てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/08/03 19:16:04|西多摩で楽しむ
2024 青梅オリック祭

タマちゃんディレクターがやってきたのは5回目を迎えたオリックです!ピカピカ

7/13、7/14に「織区1・2・3」の愛称が名付けられている青梅織物工業協同組合の敷地内で行われました。
ここには大正から昭和にかけて織物の町として栄えた建物群が残り、今は工房や映画館、レストランとして使われ、今回の会場ともなっています。

青梅オリック祭は、糸・織・布・染・編など、テキスタイルに携わる作家たちの作品発表の場で、また青梅の織物文化や手仕事の楽しさを学べる場所でもあります。

会場のひとつである映画館シネマネコでは、織物にゆかりのあふ2作品の上映があり、またバンド演奏などもあって盛り上がっていましたマイクピカピカ

青梅には布団の布地、夜具地製造で栄えた歴史があります。青梅夜具地」は昭和20年代から30年代に最盛期を迎え、全国に普及していました。
会場には夜具地の生地を使った作品も多数かざられていましたよハート

オリック祭代表の佐々木さんはぬいぐるみ作家でOmeBlue意識した作品を発表しました。
OmeBlueは青梅市が掲げている地域プロモーションの取り組みで、藍染・若葉・清流などに青梅の歴史や伝統・文化わ、織り重ねてイメージした色のネーミングなんです。

またレストラン繭蔵の2階ギャラリーでは、匠の技を思わせる作品の数々が見られました。

さらに、人の手が持つ可能性や知恵、技が学べるワークショップは毎年人気で、タマちゃんディレクターもおしゃれなホウキ作りに挑戦してみました!材料は稲藁と麻ひもで、とってもおしゃれで可愛いホウキができましたハート

織物の町として栄えた青梅の良さを後世に伝えられる素敵なイベント、オリック祭。
来年以降の開催も待ち遠しいですね!ワイワイ

(2024年8月現在の情報です)
 







2024/08/03 19:13:29|西多摩で食べる
サイアム屋台

マルちゃんディレクターがやってきたのは青梅市野上町、霞共益会館のそばに5月にオープンした、テイクアウトもできるタイ料理店「サイアム屋台」です!ピカピカ

タイの料理人夫妻が切り盛りするお店で、本場の人気料理がリーズナブルに堪能できます。
ちなみにサイアムとはタイ王国の昔の名前で、タイの若者に人気のトレンディスポットの地名でもあります音符

今回いただくのはランチのセットで、タイの焼きそば「パッタイ」です!
セットはサラダ、スープ、デザート付きととっても豪華ワイワイ
タイ焼きそばのパッタイは、フォーというお米を使った麺で、そのもちもち滑らか食感は一度食べたらクセになっちゃいますよハート

一口食べてみると…弾力がすごーい!
味付けは甘みが強く、酸味もあって美味しい〜レストランハート
ナッツのコリコリ食感も良くて止まりません!

サイアム屋台はタイ料理ですが、基本的に辛くありません。辛さをはじめ、酸味、甘み、塩味の調節はタイスタイルで、自分好みにプラスしていけます。

リーズナブルでボリュームもあるサイアム屋台は、コストパフォーマンスの良い、良心的なタイ料理店!ぜひ足をお運びくださいダッシュ

(2024年8月現在の情報です)

===============
サイアム屋台
青梅市野上町2-11-15
TEL  0428-27-3736
営業時間 11:00〜21:00
定休日  調整中
地図
===============

 







2024/08/03 19:09:05|西多摩のココがすごい
せせらぎシアター完成

青梅市の東に広がる、天皇塚水田を横断する霞川。
ここで地域を盛り上げる「木野下田んぼを愛する会」主催の田んぼマルシェと野外上映会「せせらぎシアター」が毎月開催されています。

この「木野下田んぼを愛する会」のイベントを舞台に昨年、1本の映画が制作されましたピカピカ
クランクアップしたのは9月24日。実はまるおディレクターも、エキストラとして映画に参加させていただきました。

映画制作にあたったのが、俳優兼映画プロデューサーの橋龍さん。
2019年に「瑞穂町映像企画部」を立ち上げ、西多摩地域をロケ地にした映画の制作にあたっています。

青梅で橋龍さんプロデュースの過去の作品を上映したのをきっかけに、「木野下田んぼを愛する会」と「瑞穂町映像企画部」のタッグが始まりました。

クランクアップの当日「木野下田んぼを愛する会」のメンバーは、いつものように野外上映会のセッティングをする一方ら映画のエキストラとしても参加しています。

制作した映画の題名は「せせらぎシアター」。
毎月実際に開催されている野外上映会が、そのままタイトルになっていますワイワイ
かつて映画監督を目指していた主人公が仲間の死を機に再び映画作りに挑戦する物語でら涙あり笑いありのハートフルムービーです。

夕暮れが迫り、いよいよラストの野外上映会のシーン。
まるおディレクターも、エキストラですが、主人公である橋龍さんの隣りに座らせていただき、バッチリ映っちゃいました!ハート

映画「せせらぎシアター」は、脚本・監督、山村もみ夫。さん、企画・製作「瑞穂町映像企画部」、上映時間58分の作品です。

青梅市内で順次無料上映会が始まっています。
8/24(土)には橋龍映画祭として、シネマネコで青梅市と瑞穂町をロケ地にした4本の作品が上映されます。
こちらは「瑞穂町映像企画部」のホームページからご予約くださいねピカピカ

西多摩の人々にとっては、現実と映画の世界がリンクする特別な作品となります。
ぜひ会場へ足をお運びください!

(2024年8月現在の情報です)

===================
映画「せせらぎシアター」問合せ
ホームページはこちら!
===================


 







2024/07/22 14:25:01|西多摩で楽しむ
三蔵合同 日本酒ソーダ

青梅線沿線には三つの酒蔵があります。
嘉泉の田村酒造場、多満自慢の石川酒造、澤乃井の小澤酒造!
今回この三蔵の共同企画として、ソーダ割り推奨日本酒が新たに販売されました!ワイワイ

発売前にメディア向けのお披露目記者会見があったので、タマちゃんディレクターがおじゃまして一足早くいただいてきちゃいました。
会見には各酒蔵の当主が勢揃いしていましたよピカピカ

焼酎、ワイン、ジン…今やどんなお酒でも炭酸割りにしちゃうのが日本で大流行!軽やかさや低アルコールが求められ、そのニーズに応えるべく商品化したのが、日本酒のソーダ割りに適した推奨日本酒です。

日本の食文化、伝統を重んじる日本酒の世界ですが、食事を純粋に引き立てることができるのも日本酒。
お客様である消費者のかたに、食事とのペアリングを大切にしてほしいからこそ、三蔵ではソーダで割る日本酒をあえて提案しました。日本酒+ソーダです。

ここで、お披露目記者会見で司会を務めていたミス酒グランプリの南侑里さにも日本酒ソーダ割りを味わっていただきました。
とってもさわやかで美味しいとのことでしたが、どの酒蔵の日本酒だったのかはナイショ音符
ぜひ皆さんも三蔵の日本酒ソーダ割りを飲み比べして、お気に入りを見つけてくださいね。

ソーダ割り推奨日本酒の店頭販売は7/13(土)から始まっています。
お買い求め、問い合わせは各酒蔵またはお近くの取扱店までお願いします。

また日本酒ソーダ割り専用のグラスなども作られ、お酒を販売する瀬古本店社長は、西多摩発信の美味しい酒ソーダとして、飲食店にもつよくアピールし西からブームを巻き起こしたいとお話しされていました。

この夏、ぜひとも日本酒ソーダ割りを召し上がってみてくださいね〜!お酒

(2024年7月現在の情報です)

================
ソーダ割り推奨日本酒
お問い合わせ
田村酒造場 042-551-0003
石川酒造  042-553-0100
小澤酒造  0428-78-8215
================

 







2024/07/22 14:18:00|西多摩で食べる
Thai Restaurant JEANS

まるおディレクターがやってきたのは、福生市福生のクラブやバーが立ち並ぶ繁華街にあるタイレストラン「ジーンズ」です!

30年以上の歴史があり、本場のタイ料理の美味しさを西多摩の地に広めてきたお店です。
お値段も手頃で、家族やカップルでお腹いっぱい楽しめますよ音符

まずはタイビールで喉を潤して…ピカピカ
タイの王道料理グリーンカレーと、タイ通好みの美食、生エビの魚醤ソースかけです。
どちらも大皿盛りで、3人前のボリュームはあります!ちなみに火水木限定で、Sサイズも提供しているんですよ。

さっそくいただいてみましょう!
グリーンカレーを一口…結構辛〜い!!🔥目の覚めるパンチの効いた辛さです。でもココナッツミルクの甘みもあり、これはクセになっちゃいますね。

生エビの魚醤ソースかけは、野菜と一緒にエビを感じてほしいお料理なんだとか…
パクっとした瞬間、うんま〜い!プリンプリンのエビ!ハートそして酸味のある魚醤ソースがたまりません。ニンニクも効いていて美味しい〜!

ジーンズの料理の調味料は全てタイのものを使用しています。創業当時からの料理長はタイのバンコク出身で、本場ならではの美味しさを提供しています。

さらに、店長も大好きなプーパッポンカリー渡り蟹のカレー粉炒めもいただきました。こちらもとってもタイっぽいですね!
蟹エキスがすごく感じられて、甘めのカレーでとっても美味!たまごと玉ねぎで懐かしい甘みを感じる〜!とまるおディレクター。

暑い季節を元気に乗り切るにはやはりタイ料理ピカピカ
ジーンズの味には食欲をかきたてる濃厚な奥深さがありますよ!ぜひ召し上がってみてくださいね。

(2024年7月現在の情報です)

================
Thai Restaurant JEANS
福生市福生876
TEL  042-507-0528
営業時間 17:00〜5:00
定休日  月曜
地図
================