アルボス 樹

運動音痴がはじめて出会ったゴルフの楽しさ。 そして幾分なりとも落ち着いて音楽を聴く 環境が出来、良き師匠にも出会うことが出来ました。
 
北欧 合唱曲
クラッシック古楽の合唱曲を大分聴いて参りましたが、とは言っても手当たり次第的な感は拭えないのが現実なのですがね。

はたと、そういえば北欧の合唱曲を聴いていない事に気づき、この度HMVさんにまとめて20数枚注文いたしました。しかし、やはり半数以上はお取り寄せとのこと。
まあしばらく待つことといたしましょう。

北欧はノルウェー・スウェーデン・フィンランド・そしてデンマーク・アイスランドの5カ国。まあお隣にはバルト三国もございますが、今回は五カ国に絞っての注文を主といたしました。

しかし、デンマークのニールセンの交響曲はすべて聴いておりますが、管弦楽曲は聴いておりませんし、合唱曲に至っては全くゼロ。
フィンランドのシベリウスは幸いに交響曲・管弦楽曲・合唱曲と大分聴く事ができておりますが、歌曲はやはりゼロ。ノルウェーのグリーグに至っては虫食いのような聴き方で、これまたお恥ずかしい限り。そういえば「ペール・ギュント」ももう何年聴いていないだろうか。

そして、全く聴いたことがないステ−ンハルマン。ルーセンベリ。
本当に・・・・・ どうしよう。

よろしければ「ベール・ギュント」から「オーゼの死」をお聴きください。

 







2016/06/05 9:34:23|のんびり行こうぜ
地震 東京湾北西部
東京近郊の地震が気になり、調べてみました。
或る方が6月中旬頃、東京都心には出かけない方が良いとのお話を頂き、調べたというわけです。Yahooの天気予報を見ますと、地震の項目がございます。そこで、都、県別に並べ替え、2016年に入ってからの地震の場所を地図上にプロットしてみたわけです。
写真は クリックすると大きくなります。素人ですので場所はだいたいです。

何となく東京湾包囲網のように地震が発生していますし、千葉の銚子沖と九十九里町が集中しています。銚子沖がマグニチ−ド4以上が多く、九十九里町は3.5程度です。

最も大きかった地震は、5月16日 成田北西部のマグニチュード5.6。 震度5強です。
そして2015年はあまり地震がありませんでした。今年に入り、2月頃から発生し、特に5月は東京湾を囲むような地震。更に6月になりましてからは、3日迄で5回を数えています。

私は科学者でもありませんし、まして予言的なことなど全く信用いたしません。しかし、震源地と規模の事実は気象庁の発表です。

皆さん、防災グッツや水の買い置きは大丈夫ですか。関東大震災はいつ来てもおかしくないと言われています。
決してあおるわけではありませんが、そうです『天災は忘れた頃にやってくる』。

詳しくお知りになりたい方は 下記をどうぞ
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/hokubu_jishin.html

 







2016/05/30 12:11:01|レクイエムに魅せられて
鹿の叫び
ザ・シックスティーンによる見事な完成度。

CDのタイトルにもなっておりますアルヴォ・ペルトの「鹿の叫び」わずか4分の曲ですが、CDのジャケットのように霞がかかった草原に若き鹿が叫ぶ。 何を思い鳴くのか。

ペルトのティンティナブリ様式(鏡のような様式と言えばよいのか)。
静寂と視界の断ち切られた世界の中に立ちつくす鹿。鹿の叫びは不安でもあり、孤高でもあり、霞の中、世俗からの脱却さえも予感させる。 やがて鹿はゆっくりと歩調を進め、霧の中に消えていく。

ベルト様 体が小さく震えるほどの完成度に、ペルト教信者は言葉を失うだけです。

そして、ルネッサンスの巨匠バード。たっぷりとバード節をお聴かせ下さいました。又、タリスもすばらしく、その美しき響きに、やはり合唱曲の真骨頂を聴くことができました。

聴き終われば、何ともいえぬ脱力感。 いえ 脱帽感。

収録情報
バード:汝は汝の神なる主を愛さん
バード:光なり日なるキリスト
ペルト:鹿の叫び
バード:よりよき生活のうちに
ペルト:石膏の壺をもつ女
バード:主よ、われを憐れみたまえ
バード:われが苦悩したる時、主に
タリス/バード:われらを憐れみたまえ
タリス:イエスがファリサイ人の家に
バード:おお、祝福されし光なる三位一体
ペルト:ヌンク・ディミッティス
バード:天に喜びあれ
バード:主よ、認めたまえ




 







おさがわせ致しました
昨夜はHMVからやっと届きましたCDの観賞会。
世界革命の歌 1
【収録情報】
・『第3インターナショナル』 (レーニンの演説)
・インターナショナル
・ラ・マルセイエーズ
・ワルシャワ労働歌
・『ソ連について』 (トロツキーの演説)
・ブレイブリー、コムラデス、イン・ステップ
・フォワード、フレンズ
・我らは鍛冶屋
・ブレイブリー、フレンズ
・『ソヴィエトの力とは何か?』 (レーニンの演説)
・赤旗(せっき)
・同志は倒れぬ
・『女性労働者へ』 (コロンタイの演説)
・アワ・ロコモティヴ、フライ・フォワード
・インターナショナル(インストゥルメンタル版)

なぜこのようなCDを買ってしまったのか、まあ いわゆる魔がさしたのでしょうか。
しかし、熱かったですね。
20歳のころ新宿西口広場では、当時の流行りフォークソングが歌われ、それがどんどん学生運動との連帯となってまいりまして・・・・・・・

なんとなくいろいろ思い出しまして、大音量での観賞会。高揚はエスカレート。挙句歌まで歌いだしまして・・・・・・
お隣ご近所の皆さま おさがわせ致しました。  反省。

でも、やはり演説は ヒットラーが・・・ いやケネディーでしょう。 







2016/05/29 11:02:49|ゴルフ 武者修行
弔い合戦
『弔い合戦』とは、辞書によれば 戦死者のかたきをうって、その霊を慰めるための戦い。とむらいいくさ。追善合戦。 とある。

I元社長が亡くなられて30日。会長が突然役員会議の後ゴルフをやろうとのお話がございまして、31日は青梅カントリーでゴルフとなりました。

建設会社の役員4名。管理会社の役員3名でのゴルフ。会長のお気持ちを考えますと、私の心の底で、今回のゴルフは『弔い合戦』だなと言う思いが致しました。
会長とI社長は義理の兄弟の間柄。会長より一回りお若いI社長の死に会長の無念さは如何ばかりかと感慨深きものがございます。

私も、何とか営業でI社長の意志を継いで建築受注を取りたいと考えておりますが、他の役員の方々も、何となく心に帰するものがあるのでしょう。I社長の楽しみでありましたゴルフを通して改めて追善の意を表したいと感じます。

泣き虫の私は、ティーグランドに立ったら 又泣くのでしょうか。