マルちゃんディレクターがやってきたのは、
御岳登山鉄道の滝本駅です。
御岳登山鉄道は1927年に創設された
ケーブルカー路線で、滝本駅から山頂付近御岳山駅までを6分で結んでいます。
関東一の急勾配のケーブルカーで、平均勾配は22度!

登山客やハイカーなどの観光路線としてだけでなく、山頂集落で暮らす住民の方々の生活路線としても親しまれています。
こちらのケーブルカーで、実は2022年12月31日の深夜から初詣のお客様に合わせ、特別ダイヤの運行を行っていました。
大晦日夕方6時まで通常運転で、その後いったんお休みを挟んで、23時から特別運転ダイヤとして再開

ここ数年はコロナ禍で少なかったそうですが、今年はたくさんのお客様を見込んで、ケーブルカーに乗車されるお客様はマスク着用必須で、80名の人数制限で運行したそうです。
きっとたくさんの方が初日の出を見にケーブルカーを利用されたのではないでしょうか

また、お正月だけの特別なお土産、
金ダルマもあるそうです。金運アップなど嬉しいご利益がありますので、これは早い者勝ちになりそうですね…!

またお正月限定、1/11まで、
ケーブルカーのヘッドマークが「開運号」と「迎春号」になっているそう!
通常は「武蔵号」と「御岳号」なので、こちらもレアですね〜!

見るだけでも運を呼び込めそうです。
ぜひみなさんも、御岳登山鉄道のケーブルカーで2023年素敵なスタートをきってみてはいかがでしょうか!
(2023年1月現在の情報です)