『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2009/08/18 1:44:35|
いつもシアワセくぅちゃん
サイヤ人の リラックス椅子
(イケヤで買った1人用の椅子)は



すっかりくぅちゃんのもの!(笑)



背もたれに体と足を投げ出し・・・
無防備に・・・  毎日お昼寝。



猫は平和だにゃ〜







2009/08/17 12:10:16|おでかけ
回転寿司家族
お風呂に入り
じゃあ、また波崎の方までもどって
何かおいしいもの食べて帰ろう。と言うことになり
再び茨城方面へ 車を走らせます。

(最近 ブログに登場回数が少ないと・・サイヤ人・・)

もちろん、ずっと運転するのはサイヤ人!
渋滞や立ち寄りの多さにもめげず
しかも 今回の運転は楽チンだと言っていました。

伊豆の海まで行くと 近いけど疲れる・・・と。
多分 高速が短いのと
高速を降りてから 結構距離があるし
 
カーブや高低差のある道路が
疲れるんじゃないのかなあ。という結論に達しました。

遠くてもこっちまで来た方がいいんじゃないのかな。
また来たいね。などと
なんだ〜〜かんだ〜〜話していると・・・

何か 腕に違和感が・・・

???

3号が何かを引っ張ったのです。

嗚呼ああああ〜〜〜〜!!!!

ホテルのお風呂のロッカーのカギぃぃ〜〜!!!

( ̄□ ̄;)

サイヤ人にしかられるか!と思いながら
「ごめん・・バッグ忘れた・・」と告白!!
また 犬吠埼に逆戻り・・
無事 バッグを取り戻し(苦笑;)
時間はすっかり遅くなり

「ね、私がバッグ忘れたのは ココに寄れって
 ことだったんじゃない??」
都合がいい私の言葉に、そうかもね。
と言って 足を止めたのは
帰り際 通り過ぎてしまった魚屋さん。
(・・よかった〜〜ケンカにならなくて・・ほっ*)

島武、という魚屋さんのやっている回転寿司。
期待は高まりました!!

入ってみると・・・

デカッ!!

皿からはみ出してる マグロ・・・

はっきりいって おいしかったです。このデカビン。
(でっかいビントロだから デカビンらしい)
でも・・一皿¥300です・・

知る人ぞ知る うちの野生児達の大食い・・

思わず サイヤ人と顔を見合わせ
今日は一人5枚までね!と・・
でも5枚食べたって一人¥1500だよ・・・

もちろん、¥100皿もあるんですが・・
そんなの見向きもしませんでした・・

結局は 近海物だけがおいしかったのですが
(ホタテや貝は いまいち。東京で食べる
 チェーン店のほうが一括仕入れだからか旨いと思います)

結構 食べました・・
焼津港があるからか マグロは本当に旨かった!!
あと 秋刀魚とアジ!!
しかも しょうゆがおいしかったです。

千葉県は しょうゆの街。
焼津にも ヒゲタ醤油の工場?蔵?があるしね〜〜
歴史を感じます!

なにはともあれ
行き当たりばったりの 遠出は無事に終了。
向こうを出たのはすでに8時を回っており
それから 東京へ戻ってきました。
さすが 我が夫、サイヤ人!(運転お疲れさま!)

一度もイライラせず(大人になったな!笑!)
日帰りなのに、旅行したね〜〜って気分を味わって
とっても充実した 一日になりました!







2009/08/17 11:38:10|おでかけ
犬吠崎にやってきました!
太平洋の水平線は、白く霞んでいます。

犬吠崎灯台近くの遊歩道を歩いていると、
太平洋独特の潮の香りがします。

(携帯の電池が切れてしまい・・更新が今日になりました・・)

茨城県波崎町の海岸から
日本一長い 銚子大橋を渡って
千葉県は 銚子まで足を延ばしました。

ここ、犬吠埼も ほんと、16年ぶりです。
ツアコン時代の かすかな記憶を頼りにやってきました。

本土の一番東側、と言ってもいい所で
岬の先には 広大な太平洋が広がっています。
岬の突端に立ちながら
水平線が丸くなっている光景に

1号は 地球が丸い、という事を実感しているようでした。

崖に生えている植物も
見たことがないものばかりで
ひとつひとつ説明したり 質問を受けたりしながら
そこら辺を みんなで散歩しました。

3号をトイレに連れて行ってる間に
1号と2号が見当たらず・・
どうしたのかサイヤ人に聞いてみると・・・

下の遊歩道までくだり・・
柵の隙間から 波打ち際に降りて
何かを拾っていました・・・
(-_-;)
本当に彼らは 野生児だ・・・

結局 犬吠埼灯台には 全然感動してくれず
波打ち際でもっと遊びたかった!と
ぶつくさ言われました・・
(って、そこ立ち入り禁止ですからっつ!!!)

じゃあ、お風呂に入って行こう!と
近場のホテルに行きましたが
どこも 立ち寄り湯(日帰り温泉)の時間は
終わっていて・・・
絶景が見渡せるホテルは 満室だし
(そりゃそうでしょう・・お盆だよ・・)

手ごろな?宿にお風呂を求めて
ひとっ風呂浴びました〜〜
行き当たりばったり。これも楽しい!











2009/08/13 15:03:39|おでかけ
波乗り
満ち潮で波が高いです!

魚型の浮き板に つかまって、
野性児らは波乗り!


気をつけないと、満ち潮の時が
一番事故になりやすい!!(^_-)

東京を出発して 約4時間!
長い移動でしたが 十分遊べました!

私は 荷物番もあり
(それに水が冷たかった・・)
波乗りできなかったけど・・(残念)
笑い転げている野生児らを見て シアワセな時間でした。

東京じゃ こんな顔、見られないモンね〜〜

ちなみに 3号は
迫り来る荒波に 何度もダイブして(笑)
果敢に挑み
2号は もぐりまくって 貝殻を見つけ
1号も 荒波と一緒に流れ・・・水着がずり落ち(爆笑!)

それぞれに 満喫し
自然を思いっきり 体感していました!







2009/08/13 13:43:26|おでかけ
海に着きました!
茨城県波崎海水浴場です!
クラゲがいない事を祈ります!

波崎には、あちこちに風力発電の風車があります!

海水浴場脇にも 大きな風車!
子供らは 大感激!

海の家があって 何かと便利ですが・・・
私は・・なんだか・・ 納得いかず。


だって シャワー室、砂なんだもん!
すのこみたいなのが敷いてあるけど
結局 足、汚れるじゃんっ!!

普通 こんなカンジなのかなあ〜〜?

熊本の海は 田舎だけど・・
設備は きちんとしていると思います。
シャワー室は 広くてコンクリートだし
更衣室は無料だし
建物の外にも 足の洗い場があって・・

松林のおかげで ビーチパラソルもいらないし・・

なんて
比べちゃいけないか・・・(^_^;)

着替え終わって 
駐車場まで砂まみれになって歩きながら
これじゃあ、海がめんどくさい、って
今どきの子供たちが思うのも仕方ないのかな〜〜
って思いました〜〜

でも、
ここ 波崎海水浴場は
なんとかって快適な海水浴場に選ばれただけあって

波乗りする場所と 海水浴の場所が分かれていて
とても 安全!
家族連れにも わりと来やすいと思います。
駐車場も出入り自由で 一日¥500−だし
近くに コンビ二もあるし
監視委員もたくさんいて オススメかも!

(って・・他の海水浴場は知らないけどね・・笑!)