まるおディレクターがやってきたのは、
グリーンカーテンに囲まれた
石窯PIZZAカフェカクタスです!
今回はピザではなく、
パッションフルーツのカーテンのご紹介です

お店の外側には涼やかなグリーンカーテンが広がっています。
ご主人の
松崎さんは、実は羽村市地球温暖化対策推進協議会
「エコネットはむら」の会長も務めている方なんです!
はじめはお店のインテリアとして夏にゴーヤを育てていましたが、
8年前に市のグリーンカーテンコンテストで最優秀賞を受賞したの
がきっかけで、地球温暖化を意識するようになったそうです。
ツル性の植物であればどんな種類でもグリーンカーテンにできるそ
うなのですが、
パッションフルーツは緑の時期が長く、花も綺麗で、フルーツとしても楽しめるそう!これはうってつけですよね

土のないコンクリートに囲まれた家やマンションでもグリーンカー
テンを作ることは可能です。
松崎さんが管理しているのは
80鉢のパッションフルーツ!2階建てのお店の屋上まで緑で埋め尽くしています!

春に一度苗を植えれば、その年の夏にはカーテンとなり、
花を咲かせて実もつくそう。そのスピード感はありがたいですね!
さらに冬場は小さく切って室内で観葉植物としても楽しめて、
また春がきたら外へ出せばグリーンカーテンを作ってくれるのです
。
まるおディレクター、松崎さんと一緒に屋上に移動してみると…
グリーンカーテンがもはや屋根のように連なっていましたよ!これは涼しげ〜!

さて、
ここで気になるパッションフルーツのフルーツとしての美味しさで
すが…
羽村での収穫期は8月中旬ということで、
取材した日は一足早い鹿児島産のものをご用意してくださいました
。
パッションフルーツをナイフで切って食べてみると…
おお!甘い!そして酸っぱい!!美味しい!!
夏にぴったりの爽やかなフルーツです!

見てよし、食べてよし、涼しさを感じてよし…
3拍子揃ったグリーンカーテンなのでした

松崎さんはパッションフルーツの間引いたツルを使って、
すでに来年用の苗を育てていました。
挿し木をするだけで簡単に増やせるそうですよ。
来年パッションフルーツのグリーンカーテンに挑戦したいという方
は、松崎さんのお店の見学OKということですので、
カフェカクタスに一声かけてみてくださいね!!
(2021年7月現在の情報です)
================
カフェ カクタス
羽村市緑が丘5-9-1
TEL 042-554-6367
地図
※緊急事態宣言につき休業中
================