てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/02/05 13:26:20|西多摩で楽しむ
小山家の多肉植物

マルちゃんディレクターがやってきたのは、羽村市羽加美にお住まいの小山さんのご自宅です。
小山さん、およそ5年前からとある植物を育てるのに夢中なんです。
それは…ぷくぷくとした愛らしい姿が特徴の、多肉植物です!芽

小山さんが生まれ育った韓国では、多肉植物を育てるのはポピュラーな趣味として人気を集めているんですって。

不思議な魅力をもつ多肉植物。水やりの頻度も多くなく、世話がしやすいことも特徴です。
韓国から買い付けた可愛い鉢に植えることで多肉植物の可愛さに磨きをかけていますよ音符

数ある種類の中でも小山さんの思い入れが特に強い推し多肉植物」を紹介していただきました!

一つは「乙女心」ピカピカお花のような見た目で、ぷくっとしていてとっても可愛らしい多肉植物です。
そしてもう一つが「福娘」ハート小山さんが初めて買ったものだそうで、多肉植物を好きになるキッカケになったのがこの福娘なんだそう。

多肉植物愛にあふれる小山さんですが、実は5年前にガンを患い治療する日々の中で、友人の勧めで多肉植物の飼育を始められたそうです。

多肉植物を心の支えに治療をのりきった小山さん。ご自宅の外も多肉植物の鉢でてんこもりです!
目を引く素敵な多肉植物は種類が豊富でまるで植物園のよう。お散歩で家の前を通りかかる人たちも思わず立ち止まってしまうんだとか!ピカピカ
愛らしいその姿は多くの人々の心を癒す存在となっています。

多肉植物の成長を楽しみながら生活することで心を穏やかに保つことができるみたいですね。
植物から得られる効果は絶大です!

(2024年2月現在の情報です)

===============
小山家の多肉植物
TEL 090-3915-3562
販売ご希望の方はお電話で
===============

 







2024/02/05 13:20:00|西多摩のココがすごい
ホットマン プレイ・プレイパーク

タマちゃんディレクターがやってきたのは、全国に直営店を持つタオルの専門メーカー「ホットマン」です!ピカピカ

入園・通園の季節に向けてキッズの新商品が発売されたとのことで、青梅市長渕にある青梅店のショーウィンドーにもさっそく飾られていましたよ。

お店に入ると、マーシャがお出迎えしてくれました!
マーシャはホットマンのベビー&キッズ商品のキャラクターで、コットンから生まれた妖精なんだそうですよ。可愛い〜ハート
今回紹介する「プレイ・プレイパーク」シリーズは、マーシャも一押しなんです!音符

プレイ・プレイパークシリーズを見てみると…どれもブロック遊びをモチーフにした、ポップで楽しいデザインになっています!ワイワイ
そして肌触りの良いパイル生地など、綿100%!手に取ってみると、水分をしっかり吸い取ってくれそうな生地感…とタマちゃんディレクター。

ホットマンのタオルは、瞬間吸収の「1秒タオル」として知られています。
1センチ角に切ったタオルを水に浮かべ、わずか1秒で水中に沈み始める実験も行われています。
高度な技術力と手間ひまかけた工程で油脂分や不純物が取り除かれ敏感肌にとっても優しい吸水性抜群のタオルとなっているんです!ピカピカ

また今回のシリーズに新たなラインナップとして誕生したのが、ラップタオルとキャップです!
もちろん生地は1秒タオル。お風呂上がりやプールの後に包まれたら、気持ちよくてきっとお気に入りになっちゃいますよね音符

また有料となりますが、愛着あるアイテムとして刺繍も入れられますよハート
ブランケットやミニバスタオル、巾着など、ほかにもプレイ・プレイパークシリーズはありますので、ぜひ手に取ってみてくださいね〜!

(2024年2月現在の情報です)

================
ホットマン青梅店
青梅市長渕5-251
TEL  0428-24-9142
営業時間 10:00〜17:00
     季節休あり
Pあり
地図
ホームページはこちら!
================

 







2024/01/29 17:18:04|西多摩で食べる
旬の店 あいぼーる

マルちゃんディレクターがやってきたのは青梅市梅郷、梅の公園東口の近くにある「旬の店あいぼーる」です!ワイワイ

普段は地元野菜を中心とした一日一組限定のコース料理のお店ですが、ドイツウィークや梅まつりの期間には予約なしでいただけるランチのメニューがあります。

いただいたのはドイツ風の特別ランチ!シュニッツェル、ブルスト、ザワークラウト、ジャーマンポテト、そして日替わりスープにパンとドリンクが付いています。見た目もカラフルで美味しそう〜!ハート

さっそくスープをいただくと…ありとあらゆる野菜の旨みが凝縮された美味しさ!
メインのシュニッツェルはドイツ風のカツレツです。塩味がGOODでご飯が進みそう…ハート
そしてドイツパンはもっちもち!スープにひたして食べればドイツの味にもひたれちゃいます。

食事のほかにもドイツのワインやビールも取り揃えてありますよビール
またランチ注文の方にドライローリエ1袋と特製グラスまたは特製ジョッキのプレゼントの用意もあるそうです。

青梅まるごとドイツウィークは1/31までですが、お客様の要望が多ければ期間後も特別ランチの提供を続けて行くとのこと!ピカピカ
ぜひ、あいぼーるへ足をお運びくださいね〜!ハート

(2024年1月現在の情報です)

================
旬の店 あいぼーる
青梅市梅郷2-341
TEL  0428-76-1360
営業時間 11:00〜16:00
                (予約及びフリー営業)
               18:30〜22:00
                (予約のみ)
定休日  不定休
地図
ホームページはこちら!
================

 







2024/01/29 17:15:38|西多摩のココがすごい
あっちゃん家 おもちつきととん汁会

タマちゃんディレクターがやってきたのは長徳寺。ここでおもちつきととん汁会が開かれているとのこと!ワイワイ

イベントを主催した「福生こども食堂 あっちゃん家」は、福生市武蔵野台で毎月2回こども食堂を開催しています。
今回は長徳寺の協力を得て、子どもも大人も参加できるイベントを初開催しました!

こども食堂は多くの方々の寄付や協力によって成り立っています。
受付では寄付された食料品の無料配布が行われていましたよ。
中には地元で採れたかぼすやすだちなども。丸々としていて美味しそうですハート

会場を回っていると、参加した子どもたちによるもちつき体験が始まりました!ピカピカ
本格的な道具を使ったもちつきはお家ではなかなか出来ませんよね。子どもたちは大人のサポートを受けながらペッタンペッタン、貴重な体験を楽しんでいましたよ!

イベントには晴天のもと大勢の来場者が集まりました。
杵と臼を使ったもちつきと同時進行で、機械を使ったおもちづくりも進められていましたよダッシュ
つきたてアツアツの出来上がったばかりのおもちは、お手伝いとして参加する大人たちによって味付けされていきます。
今回は磯部、きなこ、あんこの3種類の味でした。

また、野菜たっぷりなアツアツとん汁も大人気でした!中には2杯目のおかわりをしたお子さんもいましたよピカピカこぼさないようにそおっと運んでいました。

ということでタマちゃんディレクターも購入したチケットを使って美味しいおもちととん汁をいただきま〜す!レストラン

まずはとん汁から。野菜の旨みが染み込んだお汁に、しみしみの野菜たち…美味しい〜!温まる〜!ハート
そして主役のおもち!やわらかくてもちもちです。3種類ともペロリ、青空の下で食べるとさらに美味しいですよね音符

さて、受付で引き換えたチケットにはまだ残りがあります。
そうです、もちつき体験!!最後に挑戦しちゃいました。

タマちゃんディレクターは大人なので、子どもたちより重たい杵を持たせてもらって、回数も子どもたちの倍の20回もちつかせてもらいます。
途中ヒーヒー言いながらも、周りの方々に応援してもらいながら楽しくもちつきさせていただきましたハート

周りからの声援があると自然と力がでてくるものですよね!
子どもたちにとっても、楽しい経験になったようですよ〜!

(2024年1月現在の情報です)
 







2024/01/29 17:10:00|西多摩で食べる
おいもや農家の台所

まるおディレクターがやってきたのは羽村駅東口から歩いて2分ほどのところにオープンした、あの焼き芋グランプリで優勝した塩焼き芋の製造直売所おいもや農家の台所」です!ハート

ショーケースには4種類の焼き芋が並んでいました。よく見ると、「温かい」「ひんやり」があります。
オススメはひんやりを炬燵など温かいところで食べることなんだとか!ピカピカ

さつまいもは熟成させた紅はるかで、桜島溶岩石でじっくり二度焼きし、塩はまろやかなフランス産の岩塩を使用しています。

さっそくひんやりをいただいてみると…甘みがすごい!ワイワイねっとり系のお芋で、皮についた塩で甘みが締まっています。皮と身の一体感がすごい!これは美味です。

おいもやの母体となっているのが、農産物の卸しなどを手掛けている国立ファームということもあり、さつまいもを得意とする6軒の農家さんから厳選したものを仕入れているんですよ。

糖度はなんと40度以上!冷やして美味しい塩焼き芋はまさに天然そのままのスイートポテトなのです。
まずは温かいお部屋で冷やし焼き芋をお試しくださいね〜!ハート

(2024年1月現在の情報です)

===============
おいもや農家の台所
羽村市五ノ神1-11-7
TEL  042-533-6750
営業時間 12:00〜18:00
定休日  土曜
※1月は休まず営業中
地図
インスタグラムはこちら!
===============