都教組西多摩支部(西教組)

 
2013/05/31 14:23:04|青年部
ジャンプ!
新しく東京に採用された教職員のみなさん!
新しく組合員になったみなさん!
ようこそ幸せ
新学期が始まって2ヶ月が過ぎましたが
いかがお過ごしですか?

そして、都内の青年教職員のみなさん!
「このままで大丈夫かな」「やりたいことができない」・・・
日々の実践は、喜びもあるけど、
悩みもあるはず自信まんまん

つながり、学び、楽しく交流できる「新歓ジャンプ」
参加してみませんか?
都教組青年部による、青年教職員のための企画ピカピカ
どなたでも参加費無料!大歓迎です嬉しい

しかも新規採用者、新規組合加入者には
ステキなプレゼントつきハート

同世代が集まって、
実践交流や手作り工作講座で楽しく学び合いましょう
元気が出ることまちがいなしチョキ

詳しくはこちらから→http://www.tokyouso.jp/2013shinkanjump.pdf

日時:6月8日(土)14:30〜
場所:エデュカス東京
  
(千代田区二番町12-1 tel03-5210-3511)

18:00〜は交流会・・・通称 「たのしば♪」(楽しくしゃべる場)も開催ビール







2013/05/22 12:16:15|教育研究活動
元気勇気の会
今月もやりますよ!

とき・・・ 5月29日(水)午後7時〜9時
ところ・・・ 青梅福祉センター 2階第5集会室

今月のテーマは
「一年生の子どもたち」 U先生の報告)

学校生活をスタートさせた一年生。
担任の先生は、子どもたちのようすにどんな課題を見つけ、どのような指導をしていくのでしょうか。

「元気勇気の会」は、学級のことや子どものことを語り合い、相談し合う場です。
だれでも参加できて、どんな話でもでき、参加者が語ることで、元気や勇気をもらえます星
おまけに
金田一清子先生のミニ講座つきハート

ぜひぜひご参加を〜幸せ








2013/05/16 11:19:00|働きやすい職場に
まず一歩。
先日の支部委員会で
こんな冊子を
各分会にお届けしました星

「すぐに役立つ 教育職員の安全衛生活動」

教育職員の労働安全衛生を守っていくことは、
事業者である教育委員会、学校の管理監督責任者である校長の責務であるとともに、
教育の維持・発展に欠かせない要素の一つ(「はじめに」より)なのです。

・・・うーん・・・よくわからな〜い!と思ったあなたパー
黄色い用紙の「チェック表」ピカピカ声に出していってみましょう。
まずはそこから・・・第一歩ウォーキング

教職員が負傷したり健康を害したりすれば
子どもたちにとっても
同僚、保護者、地域にとっても
多大な影響が出ることでしょう。

ですから、働きやすい職場を作りましょう幸せ
分会に保存して大切に使って下さい。







2013/05/10 11:47:42|その他
AKB96!??

メーデー会場では
恒例のデコレーションコンクールが行われました。
それぞれの分会の健闘を讃え
賞状と賞金が贈られました矢印左下

上から

*要求いっぱいで賞本

*はなやいで賞花

*大きな心で賞ハート

*最強パンチ賞拳

AKBは、「安倍(A) 憲法(K) ぶっ壊し(B) 政権」だそうで・・・
それで96ね・・

毎回、みなさんのセンスに感心させられます。
準備は大変でしょうが
毎年楽しみ幸せ







2013/05/10 11:24:18|その他
第84回

三多摩メーデーは、
井の頭公園西園で、
4500人の参加者で開催されました。

かわいい着ぐるみの
保育士さん達による開会宣言の後、
実行委員長、来賓の方々のあいさつに続き、
課題別アピールピカピカ

都教組の仲間たちも

「平和憲法を守れ」
「教え子を戦場に送るな」


と壇上でアピールしましたチョキ

・・ちょっと年齢層高いような・・困った
と思ったら、赤ちゃんを抱いた若い先生の姿も見えましたね音符

今年はなるぞうもデモ行進に参加しましたよ〜ひよこ
そして、お疲れさま会ビール

今年は雨が降らなくて良かったね〜リボン