『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2009/01/27 17:59:07|ハンドメイド
新作

昨日。

新宿店に納品した 新作です。

この生地も かなりお気に入りです。
少し路線は違うのですが
なんというか・・・落ち着いたグリーンで
パッチ柄(たくさんの柄が一枚の布にプリントされている)
なのです。

パネル柄とも言うのかな。
それとも
パネルと パッチは違うのか・・・

とにかく
そのグリーンの柄を これまたグリーンのチェックに
あわせてみました。

作品を作っていて感じる事ですが
ピンク系は 不動の人気!
それから 意外にも
グリーン系が よく売れています。

グリーンの生地は数も限られてくるので
世界にたったひとつの お気に入りを作るのも
なかなか 大変です。

これは
新改訳 第3版まで対応の
小型聖書カバーです。

また どなたかのお気に入りになって
くたくたになるまで 使ってくださると・・
嬉しいです♪







2009/01/26 21:35:32|おでかけ
田舎人
久しぶりに都心へでました(笑)
電車で都心へでかけるなんて
子どもが三人になってからは 全然なかったこと!

なんと
「おりいぶ†のあ」が
オアシス新宿店に
進出することになったのです!


今日は初めての交渉の日。指定されていた数点の作品を持って、
朝からでかけました。

無事に 作品をおいていだだける事に!!
これから徐々に数を増やして行く予定です。


帰りに、
以前住んでいた なつかしの吉祥寺に寄り、

コットンフィールドで布の仕入れ!
あまりのかわいさに、
私もmちゃんも大興奮!!

厳選したつもりですが…
やっぱりたくさんになりました…
3号が春に入園したら…
ゆったりと吉祥寺の町を
歩いてみたいな!!







2009/01/25 23:53:30|暮らし
やっとこさ
自分用の 普段使いのカバーを作りました。

今までなかなか時間がなかったのですが
先週は、
作業が思った以上に はかどって・・

製作過程を少し見直して、やり方を変えたのも幸いして
本当によく 進みました!

この生地はいつか
見つけたときにゲット!しておいた布!
自分のものを作りたいな、と思っていたので
形になって 感無量です!!


話題は変わりますが・・
今場所のお相撲、面白かったですね。
いろんな物議をかもし出す 横綱 朝青龍ですが
こんな人がいないと
おもしろくない、というのが
正直なところでしょうか。

インタビューで
ちらっと 涙ぐんだ朝青龍を見て
素直でかわいい人なんだな、と思ってしまいました・・・

応援しているのには
もう一つ理由が・・・

うちの3号、
笑った顔が 朝青龍にそっくり!なんです♪







2009/01/25 23:24:57|おいしいもの
やばいっ!!
毎日食べたいっっっ!!!

うちの家族が トン足大好きなのは
まえに書きましたが・・
あれは 焼き肉屋さんの記事だったかな。

昨日、どうしてもトン足が食べたくなって
さて どうしよう。

近くに 韓国食材の店ができたのを思い出して
行ってみることに・・・

なんと。
ありました!
しかも 焼き肉屋さんの駐車場近くにできた
韓国食材屋さんということが関係しているのか

いつも
焼き肉屋で食べているトン足と同じ味!!!

うまいっ!!

九州人、沖縄人、見てください!
これが東京のトン足ばい!!

炭であぶった トン足もいいけど
油の落ちたこのトン足を
韓国辛味噌で食べるのも なかなかよかばい!!

これ
毎日 食べたいですっ。はっきり言って!!

毎日食べたら お肌、ぷりぷりになるだろうな。

トン足奪い合う家族・・皆さんにもお見せしたいです・・・
(1号がよそ見したスキに 私が一口横取りしたら
 1号は マジ泣きしました・・
 1号・・ごめんね。苦笑-_-;)

同じお店に トッポキ(韓国のおもち)もあったので
食べたくて買ったけど・・
これは 失敗。
トッポキは 韓国産に限る!!  

ちなみに
いつも焼き肉屋さんで食べる トン足の
辛みそは どうやって作るかわかんなかったので

トッポキ用のコチュジャン味噌に
ポン酢を混ぜてみました。
これは、大当たり!!でした。チャンチャン♪








2009/01/23 19:24:42|暮らし
贅沢な希望
またまた 頭の痛い金曜日がやってきました・・・

なんでかというと。
昨年末に、急にうちの車の運転ができなくなったのです。
車が悪いんじゃなく

会社の都合で、車の保険の内容が変わってしまい
うちの車が 社用車に・・・

家族は運転できないのに
他人の社員は 運転できる・・
う〜〜 これじゃ 車持ってない生活と同じだ!!

今までは
私がどうしても必要な時と
子供たちの送迎で必要な時は
電車で会社に行ってもらっていたので
なんとかなったのですが。

もう一台、車を持つのは大変だし
維持費を考えると カンタンに買えない。

自転車で済ませば。

子供3人連れて 自転車only・・・

まあね。
できないこたぁないですよ。がんばればね。
今までも1年近くは、チャリンコ生活だったんだし。

でも。
どうにもならない事がひとつだけ。
そう。1号のゴルフの送迎です。

サイヤ人は
自転車で行かせろ。と言いました。
・・・
・・・
はぁ????

2つも隣の駅だよ・・しかもゴルフバッグかついで
自転車こぐ 小学3年生って・・危なくない??
ありえない発想・・
そう言ったら。
じゃ、レンタカーで行け。と。

で 先週借りたわけ。レンタカー。
なんと 全部で8000円くらいかかりましたよ。
さすがに
サイヤ人も 車買うのをOKしてくれるかと思いきや
「お〜車持つより安いじゃん。」
って。
あんたね〜〜
いくらの車買おうと思ってんのよ!(-_-;)

お財布のいたんだアタシは、レンタカーを返した
その足で 中古屋に駆け込みました。
安ければ何でもいい、って思ってたのに・・
かわいい車に出会ってしまって・・・
人生で初めて この車に乗りたいっっっ!!!

って思ってしまった!!

それが、このラパン。かわいい車です。

(今日はさすがにレンタカーは借りれなかった・・
 明日・・どうするかなぁ〜〜)