食いもん&エトセトラ

食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
 
2012/03/24 0:11:49|食材
東京しゃも
 東京名物として少し知名度が上がってきたのか、スカイツリー弁当に時々入っているそうです。

 あと、羽田空港のJAL商事の店舗で、近々東京しゃも弁当が出るらしいです。







2012/03/23 0:51:31|パチスロ
大撃沈北斗
 あれって、天井1600なのかしら?

 オーラは虹色だったけど、上乗せ0でバトル3回で終わりましたわ。純増150枚。そのまま飲まれました。まるっきり骨折り損。

 でも、一つだけいいことが・・・普通の人意味わかんないだろうけど・・・アミバナビを卒業してレイナビになった♪







2012/03/23 0:45:58|農林水産
わくわくモーモーショー
 今度の土曜日は、天気悪そうですが、青梅市新町の旧畜産試験場(現在は農林総合研究センター青梅庁舎という名称です。)で、また牛の美人コンテストと畜産フェアがあります。

 お近くの方はぜひ覗いて見てください。

 詳しくは下のURLアドレスをコピー&ペーストで見てね。

 小さい子はポニーにも乗れるよ。

http://www.tokyo-aff.or.jp/files/2012/pdf/kachikufureaiday_0312.pdf







2012/03/21 23:56:09|料理
おはぎとぼたもち
 お彼岸と言えば、おはぎとぼたもち。基本的に同じものです。

 春食べるのが牡丹餅(ぼたもち)

 秋食べるのがお萩(おはぎ)

 つまり、季節で呼び名が変わるのです。

 ちなみに、あまりなじみはありませんが、夏は夜船、冬は北窓と呼ばれるそうです。

 現在は、区別しなくなり、一年中お萩と呼ぶ場合が多いようです。







2012/03/21 0:50:50|料理
解凍
 なんでこんな時間にためしてがってんやってるのさ。終わるまで寝られないやんか。

 氷水で溶かすとおいしく解凍できるそうです。ポイントは氷温で溶かすというか、解凍後も氷温を維持することだそうです。常温解凍より早く溶けるそうですよ。刺身のドリップも流水解凍の1/3だそうです。

 カニやエビもぷりぷりだってさ。今度やろうっと。