てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/03/10 15:00:01|西多摩で食べる
CAFE TOIRO

マルちゃんディレクターがやってきたのは青梅市野上町にあるCAFE TOIRO」です!ハート

昨年オープンしたばかりのお店で、ランチやディナーのほかに子ども食堂も開いています。
窓に囲まれた2階の店内は開放感があり、くつろげるカウンターに自由度の高いレイアウトのテーブル席。
小上がりの畳スペースはお子さん連れのママさんたちに人気なんだそうですよピカピカ
何気なくディスプレイされているインテリアもとてもセンスがいいですよねハート

今回頼んだのはトイロおすすめのスパイスカレー!
ランチはドリンクセットで、店長の矢次さんのラテアートも楽しむことができます。

トイロのスパイスカレーランチドリンク付きがやってきました!
カレーは旬の野菜を中心に十色を意識して10種類の食材を使っています。
盛りよくトッピングされているのは自家製のプルドポーク!そしてごはんは六穀米で、お野菜がたーっぷり!女子受け間違いなしのランチですレストラン

さっそくいただきまーす!
う〜ん!スパイスの豊かな風味、野菜の旨みがギュッと凝縮されています。とってもこだわりを感じる美味しさ!ハート

またお野菜の上に彩りよくかけられているのは自家製オリジナルおろしドレッシングで、にんじん、玉ねぎ、黒オリーブなどが使われているそう。
オリーブがいいアクセントになっていてこちらも美味しい〜!

そしてプルドポークの脂の美味さ!カレーと合わせて食べれば美味しさが倍増です音符

さらに飲んでしまうのがもったないない可愛いラテアート。
ドリンクを注文する際はカフェラテをおすすめしますコーヒーハート

カフェトイロ、実は児童支援や保育施設などの事業をおこなう会社「モアスマイルプロジェクト」が手がけるカフェということもあり、数量は限定となりますが子ども食堂のサービスもしています。
これがまたとっても評判が良いそうですよ!

居心地の良いおしゃれなカフェトイロ、ご近所さんはもちろんお年寄りからお子さんまで、いろいろな方に愛されるコミュニティの場になりそうですねピカピカ

(2024年3月現在の情報です)

=================
CAFE TOIRO
青梅市野上町3-19-4
TEL  0428-84-2650
営業時間 ランチ11:00〜16:00
                 ディナー18:00〜22:00
※火・木は通し営業
定休日  土・日・祝
Pあり
地図
ホームページはこちら!
=================

 







2024/03/10 14:55:48|西多摩で楽しむ
大人のDISCO in青梅 開催

まるおディレクターがやってきたのはディスコイベント大人のDISCO in 青梅」!ウォーキングピカピカ
青梅市内で子どもたちの遊び場づくりを企画・運営している青梅フェスティバルの会によって行われました。

受付には黒スーツに身を包んだカッコいい方々が!期待が高まります。
会場に入ってみると…わ〜〜!ディスコだ〜〜!!ワイワイ
ミラーボールが輝くダンスフロアには、往年のディスコ世代には懐かしい名曲の数々が流れていましたよ。

まるおディレクター、ディスコ初心者とは思えないほどノリノリで踊っています。
すると、その踊りっぷりを見たスタッフの方に誘導され…
なんとダンスフロアの一段高いところで踊らせていただきました!ピカピカこれっていわゆる「お立ち台」というものなんでしょうか?!さらにノリノリで踊っちゃいます!音符

DJブースで音楽を担当していたのは青梅市出身のDJ、鈴木剛さん
鈴木さんはダンスミュージックの本場ヨーロッパで開催された大規模なダンスフェスティバルにDJとして出演した経験を持ちます。
地元青梅市を盛り上げるという趣旨に賛同してイベントに参加されたんだそう!ハート

会場にはディスコ世代の方々以外にも、若い人や小さいお子さんまでたくさんの方が来ていました。ディスコ世代ではなくても十分楽しめちゃいますね!

ロビーではビールやカクテルのほかにソフトドリンクなども用意されていました。
一旦クールダウンしましょう。ブルーハワイのカクテルで癒されたら…もう一回踊りにいっちゃいますダッシュピカピカ

幅広い世代が音楽に合わせてディスコを楽しむ中、お立ち台にはなんと青梅市長の姿も!ワイワイムーンウォークを披露して会場のみなさんが盛り上がっていました

これからも青梅がディスコで元気に盛り上がっていくといいですね

(2024年3月現在の情報です)
 







2024/03/02 15:28:49|西多摩で楽しむ
吉野梅郷梅まつり

マルちゃんディレクターがやってきたのは、青梅市梅の公園です!ピカピカ
今年は梅の花の開花も早く、大きく育ってきたこともあって、公園全体がとても色づいている気がします。

ウィルスによる病気で伐採されてしまった吉野梅郷の梅の木ですが、梅の再直裁が完了してから4年目を迎え、現在、梅の公園には145品種、1200本以上の梅が見られます。

そんな梅の公園では今「吉野梅郷梅まつり」が2月17日(土)から3月20日(水・祝)まで行われていて、お祭り期間中、毎週末様々なイベントが行われています桜ワイワイ

 正面入り口のイベント会場ではいろんな出店の美味しい香りが漂っています。花より団子…ということで、カレーにケバブに、お団子やクレープなどご飯系からスイーツまでいろいろあって迷っちゃいますね〜!ハートとマルちゃんディレクター。

 さて、梅まつり期間中は、毎週末NPO法人青梅吉野梅郷梅の里未来プロジェクト」の主催でイベントが開催されています。

今回、NPO法人青梅吉野梅郷梅の里未来プロジェクト副代表の須崎さんにお話を伺いました。

今回は市内の飲食店や自社で生産加工されているお店など11店が出店しているそう!
用意していただいたお団子をいただいてみると…もちもち〜!みたらし団子の甘辛さがたまりません。公園内にはベンチや東屋もあるので、ぜひ梅の花を愛でながら美味しいお食事も楽しんでほしいとのことハート

そして甘酒もご用意いただきました!
こちらの甘酒は青梅吉野梅郷梅の里未来プロジェクトが茶屋を出店されていて、そこの名物の甘酒なんだそう。
一口飲んでみると…美味しい!梅の香りがします!桜これはここでしか味わえない逸品ですね。

そして、梅の里未来プロジェクトは毎週末、食のイベントを開催しているということで今後の予定も伺いました

・東京地酒まつり 3月1日(金)〜3日(日)
・吉野梅郷梅酒まつり 3月8日(金)〜10日(日)
・梅郷スイーツフェスタ 3月17日(日)

地酒からスイーツまで美味しさ盛り沢山なイベントが予定されていますよ〜!ぜひみなさんも、吉野梅郷に梅を見に足をお運びくださいね!音符

(2024年3月現在の情報です)

 








2024/03/02 15:24:32|西多摩のココがすごい
奥多摩川トラウトチャンピオン大会 開催

タマちゃんディレクターがやってきたのは、奥多摩川。ここで昨年11月、第9回奥多摩川トラウトチャンピオンシップが開催されました!魚ワイワイ

イベントを主催する奥多摩漁業協同組合では、多摩川の羽村堰から上流域を奥多摩川と呼んでいます。
奥多摩川に放流されたニジマスを釣り上げようと、各地から釣り人の皆さんが集結!釣り上げたニジマスの大きさを競い合いました。

釣りの会場となっているのは奥多摩川の本流・支流を含む全ての川!ピカピカ
検量が行われる河辺下グラウンドに釣り上げたニジマスを持ち込み、順位を競います。

タマちゃんディレクターも、奥多摩漁協の大久保組合長に教えていただきながらルアーフィッシングで巨大ニジマス釣りに挑戦します!ワイワイ
狙う魚に合わせてルアーの色や大きさを変えたり、いろいろな楽しみ方があるんですね。
ルアーを川に投げ込む動作を褒めていただきましたが、そう簡単に釣り上げることはやっぱりできません台風
自然が相手の釣りの難しさを味わいつつ、だからこそ釣れたときの喜びは大きいんですね。

さて、奥多摩川の支流や本流で釣り上げられた大物たちが続々と集まってきました!ニジマスの長さと重さが計測されていきます。

どうやら結果がでたようです!
タマちゃんディレクターは表彰式のプレゼンターを務めさせていただきました。

1位の記録は…53センチメートル、2キロのニジマス!!大きい〜!!王冠ピカピカ

奥多摩川では3月3日(日)の正午より、漁業期間が解禁となります。
解禁日に合わせて上流域では放流も予定されています。
皆さんもぜひ、大物を狙う釣りの醍醐味を味わってみてはいかがでしょうか?

(2024年3月現在の情報です)

=================
奥多摩漁業協同組合
青梅市御岳2-333
TEL  0428-78-8393
地図
ホームページはこちら!
=================

 







2024/03/02 15:21:38|西多摩で食べる
いい菜ファーム

まるおディレクターがやってきたのは羽村市羽西、多摩川橋のらたもとにある今話題のグルメストアいい菜ファーム」です!ピカピカ

『ご近所さんの道の駅』をコンセプトに、自社農場直送のこだわり卵をはじめ、産地直送の野菜や出来立てのお弁当までお得な商品が手に入ります

「煌(きらめき)」という自社ブランド商品に力を入れていて、煌の卵やパンを目当てにわざわざ遠くから足を運んでくるお客様もいらっしゃるとか。

「いい菜ファーム」は百貨店やスーパーマーケットなど関東近県におよそ120店舗展開しているお弁当やお惣菜で有名な、ゼストクックの初路面店なんです!ワイワイ
素材を作るところからはじめ、調理、販売まで全てを自社で担う6次産業化を目指しています。
なので自社製品さクオリティが高く自信のあるものばかりなんですハート

そしてなんと言ってもいい菜ファームは、お弁当がとってもお得なんですよレストラン
ランチタイムは398円のお弁当が大人気!店内で炊いたコシヒカリにおかずも豊富です。
さっそくいただいてみると…シャケに脂がのっていて美味〜!ご飯は炊き具合が最高!さつまいもものっていてホクっと感がたまりません。

他にも揚げたてのお惣菜は格安です!これは何個も食べたくなっちゃいますね音符

お財布に優しい名物商品の数々、そしてコストパフォーマンスの良い自社ブランドは食卓に潤いを与えてくれます。
いい菜ファーム、お買い物が楽しくなるお店ですよ!ぜひ、足をお運びくださいね〜!

(2024年3月現在の情報です)

===============
いい菜ファーム
羽村市羽西2-2-29
TEL  042-578-8626
営業時間 10:00〜20:00
定休日  正月休み
Pあり
地図
ホームページはこちら!
===============