てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2024/11/20 19:49:58|西多摩のココがすごい
radio234株式会社の挑戦

マルちゃんディレクターがやってきたのは、福生駅西口から徒歩4分、新奥多摩街道のそばにあるマルミ運動具店です。
スポーツ用品が並ぶ店内の一角では、毎週水曜日の午後3時よりYouTubeラジオ番組の生配信が行われているんです!ワイワイ

YouTubeチャンネル「ラジオ234」は2017年にスタート。生配信の番組「GO!GO!生福生」では、福生市や羽村市、西多摩地域の身近な話題・情報をお届けしています。YouTubeチャンネルの登録者数も1000人を超えました!ピカピカ

現在ラジオ234では、西多摩地域で初となるコミュニティFM放送局「ハローFM」の開局準備を進めています。
放送エリアは福生市と羽村市。FM放送の周波数帯を利用するため、総務局に許可申請手続きをおこなうとともに、より多くの人々に知ってもらうため開局説明会を実施しています。

ハローFMが目指す、町を活性化させる放送!ハート
GO!GO!生福生の番組の中ですでに発信中です。

身近な話題から取材レポートなど地域情報が満載!地域の活性化につながることに加え、開局説明会では地域防災への利用価値についても紹介されていました。
防災メディアとしても注目されているんですね!ピカピカ

地元に根差した放送局だからこそ、いざという時に地域住民が必要な情報が発信できるのです。今後の展開に大注目ですね!

(2024年11月現在の情報です)

=====================
radio234株式会社 Hello FM開局準備室
福生市福生1112(マルミ運動具店内)
お問い合わせ先
Radio.fussa234@gmail.com
YouTubeチャンネル radio234
=====================

 







2024/11/10 23:44:00|西多摩で楽しむ
横田ベースサイドハロウィンパーティ

まるおディレクターがやってきたのは福生の国道16号線沿いにある商店街です。

10月に入ると横田ベースサイドハロウィンが実施され、最終日の27日にはパーティが開かれました!ピカピカ
会場となったフレンドシップパークでは豪華賞品のゲットできる仮装コンテストやビンゴ大会があり、たくさんの方が参加しましたよ!音符

商店街の理事長自ら海賊映画のジャック・スパロウに仮装し、七夕織姫グランプリの方と一緒に会場をもりあげました。
温泉旅行やテーマパークの招待券などが賞品となったハロウィン仮装コンテストには57名がエントリー!ワイワイ
可愛らしいお子さんたちからファミリーでの仮装、また本気モードの方までいらっしゃいました。

変身願望は誰にでもあると思いますが、ハロウィンだからこそ思いっきりハジケられますよね!!ハート

ということでまるおディレクターも、映画マスクの主人公になりきっちゃいました!ハート
グリーンの顔と黄色のスーツで絶好調だぜ〜!とノリノリで参加しちゃいました。

その結果まるおディレクターはなんと特別賞を受賞!ピカピカ
みごと優勝の温泉旅行を勝ち取ったのは、「首を切られた少女とドラキュラ」に扮したさいとう兄弟でした!王冠

会場にはほとんど仮装している人ばかり。
ゲームや記念撮影、グルメなどとにかく賑やかです。
見知らぬ人でも仮装しているとすぐに仲良くなれちゃうから不思議です。
もしかすると最強のコミュニケーションアイテムなのかもしれません音符

そしてハロウィンパーティーのラストは、みんなでマイケルジャクソンのスリラーを踊っちゃいます!!
こちらも大変盛り上がりました。

ハロウィンが似合うアメリカンな商店街。
来年のパーティーがもう待ち遠しいですねワイワイ

(2024年11月現在の情報です)
 







2024/11/10 23:42:00|西多摩のココがすごい
青梅の梅線香

マルちゃんディレクターがやってきたのは青梅市成木にある大多摩霊園です。

こちらでは9月から初のオリジナル商品として、お線香の販売を始めました!

オリジナル線香は、その名も「青梅の梅線香」です。ワイワイ
商品化にあたって香川県の専門業者に依頼。青梅産のあおうめから成分を抽出し、香り豊かな白檀の香木と一緒に練り込んで作られました。

火を灯すと上品で爽やかな、そしてほんのりと甘みのある香りが漂います。
着色料を使用していないので、墓石や環境にも優しく、また高級感あるお香としてお部屋用でも楽しめますよ。

青梅をPRする逸品として喜ばれるお線香です。一箱75本入りで、大多摩霊園の事務所のみで販売されていて、現在は特別価格となっています。

ありそうでなかった青梅のオリジナル商品。
特別な思いで手を合わせたい時や、お香好きな方にもオススメですよ!ハート

(2024年11月現在の情報です)

===============
大多摩霊園
青梅市成木2-559
TEL  0428-74-5274
営業時間 9:00〜17:00
Pあり
地図
===============

 







2024/11/04 18:28:36|西多摩で楽しむ
Books& Cafe Cha Cha Cha Books

まるおディレクターがやってきたのは福生駅西口から歩いておよそ5分、新奥多摩街道沿いのビルの2階にあるブックス&カフェCha Cha Cha Books」です!ハート

お店は今年の8月にオープン。
書店スペースには新刊のレコードや書籍も置かれていますが、おもにさまざまなジャンルの中古書籍、漫画、レコードが販売されています。

店主の松下源さんはお店を営む傍ら、DJとして活動するほどの音楽好き!音符
以前は出版社で編集や制作の仕事に携わっていたそうです。

ご自身が興味のあったラテンミュージックを題材にした本を手がけたという松下さん。このブックカフェも、自分の本を置きたいという思いもあったそうですよ。
お店の中には他のお店では見かけないレアな本ばかり!ワイワイ
実は店内の間取りもとってもユニークなんです。

なんと書店スペースのはじっこから…カフェスペースへの道が繋がっていました!

ラテンミュージック好きな松下さんが提供する中南米な雰囲気に浸りながら、購入した本をカフェスペースで読むこともできちゃいます。

カフェで楽しめるメニューもエキゾチック!ハート
中南米の国、キューバ発祥のホットサンド、キューバサンドをいただきます。

お肉たっぷりでハーブの香りがいい感じ!
パンにぬられたハチミツの甘みと塩気がたまりません。コーヒーにも合う〜!コーヒーピカピカこれは美味です。

注文が入ってから豆を挽くコーヒーもこだわりの逸品。東京、蔵前にあるスペシャリティーコーヒー専門店から仕入れたオリジナルブレンド豆を使用しています。何杯飲んでも体に優しく美味しく飲めちゃいますよ。

こだわりの音楽と本、そして美味しいグルメ。
みなさんもCha Cha Cha Booksで素敵な時間を過ごしてみてくださいね!

(2024年11月現在の情報です)

===================
Books& Cafe Cha Cha Cha Books
福生市本町85 第2根岸ビル2F
営業時間 11:30〜19:00  L.O 18:30
定休日  日曜・月曜
地図
インスタグラムはこちら!
===================


 







2024/11/04 18:25:00|西多摩で食べる
Pizzeria & Cafe Agoo

マルちゃんディレクターがやってきたのは福生市志茂、新奥多摩街道沿いにあるピッツァリア&カフェ「アグー」です。

今年の7月に向かいの店舗から移転し、リニューアルオープンしました!ピカピカ
店内はテーブルとカウンター席がありとても広々としていて、30人ほどの貸切にも対応できます。

福生にお店を構えて26年。
村野ご夫妻で始めたお店ですが、今は娘さんとお孫さん3世代でお客様をもてなしています。

アグーの創業者であるシェフは、この道50年のベテラン!レストランオープン当初から変わらぬ美味しさで地域に愛され続けています。

今回はメニューにも大きくのっているスパゲティを頼むことに!
ランチにはサラダとドリンクがついています。

やってきたワタリガニのトマトクリームスパゲティーは、アグーの自慢の一品!ハート
三日間かけて作るトマトソースは、トマトのほかにマッシュルーム、にんじん、玉ねぎなどが入り深みのある美味しさです。
そこに凝縮されたカニの旨みを加え、さらにカニをまるごと楽しめるように丸々一杯のせています!ワイワイ

いただいてみると…うーん濃厚〜!
ワタリガニの旨みがすごい!トマトクリームとの相性は抜群で、カニの身もぎっしり。一皿で大満足な美味しさです。

そして、濃厚チーズたーっぷりのピザも、アグーで食べておくべき一品なんです。
横田ベース界隈の老舗レストラン、ニコラの流れを受け継ぐピザで、アグーでは自慢の自家製トマトソースを使って濃厚+トマトのフレッシュ感も味わえる仕上がりとなっています。

持ち上げるとチーズがどこまでものびる〜!ピカピカ
チーズの中に具材がたっぷり、そしてもちもちの生地!チーズ好きにはたまらないピザです。

変わらぬ美味しさに出会えるお店、アグー。
そして新たな美味しさもこれから始まります。
幅広い世代で楽しめるので、ぜひみなさんも足をお運びくださいね!ハート

(2024年11月現在の情報です)

=================
Pizzeria & Cafe Agoo
福生市志茂207
TEL 042-551-8060
営業時間 ランチ11:30〜14:30
                 ディナー17:00〜22:00
定休日  月曜
地図
インスタグラムはこちら!
=================