『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2010/05/03 23:43:10|
赤ちゃん猫保護
やはり 母猫は戻ってきませんでした。
暗くなり、もう半日以上置き去りで
体温の低下が心配だったので
昨日の夜、サイヤ人から3号が許可をもらい
1匹だけ残っていた赤ちゃん猫、保護しました。

昨日はとりあえず、牛乳をスポイトで
だいたい2〜3時間おきに授乳し

授乳毎ごとに おしっこをうながしてなんとかなりました。

今日は、哺乳瓶と猫ミルクを買い出しに行き
ペットボトルの湯たんぽと、
私がUFOキャッチャーでとった
リラッ●まの枕をおいたら、
どうやら安心したようで、よく眠っていました。

私ももう寝ます(_´Д`)ノ~~


保護2日目(推定 産まれて5〜6日)

体重 110/ g







2010/05/02 18:19:50|
限界かもしれません
庭のモッコウバラも ちらほらとほころび始め
最近の暖かさで一気に花咲きそうです!

裏庭の物置で 仔猫を産んでしまった野良猫ちゃんですが
朝には戻ってきていました。
(ほっ・・)

でも
よかった、と思うのもつかの間
親猫がいない隙に 物置を覗きに行くと
あれ!
2匹しかいない!!

産んだことを人に知られてしまい 警戒した親猫は
きっと 昨日、安全な場所をあちこち探し回ったに
違いありません・・・

猫は産んだ後でも 危険を感じると
巣穴を変えると読んだ事がありました。

そうしているうちに 母猫は戻ってきて
口に 仔猫をくわえると
柵をぴょんと飛び越え どこかへ行ってしまいました。
やっぱり引越ししたんだ・・

ほっとした反面、また野良猫が増えちゃうな。
それに くぅちゃんみたいに
しばらく大きくなってから迷子になったりすると
かわいそう。などと
いろんな思いが頭を巡りました。

ところが。
数時間経っても 母猫が戻ってこない。
物置には まだあと1匹、仔猫が残ってるはずなのに・・

猫は自分が産んだ子どもの数をはっきりと把握してない
などと言われるので
うつす時に 1匹、2匹忘れちゃう事もあると聞きます。
猫を飼っている 私個人としては

猫はもっといろんなこと 
人の気持ちとか 状況とか、ちゃんとわかってる。
と 思っているのですが
もしかしたら そういうこともあるのかもしれないよね。

そんなこんなで 
教会に出かけるぎりぎりの時間になってしまい
心配でしたが 1匹をそのまま物置に残して
でかけてしまいました。

帰ってくると・・・

まだいました。

1匹だけ。

どうしよう。

もう日も暮れてきて 寒くなってきたし
生まれたばかりの仔猫は
温度がとても大事。。。
(27℃くらいあったほうがいいみたいですが)
このままじゃ 死んじゃうよね。。。

でも
保護しても これ以上はうちでは飼えないよ。
里親さんが見つかるまで保護するにしても
生まれて数日の仔猫の人工保育は
さすがに私も経験ないし・・

(いなくなってしまった猫1号ホームズは 
 17年前に 生後2週間くらい、
 猫3号くぅちゃんは 昨年秋
 生後1ヶ月くらいで保護)







2010/05/01 21:09:59|
ちなみに くぅちゃん
おまけで 今日のくぅちゃんです。
猫を買っている人には
困った季節になりましたが
ふさふさの毛が 思ったより抜けず
良かったです。。

(仔猫は くぅちゃんみたいに
 黒とブラウンのつやのあるしましまです)







2010/05/01 20:30:42|
大事件!!
見てください!
くぅちゃんにそっくりの 猫の赤ちゃんたち・・・

もちろん、
うちの くぅちゃんが、
突然赤ちゃんを産んだわけではありません。
(産めそうにお腹は大きいですが・・笑)

お昼頃、窓を開け放して 家事をしていると
裏庭から 小さい猫の鳴き声。

最近、とんと手入れも進んでいず
ほったらかしにしたままの裏庭だったのですが
仔猫でも迷い込んだのかな。と
久々に裏に出てみると・・・


小さい物置の中に 黒い影・・・
うちの周りをよくうろうろしていた
くぅちゃんの妹っぽい 黒い猫・・


「あんたの泣き声にしては
 ずい分、かわいかったね〜。
 なんでそんなとこ入ってるの?」

と 言いつつ近づく私に

「シャーーー!!!」「シャーーー!!」 

っと何度も威嚇し 
物置から飛び出してきました!

結構、怖かった・・・!!!

ビックリしているうちに あっという間に走り去り
ふと視線をずらすと・・・

あら ビックリ!!!

その先には・・・ なんと仔猫・・・!!!

あちゃ〜〜 ここで産んでたのか・・。。
あの猫ちゃん、妊婦さんだったなんて気がつかなかった・・

ずっと寒かったしね〜〜。
雨風しのげる 物置、しかも建物の影で
外敵からも安心だったのかな。。。
でも こんなに人の近くで産むなんて・・
だって うちの近くには
一目につかない いい場所がいっぱいあるのに。。

(ちなみに くぅちゃんは、近くの法務局の
 植え込みの中で産まれていました。
 3匹のうちの1匹は 野良猫になっていたのですが
 しばらく前にうちの近所で殺されちゃって(T_T)
 それを見てしまった2号は大ショック・・・
 犯人は 公園に住んで野良猫を守っている
 数人のおじさんたちに 捕まえられたそうです・・)

あわてて ダンボールを取りにうちにかけこむと
古いタオルを手にとって・・・
(本当は仔猫にタオルは良くないんだけど)
3号を呼び
裏庭に引き返しました。

物置の中に手を伸ばし
積んであった魚釣り用の
びく(魚篭)の隙間から仔猫を拾い上げると・・・

なんと4匹!!!!

手のひらよりももっと小さい
目も開いていない赤ちゃん猫でした。
こんなとこで 4匹も産んで・・
大変だったね・・たった一人で。(1匹だけど・・)

なんか野良猫の命のたくましさに
感動してしまいました。
でも
困りました。

このままにしておくと 野良猫が増えるだけだし
かといって 母猫に避妊手術をさせるのは
難しいし・・・
仔猫がある程度大きくなってから里親を探してもいいけど

突然 子供をとられちゃたら・・・母猫は
悲しいよね・・・

とりあえず・・
驚かしてしまったので
母猫は警戒してるはず。。
まだ人工では育てられないので
戻ってきてくれるといいのですが・・







2010/04/23 22:25:48|暮らし
やれやれ・・・
今日はへとへとの一日でした。
このところ、落ち着いていたちびまるこ3号ですが
今日は 炸裂しました!!

天気が不安定ってこともあるのでしょうが
2日、外で遊べないと 爆発してしまいますね・・・
(=_=;)

4歳ギャング時代で
何かあると やつあたりばかりし
何か聞くと「うんち」としか答えず(苦笑)
急にテンション高くなったり へこんだり
忙しい3号ですが

この雨の中、散歩に出かけ
それでは満足できず 戦いごっこに・・・
雨のそぼ降る公園で2人、
「こうもりキラービーム!」
「とりゃ〜〜!」
「うをお〜〜!!」
などど 傘を振り回す親子・・・

そりゃもう、私だって伊達に3人生んでないですよ。
もちろん、本気でやりましたよ(笑)

なのに。

なのに。

なのに。

3号の気持ちは治まらず
寂しさ炸裂で泣き出してしまい
誰かとご飯食べに行く〜〜〜!!と
泣くわ 泣くわ 1時間・・・

こんな日に限って 
夜に出かけられそうなお友達はつかまらず
大人のともだちは? いやだ!と。
子供がいい!!と。
2人で出かけよう、と言うと
それは嫌だ!そんなんじゃつまんない!
にぃに〜〜ぃ!!
ねぇね〜〜ぇ!!
もう一生ご飯なんか食べない!
こんな家、出て行く〜〜!と

ますます泣きじゃくり・・・(-_-;)
私も泣きたくなりました。。。

なんとか

なんとか乗り切りましたが
・・・
覚悟していたものの まだ始まったばかり。
これから先が大変だ〜〜


こないだの「ナニコレ珍百景」やっと見れました!
赤崎小学校!
ずい分 あちこちで放送されてたみたいですが
一度も見れず・・
がっかりしていたところへ
また 放送されるということで、ラッキーでした。

子供たちが 校舎の窓から魚釣りしてました!
カサゴがかかったシーン、ちょうど妹が映っていました!
(笑)
しかも 卒業式のシーンで
妹が演奏する校歌も流れていて
なんだか嬉しかったです!

(画像)
 赤崎小学校からリアス式の海岸線を南に下った
 海沿いにある 湯の児温泉の三笠屋旅館。
 昔と変わらない佇まい。