2年前に私と妻の2台の携帯電話をいわゆるガラ系からスマートホンに買い換えを致しました。S・・・6iでしたが、ここで契約更新の時期になりましたので、電話料金の見直しを考えました。現在2台で毎月18,000円。
私も仕事を辞めて、携帯電話の使用頻度は極端に少なくなった事と2年を過ぎると料金はさらに高くなると聞いていたからです。
店にまいりまして、使用状況を説明し、なるべくランニングコストが安く付く物を検討していただきました。
結果、a・・・会社さんを進めて下さいました。今までは私は6G、妻は3Gのメモリーでしたが、2人とも1Gも使用していないとのことで、今回は4Gをシアーできるものとし、(名義は2台とも私)見積もりを頂きました。
すると店員さんが i Pad をおつけして、すべて込み込みで 1年間は月5,500円とのこと。2年目から8,500円。
今まではスマホ2年間で432,000円の使用料金が、今度はi Pad付きで2年間132,000円です。
しかし、S・・・6の契約時には、なんと240,000円のキャッシュバックがあり、今回は買い物カード30,000円の戻しがありました。
家に帰りまして、戻し分を還元した月割りで計算しますと、S・・・6iさんは月額8,600円。A・・・さんは5,750円になりまして、前回の契約内容(回線内容・保険等々)と比較して、今回の契約では結果としてはあまり変わりがないことに気づきました。
唯一、当初の目的であったランニングコストは抑えることができたことと、今更ながら i Pad の勉強をしなければならないことでした。
それにしましても、携帯電話の料金形態の世界は解らない・・・・・・
しかし、解ったこともございます。徹底的に機能や価格をお調べになって買われる方がほとんどでしょうし、そうなればどちらのメーカーさんもぎりぎりまで価格を下げざるをえませんので、結果としては同じになるのではないでしょうか。
教訓 サービス内容は支払金額に比例する。