てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/02/19 17:02:00|西多摩で食べる
mug

タマちゃんディレクターがやってきたのは福生駅西口、長沢停留所前にあるグルテンフリースイーツのお店「マグ」です!ハート
オーガニックにこだわり、安心安全な素材を厳選して提供しています。
営業日は基本、火・土・日曜日のみです。

お店に並ぶマフィンは常時10種類以上!
シフォンケーキやクッキーなどもあります。
ネット通販を主力に販売していましたが、予想以上に店頭に足を運ばれるお客さまが多いそうです。

マフィンの材料は主におからと米粉です。
油脂分はココナッツオイルで、ふっくらさせるのに自家製りんご酵母を使用しています。

そんな店主のおすすめ&人気のマフィンが3つあります!ワイワイ

一つ目はカマンベールと蜂蜜くるみ
チーズと蜂蜜は相性ベストマッチ!食事としても楽しめちゃいます。

二つ目は抹茶とホワイトチョコカシューナッツ
大人の抹茶味といった感じで、カシューナッツがいい仕事をしてくれるそうですよ音符

そして三つ目はクランベリー
ごろごろ入っているクランベリーの存在感は正にマフィンの中の王道!迷ったらクランベリーをお試しくださいピカピカ

さて!タマちゃんディレクターは、取材当時バレンタインが近かったということで、ココアとナッツチョコのマフィンをいただきましたよハート

口に入れた瞬間にチョコの味が広がる〜!チョコやナッツがごろごろ入っていて、食べ応えがとってもあります!
甘みもしっかりあり、グルテンフリーと小麦粉を使ったマフィンの違いがわからないほど
むしろ、食べ応えがあって美味しいのであれば、マグのマフィンはお買い得かもしれませんワイワイ
そしてなんと言っても食物繊維がレタスおよそ1.5個分も入っているので、腸活にも力を発揮してくれそうです。

自然素材にこだわったマグでは、無農薬で自然栽培の野菜も販売されています。
健康志向や身体にやさしい暮らしに関心のある方は、マグへぜひ足をお運びくださいね!

(2024年2月現在の情報です)

===================
グルテンフリースイーツ mug
福生市福生660-5
営業時間 火・土 13:00〜17:30
                  日  11:00〜16:00
定休日  月水木金
地図
ホームページはこちら!
===================



 







2024/02/13 11:34:55|西多摩で食べる
おうちCAFE ミュウ

マルちゃんディレクターがやってきたのは羽村市双葉町、武蔵野小学校近くの住宅街にある「おうちCAFEミュウ」ワイワイ
ご自宅に上がらせていただく、アットホームなお店なんです!ピカピカ

店内はカフェを開業するにあたり改装。カントリー調の色合いで、とても清潔感があります。
オススメは今話題の「ポップオーバー」です!

シュークリームの皮のような見た目のパン…らしいのですが、西多摩ではもしかしたら出しているのはここだけかも…?!とのこと。これは期待が高まります!

やってきたポップオーバープレート!
お野菜も豊富で生ハムやサーモン、ポークリエットが盛られていてとってもおしゃれピカピカ
また生クリームもついているので、デザートとしても楽しめちゃいます。

さっそくポップオーバーを一口!
パリッと良い音!サクサクで軽ーい!シュークリームの皮よりもパンの味が強めかも…?ハート少し甘味もあって、これだけでもとっても美味しい!とマルちゃんディレクター。
生ハムとチーズをはさむと、そのしょっぱさがポップオーバーの甘さとよく合います。軽い食感でいくらでも入ってしまいそう。

しかもこちらのプレート、なんとポップオーバーが食べ放題なんだそうですよ!とってもお得ですよね。
他にもキーマカレーやフレンチトーストがあり、本当に満足できるカフェランチが楽しめます。
また自家製のレモネードやジンジャエールもオススメだそうですよ音符

ところで店内を見渡すと、いたるところに猫ちゃんの置物があります。
実はここ、保護猫活動を応援するカフェでもあるんです!売り上げの一部を保護団体に寄付しているんですよ。

ミュウは小さな「いのち」をまもりたい。
そんな思いから始まったカフェです。
食事やドリンクも自家製の本格派、ぜひ足を運んでみてくださいね!ねこ

(2024年2月現在の情報です)

================
おうちCAFE ミュウ
羽村市双葉町2-14-42
TEL  042-555-4183
営業時間 11:30〜16:00
(ランチは14:00まで)
定休日  日・月・木(不定休)
地図
================

 







2024/02/13 11:30:05|西多摩で楽しむ
たまてばこ

まるおディレクターがやってきたのは拝島駅南口、駅から歩いて2分のところにある、多摩地域のイイ品を取り揃えたセレクトショップ「たまてばこ」ですピカピカ

1月28日にオープンしたばかりで、手土産・お土産に使える多摩地域の名産特産品をはじめ、毎日の生活に嬉しい新鮮野菜やお惣菜、ごはんのおともにスイーツもありますレストラン

お店の中は所狭しと商品が並んでいますよ!これがたまてばこの中か〜!とあれこれ目移りしてしまうまるおディレクター。
セレクトされた魅力的な商品はなんと500種類以上もあります!

こちらの「たまてばこ」は、多摩地域全体を活性化したいと福生市熊川にあるお酒の蔵元、石川酒造がはじめたアンテナショップなんです。

また石川酒造のお店ですから、イートインコーナーでは日本酒をちょっとずつ試し飲みできる有料サーバーがあります。お酒
お酒と一緒に購入した商品を楽しむこともできますよ音符

ということで、ショップで購入した塩辛と日本酒をちょっとだけいただきま〜す。
クセのない美味しい塩辛と日本酒のあらばしり、これは進んでしまいます〜!ハート

「たまてばこ」では今後、イートインや試食コーナーなどの充実を図っていくとのこと。
そしてなんといってもセレクトされた商品の種類が豊富なので、お買い物が楽しくなるお店です!
ぜひ足をお運びくださいね〜ウォーキング

(2024年2月現在の情報です)

================
たまてばこ
昭島市松原町5-2-37
TEL  042-530-5792
(石川酒造売店)
営業時間 11:00〜20:00
定休日  水曜日
地図
「多摩のイイ品たまてばこ」
で検索!
================

 







2024/02/13 11:26:00|西多摩のココがすごい
能登半島地震被災地支援 緊急合同マルシェ開催

タマちゃんディレクターがやってきたのは今寺四丁目グラウンドです。
ここで、能登半島地震の被災地へ支援の輪を広げる取り組みとして、青梅市内でマルシェを主催する団体の皆さんが、義援金を募る緊急コラボマルシェを企画しました!ワイワイ

会場には食品や雑貨など、マルシェを主催する4団体から26店舗が出店。
集まった募金と売り上げの一部が、義援金として使用されます。

会場ではあちこちのお店にに行列ができる大盛況ぶり!スタッフの皆さんも大忙しです。

焼きそばや焼き鳥などいろいろ美味しそうなお店が並んでいますが
人気を集めていたのはドラム缶ピザ名前の通りドラム缶で作るのですが、ちょうど焼きたてのところに遭遇!とっても大きくて、チーズがとろ〜り!その迫力に、並んでいた人たちからも美味しそう〜!と歓声がハート

美味しい料理たちのほかにも、地元に住む防災士の皆さんによって防災意識を啓発するブースも設けられていました。

災害時に役立つ、牛乳パックの笛のワークショップが行われているとのこと!
ということで、タマちゃんディレクターも牛乳パックホイッスル作りに挑戦です拳

材料は四角い牛乳パックの4面のうち1面の半分を使います。そしてハサミ、定規、両面テープなどがあれば出来ちゃうんです!
お好みでステッカーやマジックでデコレーションしてもいいですね音符

出来上がった笛を吹いてみると…

フスー…

あれ?!音が鳴りません!!

何度も吹いてみるタマちゃんディレクターですが、息が漏れる音だけ台風
防災士さんにアドバイスをもらって練習してみると…

ピーーッ!

今度は綺麗に鳴りました!どうやら息を入れる隙間が狭かったみたいです。
次は上手くできそうですね。音が出てよかった〜ピカピカ

合同マルシェを通して、被災地への支援の輪が広がったことはもちろん、日頃の防災意識も高められるイベントになりました!ハート

(2024年2月現在の情報です)







2024/02/05 13:29:42|西多摩で食べる
ビーフシチューと肉料理 saka道

まるおディレクターがやってきたのは福生の銀座通りにあるsaka道」ですピカピカ

美味しいお肉料理が食べたいならここ!オープンしたのは昨年9月で、牛肉、鶏肉、肉の旨さを知っている女性シェフが開いたお店です。
ランチは6種類で990円から、スープとサラダ、ドリンクがついています。

saka道のシェフはもともと精肉店で12年間働いていたこともあり、お肉の美味しさや美味しい食べ方など、かなり熟知しています。

他にはないものを作りたい!と生み出した、シェフが理想とするビーフシチューがやってきました。
お肉感がたーっぷり!ハート何種類かの牛肉のブロックを使い、こだわりは赤みと脂身の割合で、完成するまで1日半もかかるという煮込み料理です。
そしてご飯は嬉しい大盛り無料!ランチの中では一番お高いのですが、一番人気だそうですよレストランピカピカ

さっそくいただきまーす!
食べてみると…口の中がお肉100%!ワイワイ噛みごたえ、ほろほろ感がたまりません。これほんとにビーフシチュー?!とびっくりするほど中身がほぼお肉です。これは美味しい〜!ハート
またお米に合わせた味付けにしているそうで、ご飯との相性もバッチリです。

ランチメニューは夜のメイン料理としても楽しめて、お肉に合う日本酒やワインもあります。
昼夜ともにsaka道でお肉料理をたっぷり堪能してみてはいかがでしょうか。

(2024年2月現在の情報です)

===============
saka道
福生市志茂80-15
TEL  080-4751-3716
営業時間 11:30〜14:00
                 (予約及びフリー営業)
               17:00〜20:00
定休日  水曜
地図
インスタグラムはこちら!
===============