食いもん&エトセトラ
食材、料理、映画、パチスロ、生き物、その他もろもろ。食材は東京産を中心に。
プロフィール
■ID
deos_sadamu
■自己紹介
ネコ2匹、人間2人の家族です。だんだん家族が減っていくなあ。ネコも高齢化してきたし。前の猫が23歳超えたから、12歳はまだまだ若いと思っていたら、もう腎臓が悪くて、老化が原因なんだと!子猫が来たら、ちょっと若返ってきました。そして、動物病院変えたら、不調が全部治りました。
ただ今、医療系専門学校に通い、国家資格を目指し、若い学生といっしょに勉学に励んでいます。還暦間近なんだけどね・・・。ヾ( ̄o ̄
■趣味
好きなものは、映画、パチスロ、魚釣り、SF、RPG、アニメ、マンガ、お絵かき、野球、バスケットボールと、いろいろです。バスケットボールはインカレ行ったことあります。身長がとても低いので、ベンチウォーマーでしたけど・・・。
■アクセス数
509,055
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・農家のための簿記講座(5)
・牛の話(1)
・食材(93)
・料理(87)
・パチスロ(393)
・映画&DVD(41)
・生き物 植物(87)
・生き物 動物(196)
・漫画&アニメ&特撮&人形劇(298)
・その他(551)
・ゲーム(50)
・落書き(1)
・サイエンス(38)
・ショートショート(2)
・読書(36)
・農林水産(75)
・昭和の思い出(33)
・震災(50)
・スポーツ(27)
・魚釣り(4)
・その他(52)
コンテンツ
・
借入金に利子がつく場合(1/9)
・
仕分け例1 消耗品の購入(1/1)
・
あけましておめででとうございます(1/1)
・
子猫のかわいさは犯罪やね(6/20)
・
無免許運転?(6/2)
・
ラッキーかもしれない(5/29)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
お騒がせしました(8/22)
・
入谷の朝顔市(7/6)
・
本を読みました(4/20)
・
失礼しました(3/25)
・
ほほう(1/16)
(一覧へ)
リンク
・
ふう動物病院
・
塩原温泉元湯ゑびすや
・
東京牛乳
・
みんなの農業広場
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2012/06/01 23:43:01|
その他
なんでやねん
なんで、書き込みしたときはアクセス一桁で、書き込みしてないときにアクセス三桁なんでしょう?
ほんとにこのカウンター合ってるのかしら???
コメントする
2012/06/01 23:41:16|
その他
(^o^)丿おひさあ
ふう、やっとつくばから帰ってきたぜ。
あまりにハードでずっと10時間睡眠だったな。
しかも最終日寝違えたし・・・。
コメントする
2012/05/29 0:22:50|
その他
しばらく留守します
ちょいと金曜までつくば市に行くので、その間、たぶんお休みです。
ま、パソコンは持ってくから、書けないこともないんだけどね。なんか忙しそうだから・・・。
いつもの店にエヴァが入ったので、ついやったら、浮いたんだけど、悲惨。ほとんど100回転以内で出たのはいいけど、レギュラー9回、ノーマルビッグ4回で、SBもSSBもなし。これだけレギュラーばっかでも覚醒なし。
ひどくねえ?まあ、投資額千円だったから、文句は言わないけど・・・。ひどくねえ?
コメントする
2012/05/27 1:20:27|
パチスロ
北斗
今日は浮きましたけど、くやしいことに、昨日撃沈した台が超爆裂してました。
私のやってた台はというと、1250枚まではすんなり出たんだけど、あとは1400枚と2250枚の間をずっとシーソー。結局だんだん減ってきたので、1750枚キープでギブアップしました。
えーっと、激闘乱舞23回、激闘乱舞ターボ1回だったな。
ラオウと大戦中に黄色7揃ったら、5回ぐらい続けてラオウとはトキが対戦したけど、なにしろベルが出ないから破壊力はいまいち・・・。それ終わったら、ずーっとシーソーで徐々にメダル減っていったしなあ・・・。
ま、1日遊んで、けっこう浮いたから文句は言わないけど、すっきりしたいなあ・・・。ガセ演出のあまりの多さに閉口。ラオウの攻撃決定でシャッターが少し動いて普通のパンチだったのにケンシロウが立たない。リンも出てこない。・・・詐欺やん。
コメントする
2012/05/27 1:09:40|
魚釣り
うなぎの穴釣り
母の実家(鹿児島の西のほうの半島)の方では、うなぎを獲る方法として、穴釣りというのがある。
まず、穴釣り用の独特の形をした釣り針があるんだ。で、その針にミミズを付けて、50cmぐらいの竹の棒の先に針の先を軽く刺す。竹の反対側の端へ糸を引いて、糸と一緒に竹をしっかり持つ。余った糸は手に巻きつける。
そして、用水路の土手のところどころに空いている穴に針を刺してある先から竹棒をするすると入れて、じっと待つんだ。
こつこつとした手ごたえが伝わってきたら、竹を少しひねって竹から針がはずれるようにして、そっと竹棒だけ抜く。あとは、糸の手ごたえ勝負。少し糸を送るぐらいの感じでウナギに針を飲ませる。ずるっと引かれたら、いっきに糸を引く。
とわかってはいるんだけどねえ。いっつも釣りあげるのはモクズガニ(ズガニって呼んでる。上海蟹と近似種。)ばっかで、自分は釣れませんでした。しかもモズクガニでかくてねえ。はさみこわくて持てない。(子供ころの話だからね。)でも、逃がすとじいちゃんに、また穴に入るとウナギが穴に入らないと怒られるし・・・。
結局、3日ほど日がな1日トライして、一度もウナギと出あえなかったので、それであきらめました。
じいちゃんは、2時間ぐらいで10匹は釣ってくるのにねえ・・・。
潮干狩りも、潮干狩り場じゃなくて、普通の砂浜でやると、大人(ばあちゃんと母ちゃん)はどんどん獲るのに、私はとこをどう掘っても獲れなくてくやしかったなあ。やっぱこつってあるんだろうなあ・・・。
コメントする
<< 前の5件
[
556
-
560
件 /
2120
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.