『おりいぶのあ』のたね

4人の子育てと猫育て?ドタバタの日常から生み出される作品は ネットショップで販売中♪ 発達障害という 面白い世界をただ今観察、研究中( ̄▽ ̄)
 
2008/07/29 13:36:45|ガーデニング/自然
たわわに実ったブラックベリー
3年目になる、我が家のブラックベリー。

今年は、涼しかった梅雨が、幸いしたのか、鈴なりのベリーたち。

熟した実を 少しづつ収穫して、ジャムになる日を楽しみに待ちます♪

庭には、その外にも
ブルーベリー
セージ
ミント類
ラベンダー

クレマチスやバラ、
ユーカリなどの低木々が植わっています。少しづつ手を入れて、
何年かかるかわからないけど、自分の理想のガーデンめざして楽しめるといいな。







2008/07/28 11:16:05|ガーデニング/自然
キセキな いのち2
昨日救出した、せみの幼虫ですが、朝になって 土のうえに出てきていました。

羽化の為に、場所を定めて…
今か今か、と待ちます。

幼虫は、場所を決めて羽化するまで、一時間くらい動かなくなるらしいのですが、
うちのは すでに3時間。

アリから助けだされた命も、どうやらここまでのようです。
せみくん、よく頑張ったね!精一杯、空を飛びたかったろうにね。

羽化しても、たった一週間の命。 私たちにも与えられてる限りある命。大事に生きなくっちゃ。







2008/07/27 19:17:42|ガーデニング/自然
キセキな いのち
虫がきらいな人、ゴメンなさい…

これ、なんだかわかりますか?

…実は…
せみの幼虫です。

そう、7年も土の中で過ごしている、あの せみです。生きているのを、生まれて初めて見ました!

私は、九州の里山をかけまわって育ったので、羽化したての せみの美しさは知っていましたが、

ぬけがらでない、せみの幼虫は人生初!

虫博士の息子が、偶然道ばたで、 アリどもから救出したらしく……

みなさんに、羽化の様子をお届けできたら!
……いいのですが。







2008/07/26 12:42:49|ハンドメイド
あたしも載せて!
ブログに載ったおねえちゃんを見て、

「あたしの写真もとって!」

と、一番下のちびまる子ちゃん。

張り切ってポーズとったけど、
「ごめんね、顔は映さないんだ〜」
くるり、と回れ右!







2008/07/26 12:23:07|ハンドメイド
夏をかける少女
念願のワンピースを縫いました♪

肩ひもと裾に、フリルをつけて、少し甘めに仕上げました。

気に入ってくれたみたいです。