4月6日に行われた第一回の教育実践講座は30名程の参加者で大盛況
お忙しい中、若い先生たちにもたくさん参加していただき、
ありがとうございました
松村先生の
「どんな子も、本当はできたいし、分かりたいし、たくさん認めてほしいんだよね〜。」
のお話しに、ウンウン・・・そうなんだよね
先生が出会った子どもたちの、素敵なお話しをたくさん聞かせてもらい、
「よ〜し、やるぞ〜
」と希望と勇気をもらったのではないでしょうか
さて、学級づくり第2弾
「子どもたちと親と手をつなぐために!」
講師には、元小学校教員の金田一清子先生をお願いしています
たくさんの子どもたち、親たちと向き合ってきた実践例から、
そうか!学級づくりって、楽しいことなんだ!
・・・が見えてくる講座です
*気になる子の心をどうつかむのか?
*個人面談では、どんな話を?
*家庭訪問はどうすすめれば・・・?
*授業参観で、大事にしたいことは?
*「来てよかった。」となる保護者会にしたい!
子どもや親とつながるためのヒントが、きっといっぱい見つかりますよ。
ふるってご参加ください
とき→5月11日(金)午後6:30〜8:30
ところ→羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」2階講座室
講師→金田一 清子氏(東京民研副議長)