タマちゃんディレクターがやってきたのは今寺四丁目グラウンドで
す。
ここで、
能登半島地震の被災地へ支援の輪を広げる取り組みとして、
青梅市内でマルシェを主催する団体の皆さんが、
義援金を募る緊急コラボマルシェを企画しました!

会場には食品や雑貨など、
マルシェを主催する4団体から26店舗が出店。
集まった募金と売り上げの一部が、義援金として使用されます。
会場ではあちこちのお店にに行列ができる大盛況ぶり!
スタッフの皆さんも大忙しです。
焼きそばや焼き鳥などいろいろ美味しそうなお店が並んでいますが
…
人気を集めていたのは
ドラム缶ピザ!
名前の通りドラム缶で作るのですが、
ちょうど焼きたてのところに遭遇!とっても大きくて、
チーズがとろ〜り!その迫力に、
並んでいた人たちからも美味しそう〜!と歓声が

美味しい料理たちのほかにも、
地元に住む
防災士の皆さんによって防災意識を啓発するブースも設
けられていました。
災害時に役立つ、
牛乳パックの笛のワークショップが行われているとのこと!
ということで、
タマちゃんディレクターも牛乳パックホイッスル作りに挑戦です

材料は四角い牛乳パックの4面のうち1面の半分を使います。
そしてハサミ、定規、両面テープなどがあれば出来ちゃうんです!
お好みでステッカーやマジックでデコレーションしてもいいですね

出来上がった笛を吹いてみると…
フスー…あれ?!音が鳴りません!!
何度も吹いてみるタマちゃんディレクターですが、
息が漏れる音だけ

防災士さんにアドバイスをもらって練習してみると…
ピーーッ!今度は綺麗に鳴りました!
どうやら息を入れる隙間が狭かったみたいです。
次は上手くできそうですね。音が出てよかった〜

合同マルシェを通して、
被災地への支援の輪が広がったことはもちろん、
日頃の防災意識も高められるイベントになりました!

(2024年2月現在の情報です)