食いもん&エトセトラ

食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
 
2011/12/11 21:12:27|料理
駄菓子

 日の出のイオンモールに駄菓子屋さんがあるのにこの間気が付きました。つい、買いだめしました。


 麩菓子が大好物なので、大袋を買ってしまったら、開けたら残りはどこに保存すればいいのだろう?と悩んでしまい、まだ開けてません。


 梅ジャム付き牛乳せんべいやソース付き牛乳せんべいも買いました。これは子袋なので、明日からおやつにします。


 昔、青梅駅前のお店で売っていたので、てっきり青梅の揚げせんべいだと思っていた大きなウニ味の揚げせんべいは、よく見たら栃木の商品でした。


 ボンタン飴と兵六餅も売っていたので、鹿児島大学出身の身としては買わない訳にはいきません。ああ、なつかしや。


 あと、昔はくじ引きで当たりだとたくさん、はずれだとちょびっと買えたカレー味のあられもあったので、買ってしまいました。


 なんか、韓流スターブロマイトまであったなあ。いらないけど。








2011/12/11 0:18:19|その他
なんかいいことないかなあ

 自家用車は調子最悪だし、何回車屋に見せても直らないし。


 スロも出ないし


 プリンタ壊れて印刷できないし


 血糖値も血圧も高いし


 あ〜あ、そろそろ何かいいことないかしらん?


 








2011/12/10 0:00:51|パチスロ
ひさびさのロケットみどりドン
 ART残り9回転で、ロケットに変わりました。ビリーが何度か出たので、70回転くらい貯まりました。300回転くらいで緑ドンを引いたので、そこそこ浮きました。







2011/12/09 23:59:37|その他
寒いねえ
 一段と寒いですねえ。もう、フロントガラス凍ってましたよ。







2011/12/08 23:49:55|その他
ウーマンリブ
 すでに死語。

 Women’s Liferationで直訳すると「女性達の解放」自動翻訳にこれ入力するとそのままウーマンリブってでちゃうんですけど・・・。

 まあ、男女共同参画運動のはじまりってとこですかね。1960年代にアメリカではじまりました。

 あれから、女性の地位ってどれだけ向上したんでしょうか。