都教組西多摩支部(西教組)

 
2010/08/18 16:22:10|教育研究活動
夏の教研集会!
猛暑を通り越して酷暑といわれる今夏
お元気ですか〜?

夏の教研集会のお知らせです
暑さに負けずに英気を養い
2学期に向けて学びあいましょう

とき  8月28日(土)
     分科会 9:30〜
     全体会 13:15〜

ところ 羽村市生涯学習センター ゆとろぎ

内容 分科会・・・ @国語 A図工 B算数
   全体会・・・ 講演
          「ことばの力・生きる力を育てる国語の授業」
           講師 三浦民子氏(児言研) 







2010/07/23 10:56:42|憲法・平和を守る
平和行進

1958年に始まった国民平和大行進は、
「核兵器のない世界を」めざし、
今年も日本のすみずみでとりくまれています

西多摩地域では、今年で、19回目
7月21日に山梨県より引き継ぎ、
22日、23日と西多摩地域を行進し、
本日、福生公園で終結集会と引き継ぎを行います

最終日の今朝、
元気に青梅市役所を出発した皆さんです

今日も暑い一日ですが、
核兵器廃絶の願いを込めて、
一歩でも二歩でも
ご一緒に歩きませんか?
熱中症に気をつけてね







2010/07/07 17:06:31|その他
連載がパンフに!
久々の更新です…

毎日暑いです
なのに、事務所のエアコンは壊れちゃった

さて、「西教組ニュース」で好評連載中の
T氏による
“教育連載”「子どもと学校と私たちと」
が一冊にまとめられて、
パンフになりました

すご〜い

ていうか…汗だくになりながら、
私たちが一つ一つ丁寧に
一生懸命つくっています

昨日の支部委員会で
分会に一冊ずつ配布しましたが、
これから増刷しますので
そのうちお手元に届くと思います。

届かない場合はご連絡いただければ
さし上げますので〜

せっかくつくったので、
有効活用してほしいで〜す
とっても読みやすくて、
子どものこと、学校のこと、
私(先生)たちのこと…
よくわかりますよ〜
「はなしあいのたね」にしてねっ







2010/06/15 15:40:09|教育研究活動
西教研総会&記念講演
「豊かな学びで、子どもたちに確かな学力と豊かな人間性を!」
をテーマに、今年も西多摩教育研究会の総会を行うこととなりました。


記念講演は、夏の教研集会でも好評を得た渡辺恵津子氏(公立小学校教員・数学教育協議会)です。
「学ぶ子どもが主人公
 〜からだと言葉の響き合いが豊かな学びの世界をひらく〜」
と題して、
分かりやすく楽しい教具や
おもしろい授業の実践例を紹介しながら、
語っていただきます。


ふるってご参加ください!

6月19日(土)13:45〜15:30
羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」 レセプションホール







2010/06/03 16:44:01|青年部
新歓ジャンプ♪
今年も、東京都教職員組合青年部の主催で「新歓ジャンプ2010」が計画されています

6月12日(土)午後1時〜5時
北多摩西教育会館(JR中央線国立駅北口徒歩5分)



新学期が始まって2ヶ月、
うまくいかないこと、立ちすくんでしまうこと、たくさんあると思います。
そんな青年教職員の方にぜひ参加してほしい新歓ジャンプ
みんなで学び、楽しみ、元気になれる企画です
今年は全体会講師に、豊富な実践をお持ちの溝部清彦先生をお呼びしました〜


◇全体講演◇
失敗しても大丈夫〜子どもと一緒に成長しよう〜
講師:溝部清彦さん(大分県小学校教員。全国生活指導研究協議会指名全国委員。)

荒れる子どもたちの背景に心を寄せ、
優しさと楽しさあふれる学級を作り上げていく
溝部先生のお話しは、
教育のおもしろさや子どもたちへの希望を感じられること、間違いなし!
ぜひお誘いあわせて
ご参加ください。


なんと参加費無料
新規採用&新規組合員にはプレゼントも

場所もわりと近いしね〜