てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2023/01/15 14:58:02|西多摩で食べる
お食事処・呑み処 縁

まるおディレクターがやってきたのは、2022年11月にオープンしたばかりのお食事処・呑処「縁」ワイワイ
場所は青梅市東青梅、総合病院の近くにあります。
店内は温かい雰囲気で居心地が良く、1階がカウンター席のみで2階にテーブル席があります。
すでに定食がとってもボリューミーだと評判になっているんですよレストラン

料理は和食の板前さんとして30年の腕を持つマスターの島さん任されています。フライヤーは使用せず、ベテランならではの油の火加減と時間で揚げていきます。
こだわりは作りたてと手作り!ハートタレやソースも自家製です。
さっそくまるおディレクターも注文しちゃいました。

やってきたものを見てびっくり!すごいボリュームです!!ワイワイ
大きな鶏モモが4つで250グラム、そのお肉の上に自家製南蛮ダレとタルタルソースがたーっぷり!ハートてんこもりのご飯はコシヒカリで、北信州のものを厳選しているそうです。  

さっそくいただきまーす!
う〜ん!鶏モモのやわらかさ!パリッとした皮!あふれ出る肉汁…タルタルソースと絡まってたまりません。
しっかり南蛮ダレに絡めてからタルタルソースにつけると、酸味と甘味のバランスが絶妙です!美味しい〜!ピカピカ

美味しくお腹いっぱい食べたい方にオススメです。
ちなみに、もう一つの人気定食が唐揚げ!音符
生姜とニンニクを効かせた飽きのこないハーモニー。唐揚げも大きな鶏モモ肉が4つで、総重量は南蛮と同じ250グラムです。

気さくに温かく迎えてくれる縁は、リピーター率ほぼ100%のお店!
味良し、ボリューム良し、そして何よりお店の方の人柄が人気の秘密なのかもしれません。
ぜひみなさんも、足をお運びくださいね〜!ワイワイ

(2023年1月現在の情報です)

=================
お食事処・呑み処 縁
青梅市東青梅4-18-30
TEL  080-6320-0626
営業時間 昼の部11:00〜14:00
               夜の部17:00〜
定休日  不定休(1月は15日・29日)
地図
=================

 







2023/01/15 14:55:05|西多摩のココがすごい
石川酒造 ワインづくり

てんこ局長がやってきたのは福生市熊川にある造り酒屋、石川酒造。
石川酒造といえば日本酒、多摩自慢・ビール、多摩の恵みで知られていますが、昨年12月、新たにワインの販売にのりだしました。
石川彌八郎社長が仕込んだワイン、ISHIKAWA the18th です!ピカピカ
今回は社長ご本人にお話を伺いました。

まずはISHIKAWA the18thをいただきます。
香りが爽やか!フルーティーで酸が効いていてりんごのよう…ハートスッキリといただけます。美味しい!

ISHIKAWA the18th は3種類、白ワインのシャルドネ、赤ワイン、ミディアムボディーのメルロー、そして北海道産の「山幸」という品種のブドウを使った赤ワインです。
仕込んだ場所は、あきる野市にあるワイナリーヴィンヤード多摩」です。

山幸という品種、皆さんはご存知ですか?
実は北海道のあるワイナリーが開業できず、生産を依頼していた農家のブドウが行き場を失っていました。それが、新品種の「山幸」だったんです。

山幸で作ったワインをいただいてみます。
しっかりとした綺麗な赤い色、スパイシーな香り。飲み口はさっぱり、スッキリしていて、単体でも美味しくいただけそう!ワイワイ
彌八郎社長にどんなお料理に合いそうか伺ってみると、脂がきいたお肉…たとえば仔羊などが合いそうとのこと!あとは大多摩ハムとも合いそう音符とおっしゃっていました。これは一緒に味わってみたいですね。

ISHIKAWA the18th は新しく何かを始めたいときや輝きたいときにぴったりのワイン!ピカピカ
新春や、お酒を飲めるようになった20歳のお祝いにもオススメです。
ISHIKAWA the18th がお近くの酒屋さんにない場合は、石川酒造の酒世羅に足をお運びくださいね!

(2023年1月現在の情報です)

=================
石川酒造 酒世羅
福生市熊川1番地
TEL  042-530-5792
営業時間 10:00〜18:00
定休日  火曜
Pあり
地図
ホームページはこちら!
=================

 







2023/01/09 14:45:05|西多摩で食べる
卯年ラッキーアイテム

2023年は卯年!🐰ハート
ということでタマちゃんディレクターとまるおディレクターが、うさぎにちなんだラッキーアイテムをご紹介します!

まずタマちゃんディレクターが訪れたのは、福生駅東口から徒歩3分ほどのところにあるクラウドナインベーカリー
福が生まれる町「福生」ならではのクッキーがあるんですよ!ピカピカ

さっそく発見しました!うさぎの耳が可愛いコロンとしたクッキー「福うさぎ」ですハート
うさぎは欧米で幸福の象徴とされていて、味はプレーンの白福うさぎと、ココア味の黒福うさぎです。
15年ほど前に開催された、福生名物名産コンテストで賞にも輝いているんですよ!
サクッとホロホロ!口どけやわらかで美味しい〜!ハート
手土産やプレゼントにオススメです。

続いてやってきたのは、可愛いアイテムを探すならここ!羽村市栄町、市役所通り沿いにある雑貨店コットンクラブです。

たくさんの可愛いうさぎちゃんグッズがお出迎えしてくれるのですが…
中でも気になったのが、何世代にも渡り愛され続けるロングセラーのうさぎのぬいぐるみ、「ロップイヤー」ピカピカ
カラフルでふわふわ、ついなでなでしたくなっちゃいます!!ハート
一度手に取ればそばに置きたくなるのがよく分かりますよ。

続いてはまるおディレクターにバトンタッチ!
やってきたのは澤乃井ブランドでお馴染みの小澤酒造です。
ここにもうさぎがいましたよ!名前は「さわのすけ」2007年に吉川石材と久保プラスチックから寄贈された石像なんです。
石像のモチーフになったのが、現小澤会長の飼われていたうさぎちゃんだったとかワイワイ
石像だけではありません!
五段仕込み干支ラベルの日本酒も、澤乃井取扱店で販売されています。
ラベルの絵は、近代日本画壇の巨匠で、青梅・奥多摩をこよなく愛した川合玉堂が生前に描いた作品です。

食べて飲んでもふもふして音符うさぎモチーフのラッキーアイテムで、2023年も幸せな年にしちゃいましょう!!ピカピカ

(2023年1月現在の情報です)

=================
cloud nine bakery
福生市福生798
TEL 042-530-3073
営業時間 10:00〜18:30
定休日  火曜・水曜
地図

Cotton Club
羽村市栄町1-12-4
TEL 042-579-1068
営業時間 10:30〜18:00
定休日  日曜
Pあり
地図

澤乃井園
青梅市沢井2-770
TEL 0428-78-8210
営業時間 10:00〜17:00
定休日  月曜
Pあり
地図
=================

 







2023/01/09 14:40:02|西多摩のココがすごい
岩蔵エクスペリエンスの新たな挑戦

まるおディレクターがバスにのってやってきたのは、岩蔵地域の魅力発信を行う団体、岩蔵エクスペリエンスが企画した見学会です!ピカピカ
企画メンバーは5名。農家や旅館の若女将、デザイナー、イラストレーターなどさまざまなお仕事の方々で構成されています

一般の方以外を対象にした今回の見学会には、鉄道関係者や情報誌のスタッフなど、地域の魅力をPRするお仕事の方達が参加していましたよ!ワイワイ

畑で採れた新鮮な野菜をその場で洗ってガブリ!ハート
参加者の皆さんが野菜の試食を楽しんでいるのは、岩蔵エクスペリエンスのメンバー・繁昌さんの畑です。
有機農業を行う繁昌さんは、江戸東京野菜や西洋野菜など、200種以上の野菜を生産されているんです。

見学会では堆肥作りのお手伝いも体験!ウォーキング
落ち葉の分解を促すために、自然由来のものを混ぜていきます。
良い野菜を作るには土作りがとっても重要!繁昌さんは自然由来の微生物の力を野菜作りに活かしています。

別の見学会場にはビニールハウスがありました。
入り口に、アクアリウムファーム東京と書かれた看板を発見!ワイワイ
中ではとっても珍しい方法で野菜が栽培されていました。
土を使わない水耕栽培で、レタスやケールを栽培しているのですが…
野菜の養分となる水として使われているのは、なんと淡水魚を飼育している水槽の水なんです!!ピカピカ

アクアリウムファーム東京は、岩蔵エクスペリエンスと東京池袋にあるサンシャイン水族館の連携プロジェクト!
注目すべきは、野菜の栄養源となるのが魚たちのフンというところなんです。

排泄物などは、ろ過槽や水中の微生物たちに寄って分解され、栄養源として野菜に供給されます。
野菜を経由した水は魚の飼育のため、水槽に循環する仕組み。
このように魚の養殖と野菜の栽培を組み合わせた新しい循環型農法のことを、アクアポニックスと言うのです!

異業種が連携し生まれたこの循環型農法は、SDGsに貢献するとともに、観光資源や就労支援につながる取り組みとしても期待ができます。
岩蔵地域でスタートしたアクアポニックス!新たな可能性を秘めた次世代農法に注目していきましょう〜!!ピカピカ

(2023年1月現在の情報です)

=========================
IWAKURA Experience 岩蔵エクスペリエンス
ホームページはこちら!
=========================

 







2023/01/09 14:33:00|西多摩で楽しむ
御岳登山鉄道

マルちゃんディレクターがやってきたのは、御岳登山鉄道の滝本駅です。
御岳登山鉄道は1927年に創設されたケーブルカー路線で、滝本駅から山頂付近御岳山駅までを6分で結んでいます。関東一の急勾配のケーブルカーで、平均勾配は22度!ワイワイ
登山客やハイカーなどの観光路線としてだけでなく、山頂集落で暮らす住民の方々の生活路線としても親しまれています。

こちらのケーブルカーで、実は2022年12月31日の深夜から初詣のお客様に合わせ、特別ダイヤの運行を行っていました。 
大晦日夕方6時まで通常運転で、その後いったんお休みを挟んで、23時から特別運転ダイヤとして再開ピカピカ
ここ数年はコロナ禍で少なかったそうですが、今年はたくさんのお客様を見込んで、ケーブルカーに乗車されるお客様はマスク着用必須で、80名の人数制限で運行したそうです。
きっとたくさんの方が初日の出を見にケーブルカーを利用されたのではないでしょうかハート

また、お正月だけの特別なお土産、金ダルマもあるそうです。金運アップなど嬉しいご利益がありますので、これは早い者勝ちになりそうですね…!ウォーキングワイワイ
  
またお正月限定、1/11まで、ケーブルカーのヘッドマークが「開運号」「迎春号」になっているそう!
通常は「武蔵号」と「御岳号」なので、こちらもレアですね〜!音符見るだけでも運を呼び込めそうです。

ぜひみなさんも、御岳登山鉄道のケーブルカーで2023年素敵なスタートをきってみてはいかがでしょうか!

(2023年1月現在の情報です)