都教組西多摩支部(西教組)
プロフィール
■ID
seikyouso
■自己紹介
都教組西多摩支部(西教組) は、東京の福生市・羽村市・あきる野市・青梅市・日の出町・奥多摩町・瑞穂町・檜原村の公立小・中学校、給食センターではたらく教職員の組合です。
■趣味
未登録
■アクセス数
100,959
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・教育研究活動(110)
・働きやすい職場に(15)
・教育条件の改善を(21)
・小中一貫校(6)
・憲法・平和を守る(14)
・地域の仲間(12)
・専門部(3)
・青年部(14)
・その他(62)
コンテンツ
・
新ホームページ作りました(10/26)
・
夏の教研集会2021(9/2)
・
子どもたちと接するときに大事にしていること(3/26)
・
退職セミナー(12/11)
・
詩の実践講座(11/27)
・
秋の教研集会(10/20)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
新歓ジャンプ、楽しみです。(5/26)
・
ありがとう!!(5/21)
・
そうですね・・・(3/29)
・
組合員さえ良ければいいのか。(3/29)
・
かんそう(5/15)
(一覧へ)
リンク
・
東京都教職員組合
・
桜保険事務所
・
都教組北多摩西支部
・
にしたま子ども・教育相談室
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/09/05 10:44:18|
その他
びっくり!!
事務所にあやしい!?植物が侵入
ひぇ〜〜〜
どこから入ってきたのかな・・・
コメントする
2013/09/03 16:38:19|
憲法・平和を守る
子どもたちに平和な未来を
STOP!憲法改悪
教え子を再び戦場に送らない
私たちは、平和憲法を変えて、日本を「戦争ができる国」にしようとする動きを許すわけにはいきません。
西多摩支部としては下記の3駅で宣伝行動を行います。
みなさん参加してね。
9月9日(月)午後6:30〜
○小作駅
○河辺駅
○秋川駅
写真のようなチラシを配りまーす
子どもたちに平和な未来を手渡すために
今、必要なことをご一緒に考えてみませんか。
コメントする
2013/08/26 14:28:42|
教育研究活動
「いじめ」問題の背景をさぐる
今日はちょっぴり秋の気配
そろそろ夏休みも終わりですね。
しつこく夏の教研集会のご案内
特に、全体講演のご紹介
保護者の方や、地域の方もぜひご参加ください
「いじめであそぶ子どもたち」
〜その子どもたちをどう理解し、どうつながるか〜
講師:村山士郎氏(大東文化大教授・日本作文の会)
講師の先生は、30年近く「いじめ」問題に取り組んできています。
いじめの実態と向き合う中で、
今日の子どもたちの世界を深くとらえ、
何が起こっているのかを研究されています。
今の子どもたちを、どう理解し、どうつながっていけばよいのか、
参考になるおはなしが聞けることと思います
参加費無料です。どなたでも、ぜひぜひご参加ください。
とき 8月31日(土)午後1:30〜4:00
ところ 羽村市生涯学習センター ゆとろぎ レセプションホール
午前の部10:00〜12:00
「国語」「算数」「理科」の分科会
明日からの授業にお役に立ちますよ〜
コメントする
2013/07/31 15:23:24|
教育研究活動
夏の教研集会!
西教研による「夏の教育研究集会」のご案内です
8月31日(土)10:00〜16:00
羽村市生涯学習センター ゆとろぎ
☆午前の部(10時〜12時)
分科会
1.「国語」〜中学年の文学教材をどう教えるか
朝比奈昭元先生(児言研)
2.「算数」〜どの子にもわかる小学2年と5年の算数
森川みや子先生(数実研)
3.「理科」〜担任教師のための理科講座
高鷹敦先生(科教協)
☆午後の部(1時半〜4時)
全体講演
「いじめであそぶ子どもたち」
〜その子どもたちをどう理解し、どうつながるか〜
講師;村山士郎氏(大東文化大学教授・日本作文の会)
お誘いあわせてご参加ください
コメントする
2013/07/30 10:51:22|
教育条件の改善を
すべての子どもの成長発達を保障する教育制度への抜本的な転換を
7月16日、「いじめ防止対策推進法」の成立にあたっての私たちの見解を発表しました。
8月1日6時からの【一の日宣伝】にて、
河辺駅、秋川駅等で配布するティッシュにおり込みます。
長いけど、読んでね
コメントする
<< 前の5件
[
111
-
115
件 /
257
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.