食いもん&エトセトラ

食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
 
2012/03/25 23:39:15|その他
しばらく休むかも
家族が救急搬送されました。重度の心筋梗塞らしいです。いろいろあるので、ここはしばらくお休みになると思います。







2012/03/25 0:48:50|農林水産
わくわくモーモーショー
 生産者のみなさん、関係者の皆さん、あいにくの天気の中お疲れ様でした。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

 天気予報が大外れで、とんでもない天気になってしまいましたが、無事終了できました。寒かったので心配されたアイスクリームもほぼ完売できました。

 TOKYO Xの肉うどんは、肉がいまいちだった気もすますが、寒かったので、うどんの追加注文を繰り返しなお完売いたしました。

 今、カレーは秋のイベントだけだそうで、そのせいか人出がいまいちだったかな?去年の秋のカレーは業者さんにたのんだら、半煮えのものが混じっていたらしく、大不評だったので、今年の秋はたぶん、日本橋の料亭か、元々やっていた酪農家の奥さんたちの手作りになるのじゃなかろうか?







2012/03/25 0:29:38|パチスロ
北斗一応爆裂
 今日は・・・昨日か。3000枚以上浮いたので、一息つけた感じとうか、またプラマイゼロ以上に戻ったというか・・・。

 でも、驚くほど続いた訳でもなく、まあぼちぼちでんな。







2012/03/24 0:55:46|サイエンス
エコーロケーション
 イルカやコウモリは目が見えなくても、目が見えるように行動することができます。これは、超音波を出して、跳ね返ってきた音でまわりにあるものを把握できる能力を持っているからです。

 これをエコーロケーションと言います。

 稀に、人間や犬などでも先天的に盲目だったり、かなり幼い時に視力を失った場合、このエコーロケーション能力を持つ場合があります。

 このエコーロケーション能力の開発方法がわかれば、本を読んだり、画像を見ることはできなくても、視覚障害者が健常者と変わらなく動き回ることは可能になるんですけどねえ。今後の研究に期待ですね。

 関連していつも思うんですけど、手話を義務教育に組み込めば、聴力障害者は養護学校に行く必要がなくなると思うのです。まわりがうるさい時とかも知ってると便利だと思うんだけどなあ。







2012/03/24 0:24:43|パチスロ
またまた(T_T)
 いやあ、2日続けてボロ負けだー。

 この間、ウエストバックと通勤かばんのチャックが同じ日に壊れた。なんか悪いことないかしらと思ってたけど、その日はスロは大儲け。今頃しっぺがえしかな?

 ウエストバックもかばんもだいたいこんなのがほしいなっていうのが買えたんだけどねえ。