マルちゃんディレクターがやってきたのは、
青梅市御岳にある
奥多摩フィッシングセンターです!

ここは
自然渓流の管理釣り場で、
豊かな水量を誇る多摩川沿いにおよそ1000mにも及ぶ広い釣り
場が設けられています。
中には初心者でも楽しめるエサ釣り専用区画や、
多摩川の本流を使用した中・上級者向けのルアー・
フライ釣り場などがあります!

また併設されているバーベキューハウスでは、
釣りたての魚をその場で焼いて食べることも出来ちゃいます。
ちなみに魚の下処理はスタッフさんにやってもらえるので、
初心者でも安心

大自然の恵みをその場で味わえる、とっても贅沢な施設なんです!
さて、今回挑戦するのは
イブニングフィッシング。昼間に釣りを楽しんだお客様が終わった後の、
夕方から日没までの時間帯を使って釣りを行います。
日没までの時間が長い5月〜8月までよ土・日・祝日に行われていて、ルアー・フライ・テンカラ釣りが楽しめるんです
初心者のマルちゃんディレクターを優しくサポートしてくれるのは
、奥多摩フィッシングセンターが誇る釣り好き3人衆の1人、
大久保さん

一緒にニジマスがたくさんいるというエサ釣り専用区画に移動しま
す。
主に初心者の皆さんが釣りを楽しむスペースですが、ここで大久保さんに教わりながら、
オススメのルアー釣りに挑戦してみることに!
色鮮やかなルアーは、
魚たちが興味を持てるように種類によって水中での動き方に違いが
あるそうです。
でもいきなりルアー釣りって、できるのでしょうか…?!
実は初心者でルアーを使った釣りをエサ釣り専用区画でやることを
オススメするのには理由があって…
ルアーを見たことがないニジマスは、
ルアーを知らないため
とっても食いつきやすいのだそう!

日中のエサ釣りで慣れていたニジマスたちは、
エサに見飽きた頃合いです。
ルアーを珍しがり針にかかる確率が上がるので、
釣りが初めてのマルちゃんディレクターでも楽しめるはずです!
ということでレッツトライ!
大久保さんにアドバイスをもらいながら、
ルアーをまるで小魚が逃げるように上手く動かしてニジマスを誘い
ます!
すると…
釣れました〜〜!!!!

おもわずキャーキャー大はしゃぎのマルちゃんディレクター!
立派なお腹がキラキラ光るニジマスを見事に釣ることができました
!
釣り針に魚が掛かった感覚は他では得られない貴重な体験で
す。
釣ったニジマスは、川に戻してあげましたよ

するとここで、川の奥の方に霧のようなモヤが現れました。
川の水温の冷たさと気温の高さの差によって生まれるモヤ…とても幻想的で、綺麗です。
思わぬ光景にマルちゃんディレクターも大興奮でした。
涼しくなってきてからがイブニングフィッシングの本番。
ここから日没までたっぷりと釣りを楽しむことができます。
豊かな自然の中で釣り竿とルアーを使って生き物と対峙する感覚…
ぜひみなさんも味わってみてはいかがでしょうか?

(2021年7月現在の情報です)
===================
奥多摩フィッシングセンター
青梅市御岳2-333
TEL 0428-78-8393
営業時間 イブニングフィッシング
8月末まで土・日・祝日の
16:30〜日没まで
Pあり
地図
Facebookはこちら!
奥多摩漁協で検索
===================