のんきな夫婦美しい認知症

結婚して45年、世の中180度変わったのに変わらないのは私たちだけ?60にして、遅ればせながらパソコンで世の中を見てみようと思いつきました。 ………と、書いたのが2年前、がんばって続けるぞ!と思いながら月日のたつのは早い!!この間東日本の大震災もうどうしていいいのかオロオロ、なんにもできないおばさんです。そして、政権交代、女性の活用を政策の柱にしているようですが、このような日本の動きをみながら、そうなのよ、何か悶々としていたのは、女性も経済を学ぶべきと心の底で感じていたのですよ。勿論老いも若きもですよ。ふつふつと学び心が湧いてきました。一歩前へ歩き出しましょう。負けないわよ!今日はこの辺で!又
 
2019/12/23 11:39:51|その他
2019年 12月23日  月曜日  曇り後晴れ
ご無沙汰しております。2019年令和元年も残すところ8にちあまりとなりました。
mywebの皆さまにとってはどのような1年でしたか?

私は後半、母の介護に勤しんでおります。そんな訳でこのブログも久しぶりとなっております。
それは突然、訪れました。(母の介護ですよ)といっても私達が気がつかなかっただけなんですけれどね。

皆さんは「フレイル」という言葉をお聞きになった事があると思いますが、それは《加齢により心身が老い衰えた状態》何です。でね、ちょっと調べてみました。

1、体重減少:意図しない年間4.5キログラム又は、5%以上の体重減少
2、疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3から4日以上感じる
3、歩行速度の低下
4、握力の低下
5、身体活動量の低下
この五つがフレイルの基準で、3項目以上該当するとフレイルと判断するそうです。

まさにこれに当てはまったのが母でした。多くの人がこのフレイルを経て要介護状態に進むんだそうです。
そして高齢者は特にフレイルが発症しやすいんだそうです。ですから早く気付く事が大切で、正しく治療し予防すれば元に戻る可能性もあるのだそうです。

で、訪問看護やらリハビリやら歯医者さんやらにギュッと入ってもらい、食欲も出てきて、少しづつ戻りつつあるようです。

まだ少し時間はかかりそうですが、頑張ってみようと思っています。
でもね、考えてみればこうゆうのを「老老介護」っていうんですね。想像していませんでした。「朗郎介護」になるように介護しようと思います。

皆さまも御気を付けくださーい!ではまたね!良い日であります様に!







2019/11/04 11:50:40|その他
光陰矢のごとし
2019年11月4日 月曜日 晴れ
今日は文化の日の代休と言う事でお休みですが、休める人もあれば、仕事の人もいるわけで世の中まちまちですね。

 そして、時間のたつのが早い事早い事!あっと言う間に11月に突入です。後2カ月で令和元年も終わります。

私の令和元年はどんな年だったのか?振り返ってみても、やっぱり「相変わらず」かなー
何とか変われた自分でと思っても、生き方がへたくそなんですなー。

まあっ、来年はもうちょっとましになるように創意工夫をしてみようと思っているところです。

幼児教育の無償化=完全無償化では無かったのですね、子どもの年齢、家庭環境、利用する施設やサービスによって無償でなかったり、上限額を設けた助成だったのですね。

0歳から2歳までは住民税非課税世帯・3歳から5歳までは全世帯の子どもたち・又認可外保育施設は限度額があったり、その他細かく区割りがあったり………まあこのような国から助成金が出る制度が始まったのは何年前位からかな?

それ以前の人たちは全部学校を卒業するまで自己負担ですからそれを思えば今の子育て世代の人たちは、恵まれていると思うわね。少しは感謝の心があるのかしら?

本をただせば「税金」ですからーーーこの考え方「せこい」かもしれないけど、あたりまえと思われては納得出来ないところもあるわけよ。私って根性悪いかな?

話題を変えましょ  「介護が必要になっても里帰りや墓参りをしたい」「高齢の親を旅行に連れて行きたい」そのようなニーズに対応するサービスが充実してきましたね。

このサービスは「全額自己負担」ですが、「トラベルヘルパー」や「「本人とヘルパーだけの同行サービス」とか、旅先で必要な介助だけを頼む事も出来るのよ。

お金は少しかかるかもしれないけど、介護者がいるから旅行に行けないとか、美容室に行けないとか、……が出来ないと言う事が無くなるのは良い事では無いかしら?

負担を減らして「介護」も楽しく(精神的に無理かもしれないけれど)出来た方が後悔は残らないかもね。

私の母も今入院中ですが退院したら考えてみようと思っています。
そんなこんなで忙しい日々ですが、easy my webの皆さまも健康に気をつけてお暮らしくださーい。

では、又ねごきげんよう!良い日であります様に!







2019/10/09 14:08:41|その他
気になる社会問題
2019年 10月9日 水曜日 晴れ
いつか、東京は住みやすい都市とか言われていましたけれど、実際はどうですかね?
私からすれば疑問ですけれどね。

だって、社会問題満載ですよね。毎日事件や事故がない日はないくらいじゃないですか?

ところで、昨日のニュースを見て「えっ」と気になったのは、規模の小さい幼稚園は無償化の対象にならないとかいってましたけれど、それって有り?

だから無償化対象の幼稚園へ編入したいと言う親がいて、この先規模の小さいところは経営が成り立たなくなってしまいますよね?

先生方も全員資格者で、きちんと必要な人数は確保されている健全経営の所なのにですよ。詳しい所は良く分からないから、むやみには言えないけれど、それって変だと思いませんか?

なんか無性に腹が立ってきました。お腹もすいたしね。もう少し情報収集しないとね!

詳しく知っている方、情報ください!今日はこの辺で、ごきげんよう!又ね







2019/09/30 11:28:46|その他
お彼岸も過ぎて
2019年 9月30日 月曜日 晴れ
皆さん!お待たせいたしました、約ひと月ぶりのブログです。と言ってもどなたが待っていてくれるのかわかりませんが。

朝晩は涼しくなりましたが、日中は真夏を思わせる日が続いていますが、体調はいかがですか?高齢になるとあとを引きますから、睡眠や食べ物には気をつけましょう!

ところで、医師の蒲田實先生の健康についてのコラムがありましたんで、そのままなんですが、載せておきますね。ちょっと長いんだけど……

いま日本人の死因は一位はがん、二位は心臓病です。一方介護保険のお世話になる原因は、脳卒中・認知症と言う順「がん」は細胞の「慢性炎症」をきっかけに、炎症を起こした細胞が「がん」化していくのではないかと言われています。

さらに認知症も「脳細胞の慢性炎症」が引き起こすという説が有力です。又、心臓病の多くは、心臓の冠動脈の動脈硬化が原因で、心筋梗塞などを起こします。
ここは良く知られているところですよね。

そして、脳卒中も多くは脳の血管の動脈硬化が原因。近年の研究で動脈硬化の原因も「慢性炎症」である事が解ってきました。つまり、日本人の死亡原因を占める病気の多くは「慢性炎症」によるものなのです。

肺炎のように熱が出たり、ばい菌が入って腫れたり膿んでくる「急性炎症」は見た目で解るので対処しやすい。しかし慢性炎症はあまり自覚症状がなく、知らないうちに進行していくから怖いのです。ではこれを防ぐ方法は何でしょうか?

まずは野菜の十分な摂取。慢性炎症の原因は細胞の「酸化」なので「抗酸化力を持つβーカロテンやリコピンなどを多く含む野菜を食べる事が大切です。

次は運動「かかと落とし運動」や「スクワット」や「ウオーキング」が有効です。
なので糖質「炭水化物」制限と共に運動と野菜摂取が大事なのです。

まだ続くのですが、読んだだけではなくやはり実践が無くては何にもなりませんね。
糖質制限・運動・野菜の摂取、日々心がけて歳をとりたいですね。

私は、とっくに実践していますよーなんて声が聞こえてきそうですが、私も頑張ろうっと
では、又ねごきげんよう!
 







2019/09/07 11:19:27|その他
看取り士
2019年 9月7日 土曜日 晴れ

定年時代9月2日号 榎木孝明 主演「看取り士」より
『死にゆく人の尊厳を最大限尊重し「命のバトン」を受け継ぐ遺族に寄り添うー看取り士
とあります。(13日公開)

そして「死生観」を持ち生きる」と語る榎氏。
私も今、古希を迎え「死生観」を持つ事は大事なことではないのかなーと考える一人です

死生観を持って死ぬ前に考えておきたい事
@一最期を迎える場所
 自宅 病院 介護施設 ホスピス等

A尊厳死
 延命治療を行わず、人間としての尊厳を守りながら最期を迎える事

B死ぬ前にやりたい事
 決める手順
 イ、これまでの人生を考える
 ロ、「やり残したこ」とを考える
 ハ、残りの日々の過ごし方を考える

こうした事を一つ一つ考えた時に、自分なりに無駄に神経を使わなくなったし、我が道を行く幸せを感じています。

もちろん 個人個人によって「死生観」は違うのでそれぞれに考えればいい事ですんで正解はないです。持たなければいけないものでも有りません。勿論

でも、私は、人生を前向きにとらえて自分らしく生きられるようになると思います。
なんか今日は沈んだ話になってしまいましたが、何れは誰にでも訪れる最後ですものね。

自分らしくとは思うけれど(正直自分らしくってどうゆうのかなって、迷走する時もあるんです。  うっうっ)

今日はこのへんででごきげんよう!又ね!