『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2009/05/07 6:57:14|暮らし
はじめての お弁当
今日も朝から雨ですね。
GWも終わり 今日からいつもと同じ生活に
戻ります。

さて。
この春 入園した3号は
今日から一日保育です。
憧れの お弁当をもって ころりん村へ行きます。

2号が、いいなぁ〜〜。お弁当。


昨日の夜、つぶやいていたので
弁当、3つ作りました。

中身は
福音館「こどものとも」の絵本に
「おべんとう」というのがあって
それとほぼ同じ。3号のリクエストです。

白ご飯に たこの赤いウインナー、
たまご焼きと ポテトサラダ。
それに キャッチャーボール!
(3号は ミートボールをこう呼ぶのだ!)
絵本にあったニンジンのソテーは いらない、って3号。
代わりに
ニンジンたっぷりの ひじきを。

なんだか
3才のお弁当にしては そっけないですが・・
うちは
上の2人も こんな感じのお弁当が好きでした。

おにぎりも ほとんど作ったことがありません。
「白いご飯がいい」
と いうのです。(^-^)

おかずも 前の晩のおかずでも全然OK
ほとんど残してきた事もありません。
「お弁当」 と気を張らず
いつもと同じにしていたのが よかったのかもしれません。

これからまた3年間
給食のない ころりんは
水曜日をのぞいて お弁当です。

この毎日の小さな積み重ねが
子供のココロと思い出を育むんだな。
そう
自分に確認して
毎日のお弁当、がんばろう。

3号の人生のほんの一瞬の時間のために!!







2009/05/06 8:07:24|暮らし
昭和の間
雨ですね。
成田は 帰国ラッシュで
マスクの方々が目だっていましたね。

感染を疑われる方も
その方と同じ便に同乗していた方も・・
本当にお気の毒だと思います・・

誰も悪くないのに・・
とんだGWになってしまいました・・


さて。
我が家は。
昨からの雨で なんちゃってCafeごっこができないので
またまた模様替えをはじめました。
(何回やってんだ)
って 感じですよね・・(-_-;)

お友達のうちから
昭和の茶棚が 仲間入りです。
小さいサイズを探しあるいていたのですが
何年も・・・なかなか見つからず・・・

すると (元?)新婚さんのお宅で
新しい食器棚を買ったから 行き先を探している棚がある
と いうことで・・・
見にいってみると!!

いや〜〜ジャスト!サイズでした!

実は、この和室。
サイヤ人(夫)の部屋になるはずなのですが・・
いまだ子供たちに? 占領され

茶棚をどうやって使おう?と
ワクワクしていたサイヤ人を無視して・・・
棚の中には レトロチックな3号のオモチャが
並べられたのでした・・・

昭和の香り ただよう茶棚にあわせて
和紙のモダンな照明から
もっと ダサい?一般的な照明に取り替えて・・

昭和の間、出来上がり。

(その後、みんなで畳に寝っころがり
 いいね〜〜。とつぶやいたのは 言うまでもありません)
笑。



(おまけ話ですが 画像の中で一番高い物は
 ・・・
 なんと
 手前に写っている子供イス!
 これだけは本物、昭和の古〜〜いものです。
 ちなみに ぺこちゃんの大きいブリキの缶は 拾い物、
 後ろの和柄のタペストリーは 自分で縫いました)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村







2009/05/04 16:11:14|ガーデニング/自然
春のトンネル


別の角度から見ると、こんなカンジ!







2009/05/04 16:07:39|ガーデニング/自然
咲きました!
風の強いGW中日ですね。

うちの クレマチス、咲きました!
例年に比べ、花は小ぶりですが
花数は圧倒的な数で、もうすぐ満開を迎えます!







2009/05/02 11:13:49|暮らし
GWのお楽しみ♪
花真っ盛りの我が家の庭には
いつかデッキを作りたい。と
コンクリの土台を作ってあります。

今の季節は、そこにゴザを敷いて、シェードで日除けをし
くつろぐのがお楽しみ。


GW中、サイヤ人はずっと仕事なので
ここで 子供たちと、なんちゃってcafeごっこをして

ゆるり。と楽しみたいと思いま〜す!

さて。
今日のランチはなんにしよっかなぁ♪