都教組西多摩支部(西教組)
プロフィール
■ID
seikyouso
■自己紹介
都教組西多摩支部(西教組) は、東京の福生市・羽村市・あきる野市・青梅市・日の出町・奥多摩町・瑞穂町・檜原村の公立小・中学校、給食センターではたらく教職員の組合です。
■趣味
未登録
■アクセス数
100,962
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・教育研究活動(110)
・働きやすい職場に(15)
・教育条件の改善を(21)
・小中一貫校(6)
・憲法・平和を守る(14)
・地域の仲間(12)
・専門部(3)
・青年部(14)
・その他(62)
コンテンツ
・
新ホームページ作りました(10/26)
・
夏の教研集会2021(9/2)
・
子どもたちと接するときに大事にしていること(3/26)
・
退職セミナー(12/11)
・
詩の実践講座(11/27)
・
秋の教研集会(10/20)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
新歓ジャンプ、楽しみです。(5/26)
・
ありがとう!!(5/21)
・
そうですね・・・(3/29)
・
組合員さえ良ければいいのか。(3/29)
・
かんそう(5/15)
(一覧へ)
リンク
・
東京都教職員組合
・
桜保険事務所
・
都教組北多摩西支部
・
にしたま子ども・教育相談室
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/05/31 14:23:04|
青年部
ジャンプ!
新しく東京に採用された教職員のみなさん!
新しく組合員になったみなさん!
ようこそ
新学期が始まって2ヶ月が過ぎましたが
いかがお過ごしですか?
そして、都内の青年教職員のみなさん!
「このままで大丈夫かな」「やりたいことができない」・・・
日々の実践は、喜びもあるけど、
悩みもあるはず
つながり、学び、楽しく交流できる
「新歓ジャンプ」
に
参加してみませんか?
都教組青年部による、青年教職員のための企画
どなたでも参加費無料!大歓迎です
しかも新規採用者、新規組合加入者には
ステキなプレゼントつき
同世代が集まって、
実践交流や手作り工作講座で楽しく学び合いましょう
元気が出ることまちがいなし
詳しくはこちらから→
http://www.tokyouso.jp/2013shinkanjump.pdf
日時:6月8日(土)14:30〜
場所:エデュカス東京
(千代田区二番町12-1 tel03-5210-3511)
18:00〜は交流会・・・通称 「たのしば♪」(楽しくしゃべる場)も開催
コメントする
2013/05/22 12:16:15|
教育研究活動
元気勇気の会
今月もやりますよ!
とき・・・ 5月29日(水)午後7時〜9時
ところ・・・ 青梅福祉センター 2階第5集会室
今月のテーマは
「一年生の子どもたち」
(
U先生の報告)
学校生活をスタートさせた一年生。
担任の先生は、子どもたちのようすにどんな課題を見つけ、どのような指導をしていくのでしょうか。
「元気勇気の会」は、学級のことや子どものことを語り合い、相談し合う場です。
だれでも参加できて、どんな話でもでき、参加者が語ることで、元気や勇気をもらえます
おまけに
金田一清子先生のミニ講座つき
ぜひぜひご参加を〜
コメントする
2013/05/16 11:19:00|
働きやすい職場に
まず一歩。
先日の支部委員会で
こんな冊子を
各分会にお届けしました
「すぐに役立つ 教育職員の安全衛生活動」
教育職員の労働安全衛生を守っていくことは、
事業者である教育委員会、学校の管理監督責任者である校長の責務であるとともに、
教育の維持・発展に欠かせない要素の一つ(「はじめに」より)なのです。
・・・うーん・・・よくわからな〜い!と思ったあなた
黄色い用紙の「チェック表」
声に出していってみましょう。
まずはそこから・・・第一歩
教職員が負傷したり健康を害したりすれば
子どもたちにとっても
同僚、保護者、地域にとっても
多大な影響が出ることでしょう。
ですから、働きやすい職場を作りましょう
分会に保存して大切に使って下さい。
コメントする
2013/05/10 11:47:42|
その他
AKB96!??
メーデー会場では
恒例のデコレーションコンクールが行われました。
それぞれの分会の健闘を讃え
賞状と賞金が贈られました
上から
*要求いっぱいで賞
*はなやいで賞
*大きな心で賞
*最強パンチ賞
AKBは、「安倍(A) 憲法(K) ぶっ壊し(B) 政権」だそうで・・・
それで96ね・・
毎回、みなさんのセンスに感心させられます。
準備は大変でしょうが
毎年楽しみ
コメントする
2013/05/10 11:24:18|
その他
第84回
三多摩メーデーは、
井の頭公園西園で、
4500人の参加者で開催されました。
かわいい着ぐるみの
保育士さん達による開会宣言の後、
実行委員長、来賓の方々のあいさつに続き、
課題別アピール
都教組の仲間たちも
「平和憲法を守れ」
「教え子を戦場に送るな」
と壇上でアピールしました
・・ちょっと年齢層高いような・・
と思ったら、赤ちゃんを抱いた若い先生の姿も見えましたね
今年はなるぞうもデモ行進に参加しましたよ〜
そして、お疲れさま会
今年は雨が降らなくて良かったね〜
コメントする
<< 前の5件
[
126
-
130
件 /
257
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.