還暦野球昭島W55野球日記

子供の頃から、大好きだった野球!喜寿を過ぎても野球ができる環境がある。まだまだ野球を楽しめる喜びを、多くの還暦選手と共に分かち合いたい。 ">
 
2021/11/06 17:24:00|還暦野球
残念メイツ!昭島W55

《11月6日》
 昭島メイツは、西東京クラブとの秋季大会6戦目、勝てば1部優勝決定だ。2対0でリードの6回、好投の中嶌投手、西東京に長短打を浴び、3点を失い逆転された。残念! 次試合では、昭島に1部優勝をお願いします。(写真は中嶌投手)
 試合のない昭島ホエールズは、守備練習と山邊投手とのチャレンジ対決の自主練習プログラムを組んだ
 山邊投手とのチャレンジ対決では、主力5人に4回対戦させたが、枝広選手の2本のヒットのみで2塁も踏ませてもらえなかった。やはり打てなかったあ。最後に、山邊投手の打撃練習では、枝広投手の球を左打席でライナーで3安打を放った。
 今日の練習が、来週の小宮GとのR戦に役立つといいな。その為の自主練習なのだ。 ★昭島W55齊藤修
※サングラス、メイツ加藤さんに届けてあります。W55
 








2021/11/01 12:51:00|還暦野球
拍手もらった!昭島W55

《11月1日》
 11月に入った。今日は、昭島メイツのMM会練習に参加した。練習参加者が一同に会した時、池田選手から、土曜日に昭島ホエールズが良い試合をして勝ったことが報告された。話を聞いたメイツの選手たちが拍手をしてホエールズの快勝を讃えてくれた。「次もがんばれよ!」とのコメントがプラスされた。ありがとう! 緊張するなあ! 
 今日の練習は、参加者が少なかったため、打撃が中心の練習となった。W55の打席番では、ほとんどを右打ちに徹した。最後の1球は走ることになり、ヒットを狙った打球はライト前にライナーで飛んだ、が、当たりが良すぎて半分も走らないうちに1塁アウトになってしまった。
 バットに角度をつけて右打ちをした結果、きれいに1塁の頭や、12塁間を抜いたが、どうも1塁でアウトの確立が高いみたいだ。W55のベストは、2塁手の頭をライナーで抜きたい。そうすると角度だけでなく、押し込んだバットの振りも必要だろう。今年も残り少ないが、何とか右打ちの長打をマスターしたい
★昭島W55齊藤修
 








2021/10/30 15:12:00|還暦野球
山邊投手 完封勝利 昭島W55

《10月30日》
 今日の昭島ホエールズは、秋季大会第5回戦、東村山ライパーズとの対戦だ。田中監督は、1・2・3番に俊足の選手を起用し、攻撃的に得点を上げる布陣で臨んだ。
 先攻の昭島Wは、山邊投手。後攻の東村山は石川投手が先発だ。東村山には強肩の藤野捕手がおり、まさに俊足対強肩の対決が勝負の鍵となった。
 3回、1死で昭島W1番三浦選手がセンター前ヒットで出塁、すかさず強肩藤野捕手の2塁送球をかわして盗塁成功、さらに隙をついて3塁も落としいれた。すかさず3番熊谷選手がライト前にヒットし、足で先制点を挙げた。
 5回、一死から三浦選手が四球で出ると、再び盗塁で2塁を陥れる。ここで3番熊谷選手の打球をライトがを落球して、三浦選手が生還して2点目を奪う。(写真2) 
 一方、山邊投手は、回を追うごとに球速が増し、変化球との緩急がさえて、東村山に三塁踏ませずの散発4安打で完封勝利とした。味方の無失策も山邊投手を助けた。
 
打てない昭島Wが、強肩捕手をかわして得点圏に俊足走者を送り、少ないヒットで得点を挙げた。監督のズバリ采配に応えた1番三浦選手、3番熊谷選手!天晴れです。
★昭島W 2対0 東村山ライパーズ 
 昭島メイツの選手が、4〜5人応援に来てくれた。昭島Wもこんな良い試合ができるんだねとのコメント!そうなんです、やればできるんです。ありがとう。
★昭島W55齊藤修
★W33のコメント、今日は納得でしょう。



 








2021/10/28 14:34:00|還暦野球
当たらない!昭島W55

《10月27日》
 古希の試合で、日野河川敷球場に行った。駐車場に車を入れて、土手上からグランドを覗く。雨が激しく降ってきた。グランドでは、第2試合のために、懸命に土入れなどの整備をしていた。が、結局、以降の試合は中止。コインパークで100円取られて、すごすごと帰宅した。
《10月28日》
 朝から快晴!大神球場で有志を集めて自主練習をした。体操、ベーラン、キャッチボール、ゴロノック、外野ノックで、小休止。
 フリー打撃では、枝広投手の球を打つ。直球とカーブを交互に投げるルール。ところが、カーブは何本かヒットを打ったが、直球はチップばかりで1本も打てなかった。
 W15に聞いたら球に押されているとのこと。だが、キャッチフライや一塁フライなら押されていると分かるが、全部が真後ろへのファウルチップなのだ。タイミングは合っていると思うが、バットとボールの接点が合わない振り方をしているようだ。手術前と後ではバットの出方が変わったらしい。
 一ケ月前の試合での三振を思い出した。これはバットスイングを変更しなくてはならない。今日の自主練習で生きた球を打って、球を切る打ち方になっているのに気が付いた。 帰宅し、物置からアメリカ製740gのLouisville金属バットを持ち出して、新たなバットスイングを模索することにした。W55、なかなか立ち直れないなあ。 
★昭島W55齊藤修
★アハハ!トレーナーさんから「バットのせいじゃねーよ」だって、納得!
 








2021/10/25 9:57:26|還暦野球
レフトオーバー 昭島W55

《10月25日》
                     「レフトオーバー」
                       やきゅうのしあいで、
                       レフトオーバーをうった
                       はじめて三るいまでいった
                       いいながめだった


2021.1024 読売新聞 こどもの詩 茨城県上野小1年 T君の投稿
★昭島W55齊藤修
★私だって、子供のころがあった。この記事で、こころが湧きたつ思いがした。