タマちゃんディレクターがやってきたのは今寺グラウンド付近の住
宅地。
ここに
あるものを使って作品制作をしている方がいらっしゃると聞
いてきたのですが…
あれ?!
一軒家の庭先に、なにやら
不思議なオブジェが飾ってあります!

カエルに見えるものやバイクらしきものも。
これは一体なんなんでしょう?!
作品を制作しているのは
志村造吉さん。勤めていた会社を退職後、
フライパンや車の部品などの
廃材を利用してオリジナル作品を作るようになったんだそうです。ちなみにカエルは顔や胴体がフライパンで、
目には自転車のベルが使われていました。
こんな硬い素材でも、自在にオブジェに出来るなんてすごいです!

完成した作品へ新たに塗装を施すことはありません。
サビや汚れ、キズ、へこみなど、
廃品が持つ素材の質感や色をそのまま活かして作品を作り出してい
るんです。
捨てられてしまうものを活用するという、
アップサイクルされた作品たちには、
独特な世界観のテーマが付けられていました。
中でもタマちゃんディレクターが気になったのは、
お鍋の裏の模様が甲羅のように見えるカメのオブジェ。
テーマには
「海物語」の文字が。
海物語というとパチンコを思い浮かべる方も多いかもしれません。
そう、
パチンコ台のようにクルクル回るギミックも再現されています。
これはもしかしたら祈願すればご利益があるかも…?!

作品にはこうした志村さんの斬新なユーモアが散りばめられていま
す。
お名前に「造」という漢字が入っていることもあり、
ものづくりに対する情熱は人一倍強いようですね。
志村さんの不思議な世界観によって生
まれ変わっていく、捨てられる予定だった廃材たち。
どのように作品を作っているのか気になります!

ということで現在制作中のオブジェを見せていただきました。
ウルトラマンの怪獣からヒントを得て制作中なのが、
ガネコンモドキです!
お鍋のもつ独特な丸みを活かして顔を作り、
がま口財布をイメージした特徴ある唇も表現されていますよ!💋

これは完成が楽しみですね〜!
志村さんは
自宅の庭先に無料休憩所を設け、不定期で作品を屋外展示しています。廃材たちを組み合わせた楽しい作品で人々に笑顔になってほしいと
お話されていた志村さん。
その創作活動に今後も注目していきたいですね!

ぜひみなさんも志村さんのオブジェたちを見にいかれてみてはいか
がでしょうか。
(2022年1月現在の情報です)
=========================
志村造吉さん 作品展示 無料休憩所
青梅市今寺4-8-18(今寺グラウンド向かい)
TEL 0428-33-5930
地図
=========================