のんきな夫婦美しい認知症

結婚して45年、世の中180度変わったのに変わらないのは私たちだけ?60にして、遅ればせながらパソコンで世の中を見てみようと思いつきました。 ………と、書いたのが2年前、がんばって続けるぞ!と思いながら月日のたつのは早い!!この間東日本の大震災もうどうしていいいのかオロオロ、なんにもできないおばさんです。そして、政権交代、女性の活用を政策の柱にしているようですが、このような日本の動きをみながら、そうなのよ、何か悶々としていたのは、女性も経済を学ぶべきと心の底で感じていたのですよ。勿論老いも若きもですよ。ふつふつと学び心が湧いてきました。一歩前へ歩き出しましょう。負けないわよ!今日はこの辺で!又
 
2019/08/11 12:11:26|その他
認知症
2019年 8月11日 日曜日 晴れ
大きな台風が来ている様ですが、台風の通り道になっている地方の方には気をつけてほしいですね。地球上の位置から見ても原理的に仕方無いのかもしれませんけど、歓迎できないお客さんですよね…高校野球も毎日熱戦の様子が伝えられてどちらも負けるな!と声援を遠くから送っているところですが。

この間も認知症施策推進についてちょこっと書きましたが、2025年に認知症の人は約700万人で65歳以上の人の5人に1人がなると見込まれているそうです。

でね、認知症の人が住み慣れた地域で尊厳を持って生きていく社会の実現と予防を柱に、「生涯現役社会に実現」と「70代で認知症発症を1歳遅らせることを目指すというのね。

具体的には、(1)普及啓発(本人発信支援)=認知症本人大使=本人による普及啓発活動を支援する (2)予防 (3)医療ケア介護サービス・介護者への支援 (4)認知症バリアフリーの推進・若年性認知症の人への支援・社会参加支援 (5)研究開発・産業促進・国際展開だそうなのよ。なにがなんだかよくわからないけれどね……

国は色々考えてくれているみたいだけど現実はどうなのかね?一人暮らしの高齢者も多い中、予防の為に参加する人は、どれくらいいるのかね?

ちなみにうちの母(90歳)は「そんな所には行きたくない」と言って、家で頑張っているし、認知症は無いみたい。「父は晩年認知症がありまして、それなりに介護でした」

認知症の種類によっては「薬」も開発されてきているので、あと数年もたてば、もっと良い薬も開発されて「認知症も治る」事になるかもね………

だから、私思うんです。医薬品の開発にも国でもっと力を入れて研究機関を応援したらいいんじゃないかなと。

日本は教育とか研究とかの支援には昔から積極的ではなかったのよね。どうも
言いたいことはたくさんあるけれど、自分が認知症にならないように予防しなくちゃね

で、どうしたらいいの?  あはは!
今日はこの辺でごきげんよう!またね!




 







2019/08/05 11:07:02|その他
情報過多
2019年 令和元年 8月5日 月曜日 晴れ
暑い暑いと言っても、2か月もすれば又涼しくなってくるヨ、それまで工夫して暑さに負けないように頑張るしかないかな。

と、自分をげきれいしつつ、今日も頑張ろう! ではごきげんよう!……ではなく、3日と4日「黄色い旗」をたなびかせてまっていたけれど、残念ながらオヒトカタも姿はありませんでした。

まあ、想定ないですけれど、情報源がいまいちだったかな、今度はチラシでも巻こうかなと次の戦略を練っているところです。

こうして自分なりに何かを考えて行動すると言う事はちょっとスリルがあるし、この先どうなるんだろうと言う未知に対する不安や希望があることは大変楽しい事ではないのかなと、思いますね。

若くてはつらつ(自分がそう思っているだけですけど)とするには、仲間を作ってー人生ー行動あるのみかな、一生のうちにはいろんな悩みや苦労があるけれど、

先人は良い事を言っているよね、「進歩しないものは廃れ、退かず努力するものは必ず前進する」『福沢諭吉』−「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」『井上靖』他にもいっぱいあるけれど、私は心が折れそうになると先人の言葉を思い出し

勇気づけられて今日まで来たような気がするよ、ほんと!
偉そうに人生訓みたいになってしまったところで、今日はこの辺でごきげんよう!
又ね!

 







2019/07/31 8:58:06|その他
ディ
2019年 7月31日 水曜日 晴れ
これから毎日「晴れ」が続くのでしょうね。雨が続けば続いたで「うっとうしい」「晴れ」が続けば続いたで暑くて嫌になる。

人間って本当にカッテな動物ですネ。私だけかな?
でっ、厚生労働省は介護予防事業を推進するため色々考えているようですけれど、こ

れって市町村の地域支援事業として主に住民が主体となって「体操や茶話会」をするいわゆる「通いの場」ですよね。そしてね、参加率が低いっていうのね。

素朴な質問ですが、それぞれの町はどのように参加を募っているのかしら?場所はどこにあるの?フレイル対策として効果があるようだけれど実施主体はボランティアなの?

私も前期高齢者ですけど、その情報は「何」にのっているの?まさかパソコンで検索してください。っていうんではないですよね。

私の母などは90歳を超えましたけれど、「ディ」に言ってみないといっても「そんなtころは行かない」と言いましてね、家にいて家事をやったり趣味をやったりしているのが

一番いいみたいなの。まあ「しょうぶん」なんでしょうね。
介護予防として認知されないと参加する人も増えないのではないかしらね。

「行きましょう」「行きましょう」って声をかけた方がいいのかしらね?
又、今日も言いたいことをつらつらと書き綴ってしまいました。

さあ、これからパートのお仕事に行ってきまーす。ごきげんよう!またね







2019/07/30 20:58:14|その他
暑い夏
2019年 7月30日 火曜日 晴れ
まんず、暑い!気が狂いそうになるくらい暑い!
仕事場を駆け回っていると、体中の水分が出てしまうかと思うくらい「滝」のように汗が流

れていく。ペットボトルを持ち歩いているが、すぐ空になる。汗とペットボトルのおいかけっこである。

暑さ対策に効果のある方法は何かないかね?  誰か教えて!でも、皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね。

もうすでに六千人ぐらいの人が病院へ搬送されているようだし、亡くなった方も数人おられるようだし、自然界のなす力には人間様もどうしようもないわネ。

でもいつか何百年後かにはもしかしたら「制覇」する時が来るのかもね。
月へ旅行に行ける時代になったんだもの。

江戸時代の人には想像もつかない事だと思うし、頭のいい人はいるものだなーと、ほんと感心してしまうわね。

暑さも寒さも調節できる世の中が、来るといいけど残念ながら私は生きてこの世には存在していないのが悔しいね。

人生100年時代というからにはせめてそのぐらい生きてみたいね。
そうそう身内に106歳まで生きた人がいるのよ。主人の母だけど………

頑張りましょう!目標100歳!
  目が回ってきたので今日はこの辺でごきげんよう!又ね







2019/07/29 7:11:33|その他
年齢には関係ないよね運動を楽しむンは
2019年 7月29日 月曜日 晴れ

少々曇っているけれど今日も暑い一日になりそうですよ!
今日はどうしてこんなに早くブログっちゃおうと思ったのか?

それは、子どもたちのサッカーを見ていて、そうだ、ばあちゃんでもサッカーをしても良いのではと思ったのです。

日ごろのうっぷんや悩みを吹き飛ばして自分の人生をもっともっと楽しんで、いままでと違う自分になってもいいんじゃない?

もしかして、このブログを見てくれた人、ばあちゃんに声をかけてください!
もちろんばあちゃんでなくてもいいんですよー女性なら。

8月3日と4日若草小グランドにて正午12時黄色の旗を目印にお集まりください!待ってまーす。
そうか、ブログってこんな使い方もあったのかー。