新年あけましておめでとうございまーす!
2022年の始まりに運気上昇を願って、
新年最初のマルかじりはなんと!
年男のまるおディレクターと、
麻雀大好きタマちゃんディレクターが
ゲームで勝負しちゃいますよ
〜!!燃えますね〜!!🔥
2人でやってきたのは、
青梅市新町に2021年10月にオープンしたばかりの
「コミュニティテラスみらい館プラス」です。
青梅市内で子育て支援を行うNPO法人、
青梅こども未来が運営している施設で、
こどもと親に向けた様々なワークショップを開催しているんです。
さっそく中に入ってみると…
地域の作家さんたちが作ったギャラリーショップがありました!
可愛い雑貨たちがずらりと並んでいます

そして気になるのは、
ボードゲームライブラリー!!
スタッフの皆さんが20年以上かけて
国内外から取り揃えた珠玉のアナログゲームがぎゅぎゅーっと集められています!!
カードやブロックなど付属するアイテムがあるものも、
ゲームによって様々。
今回お話してくださった栗原さんオススメのゲームを紹介していた
だきました。
ひとつめは
「ワードスナイパー」です。
カードをめくると裏にひらがなが一文字、次のカードの表には◯◯
とお題が書いてあります。
指定されたひらがなから始まる◯◯、
を素早く答えるゲームなんです!
早速遊んでみましょう!出てきたお題はこちら!
「『お』から始まるまるいもの」…
…
…
タマちゃん
「お……おみかん…」まるお
「審議です!!!!!」
これは審議です。
タマちゃんディレクターは
「みかんを丁寧に言った」と主張していますが、「お」
をつけたら何でも通ってしまいそうです。
しかし、
みんなでアリかナシかを話し合いで決められるのもワードスナイパ
ーの楽しいところ!

いざカードを前にすると言葉がうまく出てきませんが、
脳トレにもなりそうです。
続いて紹介していただいたゲームは
「おばけキャッチ」です。
これは
色と形を選別するゲームで、白いオバケ・赤いイス・
青い本・緑のボトル・
灰色のネズミのアイテムたちを取り合うというもの。
カードをめくると、イラストが描いてあります。
描かれたイラストの中に、
5つのアイテムの色も形も同じものがなかった場合はどれにも属さ
ないアイテムを取ります。
反対に、
イラストと全く同じ色と形のものがあったら同じアイテムを取りま
す。
これはなかなか反射神経が鍛えられそう!

タマちゃんディレクターVSまるおディレクターの対決スタート!
最初はマルちゃんディレクターがアイテムを素早く取って優勢で進
んでいきます。
まるおディレクターこのまま負けてしまうのか?!

と、ここで
ルール変更が!
それまではアイテムをいかに素早く取るかが勝負のカギでしたが、
今度は取る代わりに声に出す、というルールになりました!
すると…
さっきまで劣勢だった
まるおディレクターが覚醒!!
どんどん正解のアイテムを言葉に出していきます!!
あっというまにタマちゃんディレクターを抜いて優勢に!
このようにルールを変えても楽しく遊べて、取るのが得意な子、
声に出す方が得意な子、
性格まで分かってしまうゲームなんですね。
しかし!
ここでまたルール変更、もとのアイテムを取るルールに戻すと…
タマちゃんディレクターの勢いが戻り、
結果は
タマちゃんの逆転勝利!!
ついつい大人でも夢中になって遊べるボードゲーム対決なのでした
。
施設ではこの
ゲームたちの貸し出しをやっている他、
ボードゲームイベントを毎月開催しています。
アナログゲームを楽しみながら、
親子や友達同士の絆を深めてみませんか??
オススメですよ〜!

(2022年1月現在の情報です)
===================
コミュニティテラスみらい館プラス
青梅市新町5-32-15シムラビル1階
TEL 0428-78-0762
ボードゲームライブラリー
&ギャラリーショップ
営業時間 10:00〜16:00
営業日 月曜〜金曜
定休日 日曜・祝日・第3月曜
地図
ホームページはこちら!
===================