てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2021/08/30 13:38:30|西多摩で食べる
江戸前寿司処 東寿司

まるおディレクターがやってきたのは、江戸前寿司処東寿司です。
場所は羽村市五ノ神ゆとろぎ通り沿いにあり、創業して48年になります。

昔ながらの重厚感あるカウンター席と、個室のテーブル席やお座敷もあります。「おすし」という言葉が本当によく似合う、テンションの上がるお店ですね!ピカピカ

東寿司では羽村市制施行30周年を祝して、10月まで毎月30日に、3300円の店長オススメにぎりを3000円で提供しています。
1日限定20食、一家族3人前までですワイワイ

ということでやってきたお寿司、一人前がものすごく豪華で立派です…!!
まるおディレクター、早速いただきます。
まずはタイから。弾力がすごい!美味しい〜!ハート続いてマグロ、こちらは上品な甘みの脂がスッと溶けてなくなります。

シャリの旨い、記憶に残るお寿司をどんどんいただいていきます。

エビは重量感があり、思わず笑みがこぼれます。赤貝もかなりの大きさ!肉厚でコリコリです!アナゴは持っただけでふわふわ感が伝わってきますピカピカ

どれも最高の美味しさ…アニバーサリー価格でなくても、お得すぎるお値段ですよね!ワイワイ

東寿司では他にもお得なお昼メニューとして、イワシ丼ランチや串カツ刺身ランチもあります。
また羽村市30周年お得キャンペーンとして、鰻重も30日に3000円で提供していますよ音符

東寿司でお寿司を堪能するなら、ぜひ店長オススメ握りをご注文くださいね。出前もありますよ〜!レストラン

(2021年8月現在の情報です)

===================
江戸前寿司処 東寿司
羽村市五ノ神2-13-3
TEL 042-554-3303
営業時間 10:00〜20:00(時短)
定休日  水曜日
Pあり
地図
ホームページはこちら!
===================



 







2021/08/22 17:52:03|西多摩で食べる
しあわせの葉っぱベーカリー

タマちゃんディレクターがやってきたのはオープンしたばかりのしあわせの葉っぱベーカリー」です!芽
場所は青梅駅のロータリー沿いにあります。

パンのレパートリーは60種類、店頭には常に40種類ものパンが並んでいます!ピカピカ
すでに大人気の街のパン屋さんとして評判を呼んでいるんですよ〜

店主の杉田さんは専門店や有名店で13年間修行を積み、故郷である青梅に戻って奥様と二人で2021年5月に念願のお店を構えました。

お店に入ってみると…う〜ん!いい香りが立ち込めていますね〜!
パンも一つ一つ個包装してあって、コロナ禍でのお買い物にはありがたいですねハート

たくさんあって迷ってしまいそう…と、ここでタマちゃんディレクター「御岳山つぶあんぱん」を発見!
御岳山をイメージしたあんぱんで、お山の形をしています。中には甘めの粒あんがぎっしり!

さらにクリームパンも発見しました。
クリームパンといえば定番ですが、コクと甘みの強い御養卵を使った自家製カスタードが自慢の一品なんですワイワイ
焼き上がるとすぐに売り切れちゃうそうですよ!

そして!「しあわせの塩パン」なるものも発見しましたよ〜!
こちらは粘りやもっちり感が強くなる国産小麦ゆめちからが使われ、有塩バターを巻き込み焼き上げた逸品!
美味しそう…早速テイクアウトしていただきまーすハート

一口パクっとした瞬間、もっちもっち!!
バターのいい香りと塩気が最高です…ピカピカ
レンジやトースターで温めれば、さらに美味しく食べられます。
その名の通り、食べたらしあわせになれちゃう塩パンでした。

ちなみにお店の名前は、マザーリーフとして知られる「幸せの葉っぱ」から名付けたそう。
地面に落ちた一枚の葉っぱからたくさんの芽を出して成長していく植物です。

しあわせの葉っぱベーカリーのパンは、笑みがこぼれる幸せの美味しさです音符
ぜひみなさんも召し上がって、新店舗を応援しましょう〜!

(2021年8月現在の情報です)

====================
しあわせの葉っぱベーカリー
青梅市本町130-19
TEL 050-8881-5232
営業時間 9:00〜18:00
定休日  日・祝・第一、第三月曜
地図
ホームページはこちら!
====================

 







2021/08/22 17:46:04|西多摩で食べる
伝説のチャーハン専門店「炎(ほむら)」

福生にまた新たなお店が誕生しました!
その名も伝説のチャーハン専門店「です。
ホノオではなくホムラです!分かる人には分かる、流行りのアレですピカピカ
今っぽくてカッコいいですよね。

となると、美味しさがとっても気になります!🔥
場所は福生駅東口、駅のそば…ということでまるおディレクターがおじゃましました!

専門店ということで、チャーハンメニューがたくさんあります。
ここはオーナーシェフのオススメをいただきましょう!

オーナーシェフの佐久間さんは、銀座丸の内の中国料理の名店で学び、チャーハンについては独自のスタイルで味を突き詰めてきました。

そんなチャーハンを早速作っていただきます。
美味しさのカギとなるのが炎!火力です。

佐久間さんのお店では、気合の入った中国料理店が愛用するという「ドラゴン」と呼ばれる熱量4万キロカロリーのコンロを使っています。
すごい炎の勢い…熱そうです…!火加減は調理しながらヒザで操作しています。華麗なる技です。

ちなみにごく普通の中華屋さんの火力はドラゴンの半分の2万キロカロリー程だそう。
短時間で炒めるのも美味しさのコツの一つなんですね!ワイワイ
あっという間に出来たチャーハンに、最後に卵黄を乗せれば完成です。

今回いただくのは、黄金自家製チャーシュー炒飯の油淋鶏セットです。
ご飯の量は並で250g!フワッと炒めあがった黄金色に輝く卵と豚の肩ロースチャーシューが絶妙なバランスで絡み合い、ボリューミーで絢爛豪華なチャーハンが楽しめますレストラン


まるおディレクター早速一口!ピカピカ
ふわふわパラパラ!!美味しい〜!!!

ん??もちっとした食感が混ざっている…?
なんでも食感に幅を持たせるため、胚芽の押麦をお米と一緒に炊いているそう!もちっの正体はコレだったんですね。何だか体にも良さそうです音符

半分くらいまで食べ進めたまるおディレクター、ここで卵黄を崩してチャーハンと混ぜてみます。

これはチャーハンの水分が飛んでパサパサになってしまうことを卵黄と混ぜることで防ぎ、最後までしっとり食べられるという工夫なんです!ピカピカ
味も卵黄でマイルドに、これもまた美味しい〜!!
一度で二度美味しいとはまさにこのこと!とまるおディレクターも大満足です。

伝説のチャーハン専門店「炎」では現在テイクアウト限定のメニューもありますので、気になる方はぜひご利用してみてくださいね!

(2021年8月現在の情報です)

====================
伝説のチャーハン専門店 炎
福生市福生780-1
TEL 042-513-3099
営業時間 11:00〜15:30
                  16:00〜20:00(時短)
定休日  水曜日
地図
====================

 







2021/08/16 14:35:05|西多摩のココがすごい
TARAスーパーマーケット

タマちゃんディレクターがやってきたのは福生市加美平のやなぎ通り沿いにある「TARAスーパーマーケット」です!ピカピカ
4月にオープンしたばかりで、ハラルフードを中心としたアジア諸国の食材が買えるお店なんです


お店に入ると、いきなりスパイシーな香りが鼻をくすぐります。
この香りは一体どこから…?!探してみると、壁際の大きな棚には色とりどりのスパイスがズラリ!ピカピカ

ロゴマークが付いているスパイスたちは、このスーパーを経営している株式会社ビラシのオリジナル商品。購入しやすい量や日本語の説明書きがあるなど、パッケージングが日本人向けとなっています。
瓶詰めにコルクの栓がしてあって見た目も可愛いですねハートプレゼントにも喜ばれそう!ピカピカ

ロゴマークに書かれている「HALAL」(ハラル)とは宗教的な意味で、アルコールや豚肉などを使用していないことを意味します。
日本でもハラルフードが女性の間で大変話題となっていますが、美容や健康食といった意味合いが強いようですよワイワイ


お店の奥に入ると、今度はお豆がズラッと並んだコーナーがありました。
お豆だけでも15種類以上はあります!
TARAスーパーマーケットの特徴は、品数豊富なのはもちろん、商品の陳列がとても見やすいところですね音符
中には3つでセットディスカウントされるお買い得品コーナーもありましたよワイワイ

さらに奥に行くと、今度は冷凍のコーナーがありました!
タマちゃんディレクター、そこでなんと丸ごと一匹冷凍されたナマズを発見!!日本のスーパーではなかなか見られませんよね。
さらに冷凍の本場カレーもたくさん並んでいました。
ビラシは2軒のレストラン経営もされていて、置いてあるのはその人気カレーの冷凍保存食なんです。レンジでチンするだけで、本場レストランの美味しさを楽しめますレストランピカピカ


おっと!ここでタマちゃんディレクター、テイクアウトのお弁当を発見しました!
いろんな種類のカレー弁当に、ビリヤニも!食材だけでなくお弁当もあるのは嬉しいですよねハート

早速持ち帰って試食です。
選んだのは、ひよこ豆がたっぷり入ったカレー!
一口食べると…スパイスが効いていて結構辛いけど後引く美味しさ!ひよこ豆のホクホク感がサラリとしたカレーによく合います。夏はやっぱりカレーですね〜!ピカピカ


目移りしてしまうほど食材の揃ったTARAスーパーマーケット。
コロナ禍のおうち時間で料理に目覚めた方もいらっしゃると思います。初めて目にする食材がてんこ盛りですので、お近くを通りかかった際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!ワイワイ

(2021年8月現在の情報です)

===============
TARAスーパーマーケット
福生市加美平2-3-6
TEL 042-513-7077
営業時間 9:30〜21:30
Pあり
地図
インスタグラムはこちら!
===============

 







2021/08/16 14:29:02|西多摩で楽しむ
ゲストハウス 酒坊-SHUBOU-多満自慢

日本酒「多満自慢」で知られる石川酒造の敷地内に、ゲストハウス「酒坊-SHUBOU-多満自慢」が7月にオープンしました!ピカピカ

運営と経営にあたるのは都内にある有限会社「商家」です。
「日本酒文化を世界中の人に体験してほしい」との思いを石川酒造が受け止め、場所を提供しました。

やってきたのはマルちゃんディレクター!ピカピカ
素敵な外観に、入る前から期待が高まります!
スタッフの青葉さんに、オープンしたばかりの館内を案内していただきました。

ゲストハウスの名前「酒坊」は、お寺や神社など日本の伝統的な宿泊施設「宿坊」から名付けられたそうです。
海外の方にもウケそうな和のテイストを残しつつ、おしゃれで利用しやすい空間となっています。

マルちゃんディレクターが中に入ってみると…明るい!木のいい匂い!そして素敵なリビングが広がっています。
こだわりは。伝統ある酒造りの貯蔵樽をイメージして、杉材が使われています。

館内には素敵なバーもありました。
「Kitchen&Bar 田の実」は、宿泊客だけでなくランチは一般のお客様も利用ができます。
ちょっとした贅沢が、至福のひとときを提供してくれます…レストランピカピカ

建物は吹き抜けの2階建てで、宿泊スペースは1階部分となっています。
泊まる場所はカプセルホテルのような空間と、個室があります。
カプセルの方はマルちゃんディレクターがすっぽり!寝返りを打っても、座った状態で起き上がっても壁にぶつからないくらい、充分な広さがあります。入り口を閉めればプライベート空間に!ワイワイ
また、どのお部屋にいても木の香りがして癒されますハート

そして同じ1階のフロアには荷物置き場、シャワールーム、貴重品ボックスも完備されています。

続いて2階に上がってみると…ランドリースペースがありました!洗濯機と乾燥機が2台ずつあるので、長期のお泊まりでも安心ですねピカピカ
さらにラウンジがあり、のんびり寛げるスペースとなっていました。
コンセントがあるのでパソコンなどを使うこともできますし、お酒に関する本がたくさん置いてあるのも楽しいですね!音符お酒


現在はコロナ禍で開催を見合わせていますが、酒坊多満自慢では、宿泊者限定!週末カクテルパーティーや、米麹で作る生化粧水づくり体験など、酒蔵ならではの様々なイベントが予定されています。
なかなか遠くまで行けないご時世ですが、緊急事態宣言明けにはぜひご利用くださいね。

ブラッシュアップされた西多摩ウォーキングワイワイ
福生のニュースポットで、旅行気分を味わっちゃいましょう!

(2021年8月現在の情報です)

==================
酒坊-SHUBOU-多満自慢
福生市熊川1-11
TEL 042-513-7448
チェックイン 15:00〜22:00
チェックアウト 6:00〜10:00
Pあり
地図
ホームページはこちら!
==================