月曜日に行ったW10、W15の特打では、それぞれ2打点、1打点の結果を出した。両者とも鋭い打球での活躍だった。今日の特打の3人、土曜日のR戦には、是非とも結果を期待したい。
 10月1日のR戦は、W55は用があり欠席で、八巻代表に監督代行をお願いした。西東京は足があり強いチームだが、今の昭島Wの粘り強さを出せば善戦できる。
★W33 10/1 10:30集合 対西東京R戦   ★昭島W55齊藤修(たまに出たらDBでした!)

​​​​​








2022/09/26 13:20:00|還暦野球
バットを短く!? 昭島W55

《9月26日》
 雲一つない、素晴らしい青空、昭島ホエールズは、先週、天気に恵まれず1週間、練習・試合ができなかった。今日は、この秋空の中、昭島大神C面で練習をした。
 秋大会のR戦では、2試合ともよい投手でヒットが打てなかった。対抗するためにバットを短く持って、鋭く振っていこう!との提案があった。練習前に、その提案について、皆の意見を求め、バットを短く持って練習してみようと諮った。
 ところが意外や、賛同する選手は少なかった。自分のバッティングを崩したくないとの気持ちだという。そこでバットを短くは選手に任せ、センター中心に打球を飛ばすことで練習を始めた。
 練習では、W10熊谷選手やW28坂本選手が、短くバットをもって打撃に取り組んだ。不振の熊谷選手は、短くもってセンター中心に打球を運んだ。
 
坂本選手の短くバットは、まったくダメだった。打撃投手を石川選手から、W55に替り、バットを従来の長くもっての打撃に戻した途端に、外野に強打が飛び始めた。打撃後に、W28に聞いたところ、短く持つのは「マッチ棒を振っているみたいだった」と。
 
練習後、試合では、状況に応じてバットを短く、センター中心にはじき返す意識で打撃していくことは、皆が合意した。
 水曜日の古希の試合後に、R戦に備えて、再びC面でW5松原選手、W28坂本選手の特打を行う。この二人の打撃向上が、昭島Wの勝利への起爆キーとなると思うから。
★昭島W55齊藤修








2022/09/17 17:03:00|還暦野球
頑張る!昭島W55

《9月17日》
 昭島ホエールズは、1部の最下位だ。従ってR戦では、上位チームから対戦する。R戦の第2試合は、東久留米OSだ。2年前に対戦したときは、0対13で、花野投手を打てず、さらに1番打者の大桃選手の活躍に守備陣が戸惑い、まったく手も足も出ずの負け試合だった。
 昭島W先発は山邊投手。1回、2回と2死から守りの失点、3回はライトに3塁打で2点を失う。4回昭島Wは、3塁走者の枝広選手を山邊選手の内野ゴロで1点を返す。その裏の東久留米、走者2人を置いて10番永尾選手の3点HRで大差のリードを広げられる。
 今までの昭島Wなら、ここでダウンだが、今の昭島Wは渋とくなっている。6回、代打の田中選手のDBから秋山選手のヒット、坂本選手の内野ゴロの送球ミスから2点を返し、さらに、走者3塁から山邊選手のライトヒットで、計3点を返した。だが、前半の大きい失点が挽回できずに時間切れ負けとなった。
★昭島W 4対9 東久留米OS 
★今日の試合に負けたが、昭島Wは、確実に10%は実力を上げている。来週は、上位2位の東京エンデバーズとの対戦だ。頑張って、更に良い試合をしたい。
★昭島W55齊藤修


 







2022/09/14 19:10:00|還暦野球
好みの攻撃!昭島W55

《9月14日》
 後期初の昭島WRと国立Kとの古希戦。この試合の先制と決勝打へのアプローチと打撃!昭島W55の大好きな攻撃パターンだった。
「その1」 初回、昭島の先頭打者熊谷選手がDBで出ると、すかさず2番岡田選手が三塁前にバンド(写真左)、快足を生かして1塁セーフ、走者熊谷選手は、三塁に進塁。3番早野選手が、ライトにライナーヒット(写真中)で、綺麗な先制攻撃で1点。
 その後、3回に国立が2点を挙げ逆転、5回昭島が2点を再逆転、6回国立が1点を挙げて同点の大接戦の試合。
「その2」 同点の昭島、先頭の熊谷選手がHで出塁、ここで岡田選手が再び三塁前にバントヒット、走者が盗塁で得点圏に進むと、4番小嶋選手がセンターにライナーで2点適時打で突き放つ。試合は、最終回、先発の枝広投手が三者凡退で退け、快勝した。
☆昭島WR 5対3 国立K
★どんな監督でも、先頭打者がHやDBでも出塁すると、すかさず次打者が送る、だがこの打者が快速で出塁してしまう。先の走者は悠々と得点圏に進む。続く3番、4番が、走者を進めるライトやセンターに適時打を放つ。今日の試合は、W55の大好きな攻撃パターンの試合だった。これができるチームは強い。そして、これが出来る選手は脅威だ。
★W33→9/17 12:30集合対東久留米R戦