のんきな夫婦美しい認知症

結婚して45年、世の中180度変わったのに変わらないのは私たちだけ?60にして、遅ればせながらパソコンで世の中を見てみようと思いつきました。 ………と、書いたのが2年前、がんばって続けるぞ!と思いながら月日のたつのは早い!!この間東日本の大震災もうどうしていいいのかオロオロ、なんにもできないおばさんです。そして、政権交代、女性の活用を政策の柱にしているようですが、このような日本の動きをみながら、そうなのよ、何か悶々としていたのは、女性も経済を学ぶべきと心の底で感じていたのですよ。勿論老いも若きもですよ。ふつふつと学び心が湧いてきました。一歩前へ歩き出しましょう。負けないわよ!今日はこの辺で!又
 
2019/09/01 11:05:33|その他
広がれ!ひきこもり支援の輪
2019年 9月1日 日曜日 晴れのような曇り

やっと、明りがともり始めましたね。「岡山県総社市」「群馬県安中市」「愛知県豊明市」「滋賀県守山市」「山口県宇部市」の5市長が初サミット《全国ひきこもり支援基礎自治体サミット》と言うそうですが、5市が持ち回りで毎年サミットを開くこととし、ひきこ

もりの人がどの市町村に住んでいても必要な支援を受けられるよう5人の市長が呼びかけ人となって支援の輪を全国に広げる。とありました。

そして、厚生労働省の検討会座長の宮本太郎・中央大教授は、『今年は「ひきこもり解決元年」にしたい。問題の根は、数十年かけて作り上げてきた年齢輪切り主義の「労働」や、対象者ごとに縦割りとした「福祉」の制度にある。と講演をし、新しい生活困難層を包括的に支える上で、今は現金給付の仕組みが弱い、これを強化する事が

これからの課題だ。とこのサミットは、地方自治の試金石と、元気人口を増やす事が自治体の持続可能性を高めると講演されたとあります。

そして又、札幌でも、「特定非営利活動法人北海道ソーシャルワーカー協会」主催のセミナーが開かれるなど、全国的に希望が湧いてきていますね。
日本だけの事ではないので、少しでも寄り添いの心を育み、社会とつながっていけるよう、そして生きやすい社会になったらいいですよね。

今日はこの辺でごきげんよう! またネ!







2019/08/31 11:42:03|その他
いよいよ8月終わり!
2019年 8月31日 土曜日 停滞前線の為に天候不順

継続は力と言うけれど、毎日の継続にはなかなか強い精神力が必要ですね?
それと、少々の時間かな?

今日は久しぶりに時間が取れたので、ブログ用のパソコンに向かっています。
私、だいぶ以前に朝日新聞の「天声人語」の書き写しを1カ月ほどやったのですが、

そのままになっていたのでここでまた再開しました。(私もきまぐれ……)
それは、なぜか?「書き写し」は、《作動記憶》の訓練そのものなんだそうです。

《作動記憶》というのは「記憶」の脳の中で重責を担っているそうです。その脳を鍛えることで学習したり、行動したりするときに沢山の情報を、脳にとどめられるようになるんだそうです。

少し苦労しながら続けてみようと思います。
こうみると、やっぱり心の隅には「認知症」のことが引っかかるのでしょうね。(うふふ)

そしてね、「天声人語」を読んでいたら、政府広報の宣伝に「こどもたちのSOS迷わず相談」と言うのが目にはいいってね。

「いじめ」「体罰」「虐待」とかどうしたら無くなるのかなって悩んでしまいますよね。
それと「ひきこもり」「不登校」の問題ね。

現代社会は「心に傷つける事象」が多いのかな。東京は世界一安全な街とか言われているけど、その中身は精査点検しないといけないよね。

私も今、及ばずながら「ひきこもり」「不登校」の支援を手伝っています。
一人でも、少しでも、明るい未来を見つけられるようにお手伝いをしたいと思います。

私達が作ってきた社会なので、少し責任を感じている一人です。
今日はこの辺でごきげんよう! 又ね!




 







2019/08/28 9:42:53|その他
健康
2019年 8月28日 水曜日 停滞前線の為天候不順なり
すごく忙しくて、パソコンの前にやっと座れました。
あのね、うちの嫁さんが手術が必要な病気になり、今入院しているの。
子どもは小学生だからまだ手がかかるのよね。私も週3日仕事があるし……で

あてにしたいのが家の主人なんだけどね、ここだけの話、心もとないのよ、でもそうゆう事情だからぱきぱき動いてもらわないとこまると思って、メモを書いたり、札を(少し)置いたり、色々工夫してやっています。……(私って甘いかな)

まあっ人生いろいろだわね。
でも、そんな中でうちの長男、子どもの弁当作ったり、朝から世話をやいて、色々頑張っているのを見て、へえ、なかなかできるじゃないと感心してしまいました。

今、そんな感じで日々忙しくしていまーす。今日もこれからちょこっと仕事してきまーす。
皆さんも健康には気をつけましょうね。
そうそう、認知症の予防してますか?他人ごとではないから頑張りましょうね。

今日はこの辺でごきげんよう!またね!







2019/08/14 9:24:32|その他
2019年 8月14日 水曜日 曇り 雨

今日も目覚めをいただき、起きる事が出来ました。この頃歳をとったせいか悟りましたね、朝、目が覚めるのは当たり前では無いんだなーと。

まだやらねばならない事があるので、もうちょっとこの世で暮らしたいと思っているわけなのよ、だから目が覚めると言うのは感謝だなーと。

でもね、貧乏しながらも、こうやってブログでだべって、日々過ごせるのは感謝だよねー  世界中見渡すと内戦状態にある国が幾つもあるじゃない?

例えば、アフガニスタン・イラク・メキシコ シリア・イエメン・クルド・リビアとか、違ったかな?心安らぐ暇ないでしょね、それこそ認知症になんかなっていられないよ。ほんと

今日命があるかって問題だものね。そこへ行くと日本は優雅だよねー、
こう書くとお叱りを受けるかもしれないけど、「子どもの貧困」「女性の貧困」「虐待問

題」その他解決しなくてはならない事が山とあるでしょってね。
元厚生労働省の村木厚子さんも法人≪若草プロジェクト≫を作って女性の救済活動をやっていますよね。会員も募集しているのかな?年1万円だったかな。

中心メンバーは50代から60代「若草ではないと言うのはしゃくだけど若草を応援する枯れ草として頑張ろう」って『つなぐ・ひろめる・まなぶ』を柱に活動しているから気になる方はのぞいてみてください。

逆に、そんな活動をしている人たちを応援したくなっちゃうよね。
世の中、縁の下の力持ちで活動している人たちはまだまだ大勢いるのよね。

私なんかは何にも出来ないから、そんな生き方を学んで自分を勇気づけているわけよ。へこませないためにもね。

又、今日もずらずらと長話になってしまいました。息切れしている人はいないわよね!今日はこの辺でごきげんよう!又ね。





 







2019/08/12 15:06:26|その他
スポーツ
2019年 8月12日 月曜日 晴れ ちなみに山の日代休

≪クロスミントンで世界一 青梅市の阿部優理奈さん≫とあった。
テニス・バドミントン・スカッシュの要素を取り入れた新しいラケットスポーツだとか。

2002年にドイツで考案されたそうです。そしてミックスダブルスでの優勝だそうです。
聞き慣れないスポーツですが、世界一になる事は並大抵の事ではないので素晴らしいと思います。

それにとても面白そうですよね。近くに練習場があったら一度やってみたーい。と皆さんも思いませんか?24歳という若さで次も優勝目指して頑張ってほしいですね。

皆さんも応援しましょう!  とまあ、これは西多摩新聞に載っていたニュースですが、その前は「縄跳びダブルタッチで世界の頂点へ」とやはり青梅の高山祥希さんとありました。

戦後74年、いろんな情報が色々なところで手に入る時代になり、逆に何が正しい情報なのか考えてしまいますね。ですから正しい情報を見極めるために、幾つになっても世の中の事を勉強しないといけないなーと。

「ぼーっと生きてんじゃねーよ」と誰かに言われちゃおしめーよ!
なので、ブログもこつこつと続けようかなと思っています。自分の為にネ!
ではこの辺でごきげんよう!またね!

みなさーん 熱中症に気をつけてね!