マルちゃんディレクターがやってきたのは、
青梅駅前交差点の近くにあった
「jihan de おうめマルシェ」なのですが…
実はこの度ビルの取り壊しに伴い、
急遽
移転することになったんです!

jihan de おうめマルシェは、第3日曜日に開催されている「
おうめマルシェ」の常設や、
コロナ禍での対策を目的として2021年の夏にオープンしたもの
です。
店内は昭和レトロなとってもチャーミングな作りとなっていたんで
すよ!
引っ越しした新たなjihan de おうめマルシェは、
カフェころん北側の中庭に面した多目的スペース、「青梅シネマ」の1階部分にあります。
手作り感と温かみのある入り口!
入ってみると…あっ!自販機がありました!

自動販売機には「おうめマルシェ」
に出店している11店舗のこだわり商品が並んでいます。
出店者の一人で、今回の自動販売機引っ越しに力を注いだのが、
シフォンケーキの引き売りでお馴染みのちゃんちき堂の久保田さんです。
仲間を募り、すべての自動販売機を、
わずか1日で移設させてしまいました!


移転してから新たな商品や参加店が増えているそうですが、
最近は
新鮮野菜の出店も増えてきています。
有機野菜が人気の
ヤナガワファームは、
取材した日はカブをおさめていました。
また、自動販売機を管理しているのは
「まちつくり青梅」です。
搬入納品のお世話や、トラブルの対応にもあたっています。
マルちゃんディレクター、意見箱を発見!
トラブルがあった時に紙に書いて箱に入れるシステムなのですが…
このアナログ感がまた良い味になっています。
ところでjihan de おうめマルシェ、
場所が街道筋から路地裏の奥まったところでの販売となりましたが
、売れ行きに影響はあるのでしょうか…?
とちょっぴり心配なマルちゃんディレクターでしたが、
カフェころんやこの施設を利用される方々が立ち寄っていかれるこ
とも多いそうですよ!

せっかくなので自販で購入しちゃいましょう!
もう知っている方は知っているかと思いますが、jihan de おうめマルシェには両替機がありません。
小銭のない方は、まず冷蔵販売機でお札と小銭を交換します。
ヒエヒエの100円玉が出てきますよ〜!

マルちゃんディレクターが今回購入したのは、
とうふ工房ゆうの特選濃い豆乳!そしてお得感満載の、
無農薬で作る
川口農園のいちごと葉物野菜アシタバ!お家に持って帰って、
豆乳いちごミルクとアシタバのお浸しを作っちゃいます。
jihan de おうめマルシェには、
ちょっと買ってみたくなるこだわりの商品がたくさん!

ぜひみなさんも、
自動販売機でのお買い物の醍醐味を楽しんでみてくださいね〜!
(2022年5月現在の情報です)
==================
jihan de おうめマルシェ
青梅市本町117
営業時間 9:00〜20:00
地図
jihan de おうめマルシェで検索!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
==================